※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ🔰
ココロ・悩み

コロナ禍で行事が延期中。子供の初節句とお食い初めが重なり、集まりたいけどオミクロンで悩んでいる。家族の理解が欲しい。

コロナ禍で色々と延期してます。
結婚もコロナが流行り出した頃に入籍し、結婚式等はコロナが落ち着いたら、と考えていたのでお互いの親戚にもきちんと挨拶は出来ていない状況でした。
そんな中で子供を授かり、出産したのですが…子供の色々な行事ごともオミクロン流行で出来ていません。
GWにちょうど初節句とお食い初めの時期が被るのですが、出来れば集まってお祝いしたい、けど大丈夫かなぁって言う気持ちがまだあります。
特に旦那や義両親は職業柄、集まりや外出に敏感です。
ですが私の母親がコロナを理由に延期したり、集まれないのどうなの?と言う感じで…。
私達だってもちろん、子供の一度しかない可愛いこの瞬間をみんなでお祝いはしてあげたい!けど、オミクロンは怖い…。
母親のお祝いしてあげたい気持ちも分かるけど、敏感になる理由も分かって欲しい〜、って正直ちょっっとストレスです。

コロナ禍の行事ごと、どうしてますか?

コメント

moony mama

姪っ子の就職祝い、義父の喜寿のお祝いなどは延期してます。
義実家の方は、仏さまが古いのもあり法事もしてません。
実家の方は、昨年母が亡くなったばかりなので最少人数で法事しますが。

みんなが、コロナ怖いけど感染対策してお祝いしよう❗️って思ってるなら良いと思いますが。一人でも反対されてるなら、私なら家族だけでお祝いします。

  • みぃ🔰

    みぃ🔰


    延期になること沢山ありますよね💦気持ちがない訳じゃなく、機会を伺ってるだけで。

    やっぱり気持ちよく集まれる方がいいですよね…!
    みんなの気持ちが一致しないうちは集まってのお祝いは避けた方がいいかな😌

    • 4月5日
ママリ

コロナ禍の行事は全て家族だけでやりました!
集まりたくないし集まらせたくなかったので☺️
何より子供に感染させたくないので。。。
それでも来たいってなると子供の感染は考えてないんだなと思ってはっきり言います👍

  • みぃ🔰

    みぃ🔰


    感染のリスクを考えたらやっぱり集まれないんですよね😭赤ちゃんいたらみんな近づくだろうし…💦
    会わせたい気持ちより、感染怖い気持ちの方が勝りますよね!

    • 4月5日
おもち

集まったからコロナになったとかオミクロンにってなるのは嫌なので落ち着いたらね❗️とは言ってるけど…
毎回毎回この行事はなにするの?とか聞かれてめんどくさいけど
行儀はテレビ電話して写真送ってます😁

  • みぃ🔰

    みぃ🔰


    どうするのか聞かれて「コロナだから」ってやりとりがめんどうだし、申し訳なくて嫌なんですよね😭
    テレビ電話いいですね✨

    • 4月5日