
育児で困っています。娘が問題行動を示し、自分を責めています。どうしたらいいかわかりません。助けてください。
育児が辛いです。
4歳の娘と向き合いたいのに気に入らないことがあると泣きわめき、妹を叩く(喧嘩です)、嘘をつく、私に物を投げる。
ってな感じです。
全くいうことを聞きません。
しんどいです。
私もブチギレちゃうし、イライラしちゃうし悪い言葉も使っちゃいます。(おい!このやろー!とかです)
何でこんなことなるんだろ。
私がダメな母親なのかなと毎日毎日自分を責めながら生きています。
私は何をしちゃいけなくて何をしていいのかわかりません。
助けてください。
- チョコパン(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も子供が言ったら注意するような言葉を使ってしまう時あります😂
今春休みで毎日家にいられて辛いです😢
そんな時は子供たちが好きな動画とか見せてキッチンとかに引きこもってこっそりアイス食べたりして休憩します😂

はじめてのママリ🔰
わかります(泣)
うちの上の子も扱いが難しくて…
本当にしんどいですよね
先程色々揉めた後にめんどくさいと言われたのでじゃあ死ねばなんて言ってしまいました💦1番言ってはいけないのに
ぽんと口から出てしまいました😱
焦って今のは忘れてと優しく対応しましたが…
褒めても怒っても変わらなくて家も何をどうしたらいいかわからないです
対応の仕方のアドバイスはできないのですが同士がここにいます
-
チョコパン
同じ気持ちで嬉しいです。
どうして大人同士の喧嘩では悪い言葉って出てこないのに子どもに対しては言いたくなっちゃうんでしょうね。
本当不思議です。
一人の人間って感じですよね。親が言われて嫌な事とかわかるんでしょうね。
何でこんなにイライラするんでしょう。
私子ども産んでから性格めっちゃ悪くなりましたもんw- 4月4日

りこ
わたしもです。
4歳の息子ですが、口答えするし、大きな声だすし、何度言っても同じこと繰り返すし、しんどい!って思うことのほうが多いです。
そして、4歳の子に本気でイライラしてる自分も嫌で嫌で仕方ないです。わたしって大人として生きてていいのかなとさえ思います。
けど、後悔してまたすぐにキレての繰り返しです。
夫にも何度もどうしたらいいか分からない、助けてと言いますが、まだ解決策は見つかっていません。
とりあえず、子が元気で生きていれば100点だなと言い聞かせてます。
-
チョコパン
男の子だとパワーがあるから声も大きそうですね!!
お互い同じ問題抱えてて良かったです🥹
穏やかな旦那も娘がわがままスイッチ入ると結構イライラしてます💦
元気で生きていれば100点
いいお言葉です。
ありがとうございます😭- 4月4日
チョコパン
いやー毎日はしんどいですね。
好きなことばっかりさせたいです。
私もそうします。
ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
ほんと、結局子供にとって逆効果になるので適度に休憩しましょ〜😊