
コメント

はじめてのママリ
子供の行ってるところもコロナ陽性者でてますが、休園にはなりません。ただ、陽性者と同じクラスの子供や先生は濃厚接触者と認められたら何日間かは登園できません。
休園するのがいいとは思いますがそうなると他の保護者の方たちが預ける場所がなく…それはそれで色々とほかの問題も出てくるので、コロナが流行り始めたときのように『休園します!!』というのが、難しいんだと思います。保育園側からも無理に来てくださいね、とは言われないと思うので休める家庭のお子さんは登園自粛してますよ。
さやさんも休めるのなら不安でしょうし、もう少し園内の感染状況みてこれなら安心!!と、思えるまで待ったほうがいいと思います。
ちなみにわたしは預けます😊

ライオネル
うちの市は県がもう対応なげたので園での判断になりました。前みたいにガチガチにすぐ休園もないですし。
仕事が休めるなら休みますが無理なら預けて勤務します💦
-
さや
お返事ありがとうございます!
今はだいぶ休園に対してのルールが緩くなったんですね💦- 4月6日

ゆ
今まさに同じ状況です。。。
うちは今仕事を調整しつつ登園自粛をしていますが、いつまでも続けられません😭
そして今月は10日も行かないのに保育料も返ってきません😭(うちのクラスは閉鎖にはなっていないので)
さやさんの保育園はその後コロナは治まりましたか??
さや
お返事ありがとうございます!
預け始めてしまえば、もういつ感染してもしょうがない!と腹をくくって預けれるのですが…初っぱなからこんな感じだといつのタイミングで預け始めればいいのか本当に悩んでて…
幸いにも自営業の為、ある程度お休みの融通が効くので尚どうしようか…
でも不安になるくらいなら自粛していた方が安心ですよね😢