※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーみーみー
子育て・グッズ

主人の上司が食事会を開く際、赤ちゃんを連れて行くか悩んでいます。赤ちゃんの寝かしつけ時間に合わせるか、お世話になっているので行くか迷っています。皆さんは行きますか?

近々主人の上司が食事会を開いてくれるらしく、
赤ちゃんも連れてきてほしいとのこですが開始時間か夜の20時、、、、
お世話になっているし、娘を紹介したいのでとても行きたいのですが
生活リズムをつけていて20:00〜21:00には寝かしつけなのですごく悩んでいます😭

いつも寝てる時間に明るいご飯屋さんとか行ったら娘が可哀想かなと思っています。
皆さんなら行きますか?😣

コメント

violeta

私なら連れて行かないですね😅その上司の方はお子さんいらっしゃらないんですか⁉️
20時開始で5ヶ月の赤ちゃん連れてきて欲しいなんて。
しかも自宅ならまだしも外ならなおさら連れて行きません💦
きちんと生活リズムを整えていらっしゃるし、眠いのにやかましいとこに連れて行かれる赤ちゃんかわいそうです。

かちん

私だったら行かないですね😅
むしろ赤ちゃんも連れてきてと考えるなら
昼間のランチかなと私は思います。

deleted user

いやー、流石に子供連れては行きませんね( ¯―¯٥)
眠くて泣かれても他のお客様のご迷惑になりますし、親としてこのくらいの子を外に出すのはどうなの…という目で見られるのも嫌ですし…。そこは夜泣きしちゃうから。と言って丁重にお断りさせて頂きます。

deleted user

赤ちゃんが眠ってくれたら良いですけど、愚図ったりして楽しめなくなる可能性が高いですが、滅多にない事なら、出来れば参加したいですよね。
早めに帰らせて貰うことを事前に伝えて、参加するとかはどうですか?

ドキンちゃん♪♪

いくらお世話になってる方でも、さすがに5ヶ月の赤ちゃん連れて20時から外食はありえないですよね、、、。なんとかお断りできるといいですね(><)

私なら、娘は普段は寝ている時間なので、ぐずってお店に迷惑をかけてしまうと申し訳ないので、、と言ってみます。それでも分かってもらえないようなら体調不良で、欠席させていただきます(^^;

ゆりゆりぶー

行きません!そんな非常識な上司はバカヤローだと、思っちゃいます!せめて昼ならわかりますが!子どもが寝るのでその時間は無理です!とはっきり断れるといいですね!

deleted user

絶対行かないです。あり得ないです。
上司は独身なんですかね?気が利かなすぎる、、
わたしなら夫一人で行ってもらいます。

*ぱん*

せめて1歳過ぎてから18時とかで30分だけとかなら分かるけど、20時は幼児でも私なら断固拒否ですね。しかもこんな寒い時期に…春になったらにしてーって感じですね。
誘うならもっと気をつかってほしいですよね…子どもいないんでしょうか。もし行くことになっちゃったら赤ちゃんいるからドタキャンもありえるって事前に言っといた方がいいですよ。あと分煙してほしいとか、マスクしてほしいとか、抱っこするなら手の消毒してとか色々事前に言っとかないとですよ!

ももん

行かないです。
飲み会じゃないんだから、赤ちゃん連れて20時からの食事会はないです。外寒いし、その時間からならお酒も進むだろうし…
ないです。

ゆかぷーー

私でしたら、お世話になっている方でしたら、顔だけ出しに行くと思います。
はじめから顔だけ出してご挨拶だけさせてくださいねって伝えておいて、すぐに帰ります。旦那さんの上司の方でしたら、今後もお付き合いあるだろうし、旦那さんの顔も立ててあげたいですし(*´꒳`*)
いろんな意見あると思いますが、参考までに☆