
コメント

ゆん
そんな上司いるんですね💦
私は、会社の規定上で慣らし保育終了後すぐに復帰でした。
ですが、子供が環境のストレス?からかなりの下痢をしてて😓
結局、慣らし保育も最初は1週間でしたが、3週間に伸びました😓
1歳6ヶ月だと色々分かってきてますし、伸びることはあるあるだと思いますけどね😭😭
子供がいない上司とかですかね、、、

はじめてのママリ🔰
我が家も慣らし1週間で復帰です🥲職場にはかなり迷惑をかけるパターンになりそうで...上司が言うにはうちの職場は大体預け出して1ヶ月後に復帰が多いよー!とのこと😇でも私みたいに待機児童でやっと4月に入れたら育休切れって人もいますし!!それぞれ事情がありますよね😭💦
私は復帰前の挨拶の時に菓子折り持ってご迷惑をおかけしますと一言お詫びするつもりです...😱
-
はじめてのママリ🔰
絶対迷惑をかけてしまうだろうなとは覚悟していましたが、冷たい態度とられるとしんどいです😭
復帰日には菓子折り持っていこうと思います😭- 4月6日

はじめてのママリ🔰
うちも一歳5ヶ月で今慣らし保育中です💦
育休半年延長したのでこれ以上休みをとは言えず、慣らし保育1週間で復帰予定なのですが、保育園からは慣らしに2週間はかけると言われたので、明日上司に話に行くつもりです💦
うちも電話で説明したら微妙な態度取られましたが、理解のない職場だと復帰しづらいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
私も同じです!これ以上休みとは言えませんでした😭
同じ気持ちの方がいて嬉しいです😭
まさかこんなに理解されないとは思いませんでした。
復帰が怖いです😫- 4月6日
はじめてのママリ🔰
半年延長してるのが申し訳ないのと、上司(この人とは別)と相談して決めたのですが、その時は慣らしの状況で変わるかもねと言ってくれた気がするんです。
だから今回優しい対応してもらえると思ったのですが、、甘かったですよね。
シフト制なので勤務表できちゃってるから怒ったんでしょうか😫
にしても、最初から頭数に入れられてるのも困りますが笑
ゆん
甘くないですよ😭😭
仮に復帰したとこで、最初って保育園から呼び出しとかとありますし、頭数に入れらてるのはおかしいです!
言い方悪いかもですけど、図太くいるしかないと思います🥲
早く慣れてくれるといいですね😭
はじめてのママリ🔰
その上司、最近異動してきた人でどんな人なのかわからないのも怖いです😫
そうですよね、図太くいられる精神力を身に付けたいです🥲
息子も私も早く慣れるように頑張ります😭