子供との買い物がストレスで大変。子供がずっと話しかけ、思考停止して買い物忘れる。他の子より育てにくいと感じる。6歳でも同じストレス。
子供にずっと話しかけられながら買い物するの、めっちゃ難しくないですか??
うちの子は、1年生なのに、ずっと喋りかけてきます。しょーもないこと言ってきます。独り言ならいいのですが、「ねぇ、おかあさん!」と返事するまで言ってくるし、返事しても「見てー」と言ってくるし、「あれ欲しい、これ欲しい」ずっと言ってきます…
考えながら買い物したいのに、全然できません。思考停止するので、いろいろ買い忘れます、、
少し黙ってね、今日は買わないよ、と、何十回言ってもだめです。疲れます、、
うちだけでしょうか?
1歳2歳のときから、この子との買い物はストレスで大変でした、他の子より育てにくいように思ってました。6歳でもこんなストレス、、まじイライラします。この子と買い物行きたくないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
学校行ってる時に買い物はできない感じですかね?
もしくは旦那さん休みの日に1人で1週間分買っとくとか!
うちはまだ3歳ではありますが、延々と話しかけらるのストレスですよね😅
今日はどうしても98円の卵を手に入れるために行きましたが、ずーっと話しかけてきてて、最後はキーキー言い出すし、めちゃくちゃイライラしました!笑
主に買い物は、旦那休みの日か、夜中に子供が寝てから買い物行ってます(笑)
そして私はドラッグストアで勤めてますが、小学校中学年くらいまでのお子さん連れは結構ずーっと子供喋ってます😅
レジの最中とかでもUFOキャッチャーしたいから100円ちょうだい!ちょうだい!言ったり、なんか学校のことなのか何かまでは聞いてないですけど、何かしらずーっと親に喋ってたり、兄弟とギャーギャー言ってます😂
そして、お母さんブチ切れてます(笑)
だよね、お疲れ様です😅って思いながらレジしてます😳笑
高学年くらいになると、ずーっと携帯つついてますね(笑)
お母さんお母さんも今だけ…なんだよな。とは思っても、イライラするもんはしますよね🤷♀️💦
はじめてのママリ🔰
一方的な話は苦手です💦
会話が成り立つのなら、ずっと話しながらでも大丈夫なのですが…。
長男は、こちらからの話は反応がほとんどなく自分の興味のあることだけ話しかけてくるので、こちらの頭は回らないしそんな私も息子には、空返事が多くなってしまいます。
小さな頃から育てにくく、発達障害がみつかりました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。ありがとうございます。
私もADHDグレーな感じがあるので、娘もそうかもしれません…- 4月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そっか、、あと数年でなくなるのですよね。うちの子だけではないのですね、、頑張ります!ありがとうございます。
春休みなので、あと数日の辛抱です。。泣