※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の子が保育園で友達を噛む理由や心理について相談中。他の子や保育士には噛まず、同年齢の子に対抗意識を持つ。発達支援相談もしているが、返事がない。同じような経験をした親はいるか。

もうすぐ3歳の子が保育園でお友達を噛みます。

言葉は他の子より出ている方なので
嫌だ!や、貸して!は言えるはずなので
言葉が出ないことによる噛みつきではないと思います。

おもちゃの取り合いなどで噛むときもあるそうですが大抵は急に噛むそうなんです。遊びと遊びなどのほんの少しの間(ま)に噛むそうなんです。その子と喧嘩したり何かを取り合ってたわけでもないのに暇になると噛むそうなんです。どういう心理なんでしょうか。

帰ってきて怒っても話を逸らしたりして話になりません。あまり怒りすぎると「もうママやだ!」となって話にならないので冷静に言おうとしていますが連日噛むことが続いていてわたしもどうしても感情的になってしまいます。

普段わたしたち親を噛んだりはしません、保育士さんのことも噛まないそうでお友達や同い年くらいの子がターゲット見たいです。関連するか分かりませんが他の子への対抗意識が常に強く、スーパーで同い年くらいの子がいるとわざわざ当たるようにして近くを通ったり砂場で遊んでても他の子が作った砂のお城を急に壊したりします。大人にはやらず決まって自分と歳が近い子にします。

発達支援の相談も予約していますが混んでいるのかぜんぜん予約の電話が折り返されて来ません。

同じような子をお持ちの親御さんはいらっしゃいますか。

コメント

ママリ

言葉が話せても、気持ちの抑制や切り替え、我慢ができないと手が出ることがあります。
子どもの行動には必ず理由がありますからね、、
遊びと遊びの合間に噛むということは、暇を持て余すことが本人にとっては苦痛でそれからきてしまっているのですかね、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに切り替えが出来ないのはあります、、公園で遊んでて帰る時間になってもなかなか帰りたがらなかったり🥲

    • 4月6日
りおまま

同じです、、、
今日も噛んだと報告がありました、、、
ほんと悩みますよね、、、

発達支援相談に行きました
攻撃的なだけと言う解釈でこの年齢には多いことと言われただけでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じママさんがいてすこし安心しました🥲辛いですよね。毎日そのことばかり考えてしまいます。。

    うちの子も攻撃的です。3歳過ぎればすこしは落ち着くんですかね💦

    • 4月7日
  • りおまま

    りおまま

    そうですよね、、、
    保育園始まって毎日噛んだ報告をきくと迎えにいくのがちょと億劫になってきます、、、
    まわりにこんな噛む子がいなくてどうなるか不安すぎて、、、
    落ち着けば良いんですけどね、、、

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当同じすぎて!ピンポン鳴らして出てくるまでの間「今日も噛んだって言われるかな‥」っていつも思っててその予感は的中してます💦
    相手の親御さんにも申し訳ないしどういう子育ててるんだって思われてるんじゃないかって勘繰ってしまいます🥲

    • 4月8日
  • りおまま

    りおまま

    ほんとそれです、、
    毎回毎回ほんと参りますよね、、、
    それを知らずの息子は笑顔で走ってくる、、
    お名前毎回聞くので朝の登園の時に毎回謝ってます、、、

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

過去レス失礼します。

息子さんその後噛むのは落ち着きましたか?

娘が今同じ状態です。
教えていただけると助かります。

はじめてのママリ🔰

私も全く同じ状況です。

保育園の先生から発達相談に電話するよう提案をいただいたところです。

もし良ければその後の様子を教えていただけると嬉しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご連絡遅くなり申し訳ございません!

    この頃から約2年経ってますが結論から言うと噛むのは一切なくなりました。

    当時、町の相談室?的なところに通いましたが、これが効果があったと言うよりは成長とともに無くなっていったと言う感じでした。元々気が強く負けず嫌いなところもあり、言葉も割と出ていましたが自分の気持ちをうまく言葉で完璧に伝えられず、その結果先に手が出てしまうと言うような感じだったんだと思います。私も悩みすぎて、「ほら!噛まれるってこんなに痛いんだよ!」って腕を掴んで息子の腕を噛んでしまったりと。ちなみにこの行為は逆効果で何にも意味ないみたいです😓保育園では迷惑がられて、でも家ではとても良い子で、それが辛くて辛くて親子で辛い日々でした…。

    私で答えられることであれば答えますので!!本当に辛いお気持ちわかります🥲

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信ありがとうございます🙇

    今は落ち着いていらっしゃるとのこと、希望が持てました🥲

    もし良ければ、いつ頃落ち着いたかと、ご家庭や保育園で気を付けたことがありましたら教えてください🙇

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも当時は本当に毎日悩んで鬱気味だったので気持ちわかります、つらいですよね🥲

    6月頃には収まっていたかと思います。この投稿をした2ヶ月後くらいですかね💦突然噛み付くことはなくなったんですが、元々気が強く負けず嫌いなこともあってすぐ手が出やすいのはその後も続きました🥲これはもつ性格なので仕方ないのかな、と、、。

    家では噛み付くってことが本当に無かったので家で出来ることがあまり無かったのが本音ですね、、けどお風呂とか寝かしつけの時に「◯◯くん(息子)はお友達かんじゃうのはなんでなのー?」とか軽く聞いたりすると「◯◯くん(保育園のお友達)がぼくの遊んでたブロックを…」とポツリポツリと話してくれたりもして。それが効果があったかは分からないけど、本当に何もないのに噛みついてるわけではなく子供なりのコミュニティの中で何かが起こってそれに対して噛み付くってことをしてるんだな、と少し納得できて心が楽になったりもしました。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、市の保健師さんには、「心が不安定」「お母さんにもっとかまってほしいんだと思う」など言われてかなり傷ついたので、保健師さんよりも保育園の先生とかに聞いた方が良いのかな、と思いました笑 1番普段子供を見てくれてる人だと思うので!!

    保育園では、噛みついたらすぐそのお友達から離して、先生と2人きりにして感情を落ち着かせるってことをしてもらってました。落ち着いても当分そのお友達とは近づかせない、思い出してまたカーッとなることがないように、とのことでした🥲話だけ聞くと、問題児扱いで(実際当時は問題児でしたが笑)悲しくもなりましたが、噛んでしまったお友達の保護者とトラブルになることもそのおかげでなかったので最善だったと、今となっては思います。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的に教えてくださりありがとうございます🥲

    私も先日保育園から紹介された発達相談へ行き見てもらったのですが、

    同じように「元々気の強い性格」「お母さんの妊娠から出産を目の当たりにして不安定になっているのでは」ということと、あとは「頭での理解、考えに対して言葉が追い付いていないことによるフラストレーションでは」と言われました。

    保育園からは手が出ることの他に
    目が合わない、遊びに集中できず気が散りやすいことも指摘されてるのですが、
    発達相談所ではその2点は気にならなかったようで、

    それはそれでどう対策していけば良いのか悩んでおりました💦

    うちの子の場合、どうして噛んじゃったのか聞いても「お友だち噛んじゃったの~」としか返ってこず、まだまだ言葉が出てきてなさそうなので、そこに対する療育など検討できればなーと考えています。

    保育園で問題児扱い、本当にそうです。。
    噛んでしまった日は、お迎え行くと先生の空気感の重さで あ、今日もやってしまったのかと察するほどです。

    メンタルやられそうになってますが、やれることはやって、改善を期待するしかないですよね🥲

    • 6月12日