※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

スーパーでのイヤイヤ期の男の子とママの様子について、慣らし保育で離れる寂しさや幸せを感じている。平日の時間が増えるのは寂しいけど、休みの日は一緒に過ごしたい。毎日を大切にしたい。

質問じゃなくて心の整理です✨

今日スーパーでイヤイヤ期?の男の子とそれに対応するママさんが大変そうで…💦

でも今慣らし保育で離れているからこそ分かる😌
そんな毎日もずっと一緒に居られてすごく幸せだったな。
当時は大変だったけどって余裕持っていられるのは保育園の先生を始め、周りの協力があってこそだなぁと☺️

あー慣らし保育終わったら平日はあなたのいない時間が増えてしまうのね…寂しいけどすごく寂しいけど、お休みの日は1日いっぱい遊ぼうね😊
抱っこマンに拍車が掛かって背中も腰も肩も痛いけど、そんな毎日を大切にして行きたいな。

コメント

deleted user

うちの2歳の娘も昨日から慣らし保育が始まり昨日も今日も園で一番くらい泣きました😂
うちの子は発達がグレーで母子分離不安が強く0歳から癇癪がありほぼワンオペで娘と二人三脚?いや、ママの足でなんとかここまでやってきました😅
保育園始まったらあれもやってこれもやって〜と楽しみにしていたのですが、娘のいない車内、娘の泣き声がしないリビング、すごく寂しくなってスーパーの駐車場で今日泣きました😭
いつもならお弁当持って公園行ったりモール行ったり二人であちこち探検して虫見つけたり楽しかったなぁと思うと寂しくて申し訳ない気持ちになり涙が止まらなくなります。
もう土日しか出来ないのか…
ほんとですよね、娘との時間大切にしたいです😇

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    わ…すごく分かります。わたしも泣きました😭
    お家にいたら寂しくて寂しくて…かと言って自転車で移動中も泣けてきて😂
    娘との時間とても有り難みを感じられたことに幸せです☺️

    • 4月7日
deleted user

私も今日保育園のお迎えですんごい泣きわめいて抱えられて帰ってる子みたけど、懐かしの光景ですね~って先生と話してました笑
そんな上の子はもう年長で、君もあんなふうに泣いていたんだよ!と言うと、恥ずかしいから私は泣かないよ?と言ってました笑
うそつけ笑笑

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    来年うちの子もそうなっているといいなぁ😂と思いながら、想像して少し気が楽になりました😁💓ありがとうございます✨

    • 4月7日