![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の息子が鼠径ヘルニアの手術を控えており、慣らし保育のタイミングについて悩んでいます。手術後の過ごし方や保育園登園のタイミングについての経験を教えてほしいと相談しています。
まもなく1歳3ヶ月の息子が鼠径ヘルニアの手術を
2泊3日で行います。
保育園が決まり4日から慣らし保育が始まる予定でしたが
手術が決まってすぐ保育園に相談し
翌週11日からにしましょうと決めました。
しかし今日の入院前診察で病院の先生からは、
術後1週間くらいはお外遊びや激しい動きは控えて
慣らし保育も術後1週間の経過診察を終えてからのほうが
良いかもしれないね、と言われました。
ただ鼠径ヘルニアの手術をした方の質問等見ると
みなさん翌日には動き回ってました〜などの
コメントを目にする事が多く
先生の言う通り経過診察を終えてからにするか
早めに登園させるか悩んでいます…
個人差あるのはもちろんわかっていますが
慣らし保育が伸びることにより
仕事復帰時期も遅くなり迷惑がかかるけど、
はじめての保育園で子供に負担もかかるのかなぁと…
ヘルニアの手術経験あるお子様がいらっしゃる方
術後どのように過ごしていたか、
また保育園登園はどのくらいでしたか
教えていただきたいです。
- ママリ(2歳4ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
月齢が違うのであまり参考にならず申し訳ないのですが、息子は5ヶ月の時に鼠径ヘルニア手術を行いましたが、通常通りの生活をしていた気がします!とは言ってもまだハイハイも出来なかったので、そこまで動き回ったりはしていませんでしたが💦
一応私なら何かあったら不安なので先生の言われた通り経過観察を終えてから登園の方向にするかな、と思いました!
![りっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっぴ
息子がちょうど一歳の時に手術をしました!本当に次の日には普通に立つし歩くし、特に痛がる様子もなく驚きました😳健診がその後もありましたが、腫れとかが問題はなくでした。癒着とかそういう問題がなければ日常生活を取り戻すのは早いと思います。
でも私なら経過観察まではやはり不安なので、職場復帰は遅らせると思います🥲
全身麻酔なのでやはり不安は大きかったので、仕事への心配事とかは減らしておきたいなーと思っちゃいます。
-
ママリ
そうなんですね!やっぱり次の日にはいつも通りな子が多いみたいですね〜初めての手術で私がドキドキですごい不安でしたが、なんだか少し安心しました😮💨♡
全身麻酔の不安はありますよね…💦
息子のことを優先して、職場にも相談し復帰遅らせる方向で行こうと思います!
経験談とアドバイスありがとうございました😢❤️- 4月5日
-
りっぴ
手術しますって言われたときは本当に動転しますよね🥲でもまだ幼いうちの方が本人はよくわからず終わってしまうのでよかったと今は思ってます☺️
妊娠中で大変だと思いますがはじめてのママリさんもお身体気をつけてくださいね!
無事におわりますように😊- 4月6日
-
ママリ
ですよね、1歳ごろだと記憶に残らないから先生にもオススメされました💦今日から入院で面会付き添いNGなのでさらに心配で寂しいです😢
お優しいお言葉本当にありがとうございます😭😭
頑張ります✊✊- 4月6日
ママリ
いえいえ、経験談とっても助かります🙇🏻♀️
うちの子はもう動きたくて動きたくてじっとしてられないので安静には出来なさそうですが…笑
たしかにそうですよね!
経過観察終えてから慣らし保育始める方向でいこうと思います!
アドバイスありがとうございました🥺❤️