![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目以降の妊娠で切迫早産になった場合、自宅安静は可能でしょうか。子供の世話があるため、保育園送り迎えも難しいです。入院時、上の子は誰が見ていましたか?実家や義実家が遠いため、子供を預けた経験がありません。腰とお腹の違和感があり、早めに受診しようと思っていますが、不安です。
2人目以降の妊娠で、
切迫早産なったとして
自宅安静ってできるものですか?
息子の世話しない訳にもいかないし…
かと言って保育園送り迎えもしてられないでしょうし…
入院になった方は上の子は誰が見てましたか?
実家義実家遠方で
子どもを預けたことはないです…
切迫早産の診断受けたわけではないのですが、
腰とお腹の違和感が強くて…
早めに受診しようと思ってはいますが、
どうなるのかなと不安になりました💦
- S(2歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
自覚症状全くなしで検診行ったらその日に入院になりました😇
その日NSTがあったので義母と一緒に来ていてそのまま上の子連れて帰ってもらいました。
切迫早産で入院〜出産退院まで義実家で義母が見てくれてました!
産後は義実家に里帰り予定だったので旦那はそのまま実家で過ごしてました!
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
下の子28wから自宅安静でした😖
頚管長18mmだったので病院的にもアウトでしたが、上の子がいるので帰してもらえました😭
夫がフルリモートで仕事をし、日中は保育園、家事も夫に任せてわたしは子どもとの食事、寝かしつけをするくらいでした😌
パルシステムのミールキット、デリバリーをフル利用でした😖
-
S
なるほど💦
上の子の事を考慮して入院にせずにおいてくれるとかもあるんですね!!
旦那さんフルリモート💦
うちの旦那のとこリモートワークできないのでそれは無理かもです😭💦
でも、そうなると使えるものは何でも使うしかないですよね💦- 4月7日
-
ぴよ
すごくすごく念入りに安静にするように言われましたが、本当にありがたかったです😭
うちは実家もそう遠くないので、休日に食事を作って持ってきてもらったり短い時間でも子どもを遊びに連れて行ってもらったりしてました😌
利用はしませんでしたが、ファミサポさんやシッターさんも検討しました😌
子どもの送迎や帰ってきてからの遊び相手、家事をしてもらえれば十分なので…- 4月7日
-
S
そうですよね💦
本当は入院しなきゃな所を無理やり帰らせてもらうんですもんね😭
義実家がギリギリ…車や電車で2時間あれば…という距離なのでとりあえず相談してみるしかないかなとは思いますが…
ファミサポとかも考えなきゃですね💦
目の当たりにして、自分の環境ではこんなに困る事だと初めて気づきました💦
病院行って、とりあえず何ともないことを願います😭- 4月7日
-
ぴよ
2時間だとそこそこ距離ありますもんね😭
でも生まれてくる命のためにみんなで協力ですね…!
本当に、なってみて気づきますよね😭
お腹の赤ちゃんも大事だし、上の子の生活も大事だし…🥺
わたしは自宅安静で週1回の計測と注射で38wまでもちました!
何もなく、安心できる時期までどうかお腹でのんびり育ってくれるよう祈ってます😌!- 4月7日
-
S
そうなんです💦
義両親は2人とも仕事もしてるはずだし、今ちょっと揉めてるとも聞いてるのでどうなるのか…
お腹の赤ちゃんは優先しないと命にかかわるし、かと言って上の子もまだまだ1人じゃできないこと多いしどうしたら…って感じです😭
アウトな長さでも38週までもったんですね!
ありがとうございます😭
なんともなくても生活を少し改めてそうなるように頑張ります😭- 4月7日
![aomiyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aomiyu
2人目のとき2ヶ月入院してました。
上の子は生後6ヶ月でした。
実家が見てくれると行ってくれたので
2ヶ月見てくれてました!
-
S
実家で見てもらえるなら安心ですね💡
6ヶ月の赤ちゃんを急に頼むのは不安ありますが💦
2ヶ月…なかなか長いですし…😭- 4月7日
![3人ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママン
二人目も三人目も自宅安静の後に、入院になっています。
わたしは実家が近かったので、実母が見てくれてますが、どちらの実家も遠方であれば、自宅安静を強く希望すればそうさせてくれる先生もいるかもしれません。
わたしは、15ミリだったので、自宅安静希望しても先生は入院してほしいと説得されましたが😂
自宅安静してて、状況が悪くなってなければ、そのまま自宅安静続けることもできるとは思います☺️
-
S
なるほど💦
程度にもよるけど、とりあえず自宅安静させて貰えるかもですね…
入院が無理なら悪化させないように自宅での生活を何とかするしかないってことですね💦- 4月7日
-
3人ママン
内服薬も人によって効き目があったりなかったりするみたいで、わたしはほとんど効き目がなかったみたいです😂
お腹の違和感があるなら、とりあえず、早めに受診してみて、先生に内診などしてもらうといいかもしれません☺️
入院せずにすみますように🙏- 4月7日
-
S
そうなんですね😭💦
内服薬効くなら、自宅安静でも粘れそうですよね💦
ありがとうございます😣
なんともないのが理想ですが…せめて状態が悪くないことを願います🙏- 4月7日
S
自覚全くなしで急に言われたら困りますよね💦
やっぱり近くに頼れる所あるのは安心ですね😅