※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
家族・旦那

離婚調停の経験がある方に教えて頂きたいのですが…。離婚調停を申し立て…

離婚調停の経験がある方に教えて頂きたいのですが…。

離婚調停を申し立てた場合、その申し立てた日に、調停をしているという証明はもらえますでしょうか?

児童手当の口座変更や、保育料の変更が、内容証明や調停を申し立てている証明があれば可能とのことで、そのような書類を求めています。
(まだまだ離婚まで話し合う必要があるのに、夫と連絡が取れないので(別居中)調停を申し立てようと思っています。)

コメント

たーたんママ

私の自治体もそのような条件だったので、内容証明を送り付けて口座変更しましたよ。
『離婚の話し合いが出来ないのであれば朝廷の申立を検討しています』という内容の物です!

私も元夫が話し合い拒否し、義母に相手をされていたので送り付けて変えてやりました😉

  • まこ

    まこ

    コメントありがとうございます😭

    内容証明の意味がよくわからなかったのですが、弁護士さんとの話し合いの内容証明などと市役所で言われた気がするのですが…自分でたーたんママさんのような文言の内容証明送りつけたもののコピーでも大丈夫なんでしょうか!?!?😯😯

    うちも話し合い拒否で、児童手当がこちらに全く来ないのと保育料も高いので早くこの手続きがしたいんです😭😭

    • 4月5日
  • たーたんママ

    たーたんママ

    私は自作で、PCで作りコピーして郵便局から送りましたよ!
    離婚を考えている、離婚調停を考えている事が分かる内容証明ということですよね…?
    弁護士さんとはどんなお話をされたんですか??

    • 4月5日
  • まこ

    まこ

    そうなんですね😳😳😳たーたんママさんのおかげで内容証明って方法もあることがわかって今大変感激しております、、ありがとうございます😳😳😳
    はい、離婚の話し合いをしている証明や弁護士さんに頼んで離婚を進めていることがわかる証明と言われだ気がしていたのですが、😥弁護士さんお金かかるので頼めない、、と悩んでおり、それなら調停ならそこまで費用かからないから調停を申し立てるしかない、、と思っていたところです😥

    • 4月5日
  • たーたんママ

    たーたんママ

    確かに、旦那さんが今後も無視を続けるつもりだとするなら、調停も現実的に視野に入れなければいけなくなるかもしれませんね😭
    長引くのであれば婚姻費用等も取りたいですし…

    私の場合は、先程の内容で所謂"脅し"をかけたら事が動き、離婚出来ました😂(養育費や面会などは無しの絶縁ですが…)

    差し支えなければで大丈夫なのですが、旦那さんに何か非があっての離婚検討ですか?

    • 4月5日
  • たーたんママ

    たーたんママ

    なるほど…
    別居中とのことですが、住民票も移されてしまいましたか?
    もしまだでしたら、旦那さんの課税証明書を発行しておいた方が良いです!
    調停のさいに養育費の算定の時に必要になりますが、これがないと収入を詐称される可能性があると弁護士さんにアドバイスされました😭

    調停…長引くかもしれないですし、お子さんが小さければ尚更面倒だし大変ですよね…

    • 4月5日
  • まこ

    まこ

    まだ移されていないので、課税証明書発行ですね、必ずしておきます!!😳アドバイスありがとうございます😭

    養育費払いたくないと言っている人なので…長引きそうです🫠
    でもきちんと責任も取ってほしいので、頑張ってみます。。
    たーたんママさんのおかげ少し前進しましたありがとうございます☺️☺️

    • 4月5日
  • たーたんママ

    たーたんママ

    同じ境遇でしたので、他人事とは思えず…ずかずかと口出しを失礼致しました…!!
    お子さんとママさんを応援させて頂きます🤩!

    • 4月5日
  • まこ

    まこ

    いえいえ、とてもためになるコメントありがとうございました😭🤎
    温かいお言葉までありがとうございます、頑張ります😊

    • 4月5日
まこ

そうなんです…養育費もきちんと支払ってもらいたいので、調停はどちらにしろするべきだなと思っています😥

脅しが功を奏して離婚に繋がったのですね。養育費なしで頑張っておられるのですね、すごいです😭

旦那はわたしにも非があると思っているようですが、わたし的には夫が借金を隠していたこと、子供の貯金や保険を勝手に使ったことがことの発端なので、旦那に非があると思っています😥