※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふ☆
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の女の子が自閉傾向か不安。ペンや手を親に持たせる、ピアノで手を持ってくる、癇癪あり。指差しや発語は少ないが、理解力はあり。要相談。

1歳4ヶ月になる女の子を育てています。これはクレーン現象になるのでしょうか?

お絵描きの時に自分で描くことも出来ますが、たまにペンを親の手に握らせてきます。そのまま何も反応しないとまたペンを取って自分で描いています。

ピアノを弾いている時に、親の手を鍵盤に持っていきます。

指差しはしますが、発語はワンワンと(いないいない)ばあくらいです...。
最近は、自分の気に入らないことがあるとギャン泣きします💦
外にいる時には、無理矢理抱っこで連れ出そうとすると仰け反ってギャン泣きです...。
何時間も泣いてるということはなくて10分もしないうちに泣きやみますが、これは癇癪?こだわりの強さなのでしょうか...

こちらの言ってることは分かっていることもあります。
いただきます、ごちそうさまは?と言うと手を合わせて、あいって言っています。
オムツ捨ててきてというとゴミ箱にオムツを捨ててきます。

色々と不安になって検索してしまうのですが、やはり自閉傾向にあるのでしょうか?

コメント

とまと

うちの下の子もまさにそんな感じですが特に気にしてないです😂🌸

抹茶

娘もできるのに、私の手をもってやらせるときあります😃


私も特に気にしてないです!

それくらいじゃ、全然拘りではないと思いますよ!
うちも気に入らないことあると、頭を床に叩きつけたりしてます 笑笑

息子なんて酷いときは2時間泣きっぱなしでしたから😂