![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の娘が滲出性中耳炎で鼓膜にチューブを入れる手術を検討中。名古屋市〜知多半島で負担を減らせる病院を探しています。手術経験や費用についての情報を求めています。
1歳7ヶ月の娘が滲出性中耳炎が治らず鼓膜にチューブを入れる手術をすることになりそうです。
紹介状をもらって総合病院を受診しましたが、事前に検査のため2回来院、全身麻酔のため2泊3日の入院と説明を受けました。
上の子がおり、わたしも仕事をしています。
きちんと処置してもらえるのがいちばんですがもう少し負担を減らせたらと思います。。
名古屋市〜知多半島方面で局部麻酔、もしくはせめて1泊2日の入院で処置してもらえる病院を探しているのですが、どなたかご存知ないでしょうか😢
また、日帰りでも入院でも、同様の手術をされたことのあるお子様がいらっしゃる方、流れや費用を教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。
- みー(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
大同色々あるので小児手術は怖いですね😔
うちも救急は基本大同ですが...
わたしの妹は真珠腫性中耳炎で
名市大で入院手術しました。
知多半島から名古屋まで通ってました。
![🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣
1才4ヶ月の時に手術しました!
2泊3日で、仕事を休んで付き添い入院しました💦
検査は1回で終わりましたが午前中〜夕方までかかりました😭
子どもの医療費が無料の地域なので手術費用などはかかりませんでしたが、付き添い入院にしたので個室代+私のベッド代+娘の食事代がかかりました!
大人のご飯は出てこないので主人に買ってきてもらうか、売店に買いに行きました💦
全部で3万〜4万くらいだったかと思います、、うろ覚えですみません😅
でも娘が医療保険(県民共済)に入っているのでプラスになりました😂
あと簡易ベッドなので体が痛くて痛くて、、、笑
それだけが大変でした🤣🤣
退院後は一度手術した病院で診てもらって、その後は近くの耳鼻科に月イチでチューブが外れてないか定期健診?で通いました!
今年になって自然とチューブが外れたのできちんと穴が塞がっているか診てもらって、全ておわりました!
ここまで長い道のりでした、、笑
定期的に通うので、退院後の病院は通いやすいところをおすすめします!
ちなみにうちは自然と外れましたが、外れなければ大きくなってからまた手術をして外さないといけないそうです💦
通院など大変でしたが、それまで月に1、2回は中耳炎になってしまって本人も辛そうで、、私も仕事を休まなければいけないストレスで大変でした😢
でも手術したらビックリするくらい熱を出さなくなりました!!!
-
🐣
長くなってしまいすみません😂💦
あと、ある程度大きくなったり大人になれば局所麻酔でやれるけど、それはじっとしていられるからで、1歳は暴れるから無理だよ!!と言われて全身麻酔でした😭- 4月10日
-
ママリ
横からすみません!
息子がチューブの手術するかもなのでとても詳しく書いてあり助かりました😖。
参考にさせていただきます。👌🏼🌷︎- 4月21日
-
🐣
お役に立ててよかったです☺️
ありがとうございます✨
息子さん良くなりますように😢- 4月22日
-
みー
お返事が遅くなってしまって大変申し訳ございません💦
あれから近くの耳鼻科を調べ、局部麻酔で外来処置してくれるところを見つけ無事チューブ入れていただくことができました。
今は月1で通院していますが本当に発熱減りました!
詳しく書いていただいてありがとうございます、抜けるまでそんなにかかるんですね、、!
まだまだ通院続きますががんばります!ありがとうございます!- 7月24日
![さっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん
私が、チューブ入れる手術しました😨大人の私ですら、1泊2日でした😞
麻酔がきれて1週間くらい耳の違和感とか、、、手術した耳を下にして寝れなかったです😢
-
みー
そうなのですね!大人は局部麻酔で対応しているという院があったので。。
術後も大変なのですね😭違和感がなくなってからは生活はいつもどおりてきていらっしゃいましたか?- 4月6日
![🐳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐳
質問から時間が経ってからのコメント申し訳ございません。
現在みーさんとほとんど同じ状況で病院を探しており、みーさんのご質問に辿り着きました。
差し支えなければ局所麻酔で外来処置できた病院を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
-
みー
通知を切ってしまっており気づくのが遅くなりました、申し訳ございません。
名古屋市緑区の小出耳鼻咽喉科というところです。
鼻水はたびたび出ますが、中耳炎はチューブ入れてから一度もないです!- 3月29日
-
🐳
とんでもないです!時間が経ってからのコメントでしたので回答いただけただけでとてもありがたいです!
小出耳鼻咽喉科、参考にさせていただきます。病院探しに苦労していたので本当に助かります。
入れてから中耳炎一度もないはすごいですね!うちは半年ほど薬飲み続けていますが全然良くならず、言葉の発達への影響も気がかりなので早く良くなってほしいです。
ご回答くださり本当にありがとうございました!- 3月30日
みー
すべてがだめだとは思いませんが心配なところもありますね、、。
やっぱり入院になるんですね、ありがとうございます😢