
息子がパパを嫌がり、ママにばかり頼る状況について悩んでいます。旦那は育児を放棄しそうで不安です。
息子のパパ嫌いについてです・・・
元々ママっ子ではありますが最近加速しており
何するにもママが良いママーママーです。
旦那が良かれと思ってパパが○○してあげるかー?と言っても
ママにお願いするー!ばかりで、、、
それだけなら良かったですがついに今日
パパが髪乾かしてあげるかー?と言うと案の定
ママにお願いするー!といつもの流れから
パパ嫌いなの?と旦那が聞くとうん。と、、、
なんで?と聞くと怒るから嫌い。との事でした
確かに怒りはしますが理不尽に怒ったりはしませんし
わたし自身も怒ります。
旦那がもう完全に萎えてしまったようで
ママには悪いけどもう育児しない、ママの家事手伝うことと
面倒しか見ないもう知らないという状態です
ショックなのも分かりますが
わたしも妊婦でお腹も大分大きいですし
息子に歩み寄ってほしい〜〜〜😔
4歳ながらに私に対して寂しい思いを
させてるんでしょうか🥲
2人目産まれたら何日間か離れますが今から不安で仕方ない🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もママっ子です
平日は起きる前に仕事に行くし、寝てから帰ってくるので、土日に遊ぼうとしても、ママがいい!となってしまいます
パパは嫌い、ママは大好き、とかもしょっちゅう言ってますが、そこでめげちゃって、触れ合わなくなったらますます距離ができてしまうので、頑張って遊ぶ時間作るようにしてます
ショックなのわかりますが、それで育児しない、もう知らない、は大人気ないですよね💦

tomona
YouTubeのHISAKO さんという助産師さんのお話が、すごく楽になると思います(´ω`)時間ある時観てみてください!
うちは一人っ子ですがお母さんがいい!がすごくて大変でした💦
でも最近ようやく抜けてきた感じです。夫も嫌と言われすぎて萎えてしまってましたが、私自身がHISAKO さんのYouTubeを観てから気持ちが楽になって夫にもうまく説明できました(´ω`)
-
はじめてのママリ🔰
子どもも寝ていて自由時間なので
今YouTube見てみようと思います😚
私自身言葉選びが下手でうまく伝えられず喧嘩になったりするので参考になりそうです🤣ありがとうございます!- 4月6日
はじめてのママリ🔰
頑張って遊ぶ時間作るようにされてるパパ素晴らしいです🥲
自分の旦那にも自ら気づいてほしいですが仰る通り大人気ないので、、、やんわりそれは伝えようと思います💦