※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

静岡県浜松市で発達障害の子や発達障害グレーの子でも入園できる幼稚園はありますか?

静岡県浜松市で発達障害の子や発達障害グレーの子でも入園できる幼稚園はありますか?

コメント

ママリ

公立の幼稚園は入園できるはずですよ。
定員で断ることはあっても、発達障害の理由で園が断ることは禁止のはずです。
加配がつくかつかないかは園が決めると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    そうなんですね!!
    近くに公立の幼稚園があるので、候補に入れます😊

    • 4月6日
mr

アソカ系列に通ってます🌸
療育と併行通園です!
行きたい幼稚園に発達の事を言って聞いてみるのがいいですよ☺️
わたしも入園前に通えるか聞きました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    アソカ系列で大丈夫な園もあるんですね📝
    うちも並行通園が理想なので、気になる園に聞いてみます!!

    • 4月6日
あや

うちは、今月から友愛のさとの毎日通園に通います!

自宅近くの公立幼稚園にもプレで行ったりし、何度か先生方にも話を聞いて頂いて対応はすごく良かったんですが、周りの子とあまりにも発達の差がありすぎて、友愛のさとを選びました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    そうなんですね!!
    まだ先の事ですが、小学校は支援級の予定ですか?

    • 4月7日
  • あや

    あや

    正直、今が精一杯でまだ全然考えれてないです😥
    3年でどれくらい変われるかなって様子見です!

    • 4月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなり、すみません😣💦⤵️
    実はうちも今月から療育に週4で通うのですが、将来的に普通学級も視野に入れるなら普通の幼稚園も考えた方がいいのかなぁと思い始めたんです💦
    回答ありがとうございました。

    • 4月13日
樹莉

ウチは南区のこども園に預けてます
2歳から通っていますが、発達のことで指摘されていること、数ヵ月に1回の通院や、療育を利用していることも伝えました
先生も「療育通っている子もいるから、大丈夫ですよ」と言ってくれたので安心して通わせてます
実際通わせて、先生も気にしてみてくれますし、臨床心理の先生と定期的に来ているらしく面談も可能と聞きました
もちろん担任の先生との面談もOKで、園での様子を聞くことができます

気になっている園があれば聞いてみるのが良いと思いますよ
同じ療育に通っている子も、公立・私立問わず幼稚園にも通っている子ばかりです

  • 樹莉

    樹莉

    何より子供が楽しんで通ってくれることが1番だと思うので、園の特色や保育方針が合うかどうかも選ぶ基準にしてくださいね

    • 4月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    返信が遅くなり、すみません😣💦⤵️
    うちも南区です😄
    いい園ですね✨
    身バレ防止でお答えはできないかもしれませんが、そのこども園を教えていただきたいくらいです。
    私の性格上、断られると他も断られるんじゃないかと恐怖と不安で押し潰されてしまうので、断られない公立が無難かなぁ思うんですが、遊び中心の公立よりも、子供が得意と思うことのきっかけになる教育や体験をさせてくれる私立がいいのかなぁと思う気持ちもあり...
    悩めます😩

    • 4月13日