※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳中で2人目妊活中。生理再開後の不順についてと、夜泣きがひどい息子への対応について相談したい。待つべき期間や対処法、断乳方法についてアドバイスを求めています。

【2人目妊活 授乳について】
最近悩んでいることでだれにも
相談できず、、こちらで聞いていただけると幸いです。

今子供は生後10ヶ月です。

離乳食の進みは1回100ー150g
食べ、その後フォローアップミルクを
100ccほど飲ませています。(夜間以外)

旦那さんとそろそろ2人目が欲しいねと
話しています。
ただ、1人目の時はなかなか授かれず
次も苦戦することが目に見えています。

年齢があり、年子でも2歳差でも
こだわりはありません。

生理については2月23日ごろに初めて
きたのですが、3日で終わりました。

授乳は寝る前1回、夜間2回(添い乳)
しています。

2回目の生理を待っているのですが、、
予定日から8日も経っているのにまだ
全然くる兆候なしです。

前回の生理と思ってたのは不正出血?
授乳しているから、まだ生理はしっかりと
再開していない??
妊活したいのに、、どうしよう。
と、日中はあまり気にせずにいられるのですが
夜中ふと思い出して毎晩不安になってしまいます。。

完全に断乳したいのですが、
息子は夜間に火がついたように
大泣きするので、授乳以外治る方法が
見当たらず、、、

そこで先輩ママ様方にお伺いしたいのが
1.生理再開後の不順について
どれほど待ってから病院に行ったほうが良いと思いますか?
または生理が来るために私はどうしたら良いでしょうか。。

2.授乳をやめたいのですが、夜泣きがひどい
 息子に対して、今後どう対応したら良いでしょうか。
 断乳したいのですが、ほんとうにつらいです。

息子が可愛すぎることから、
2人目が本当に欲しいです。


どなたか 喝!!! と、アドバイスお願いします😭

コメント

ゆう

授乳してたら生理始まるの遅くなりますよね😅
うちも上の子の時なかなか本格的な生理がこなかったです💦
まず授乳をやめたいなら、お茶や水をしっかり飲めるようにしといて、夜起きたとき何があっても授乳をしないという覚悟がいります😣
ひたすら抱っこ、トントン、お茶や水を飲ますなどで乗り切ります。
完全に断乳ができて、それでも生理がこなければ病院に相談してみてもいいとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度3ヶ月ほど夜間断乳試みたものの、途中で挫折してしまいました😭
    覚悟要りますよね、、次の日完全オフな時にやはりリトライするしかないですよね😳!
    お言葉でもう一度頑張ろうと思いました😭💓ありがとうございます!
    まずはGWまでに断乳して、フォローアップミルクに切り替えられるように頑張ります🔥

    • 4月6日
おブス😁

授乳してたら、生理が来るのは遅れますが、来てないからといって排卵してないとも限らないですし、まずは、排卵してるかどうか調べてみてはどうですか?
生理来てなくても、排卵してたら妊娠できますよ😁
1人目の時に、退院前診察で言われました!(その時は、思ってもみない妊娠で来る人多いから、気をつけてね!って感じでした)

私は、断乳してから半年で来なかったら病院行こうかな?って思ってます🤔
今はまだ夜中授乳してるので😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにきてないからといって
    排卵してるわけではないですよね💡
    検査薬で排卵を確認するところから
    始めてみようと思います😊
    私も断乳をまず頑張ってみて、
    来なければ病院に行こうと思います🎵
    アドバイスありがとうございました❣️

    • 4月7日