![しらたまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のお昼寝用布団、60×90は小さすぎるでしょうか?生後9ヶ月の子どもには固綿敷布団が使われています。布団カバーの問題もあります。
保育園のお昼寝に使う布団、60×90は小さ過ぎますか?
生後9ヶ月の子どもが使う布団です
普通の敷布団ではなく、固綿敷布団です
保育園入園のために布団をどうするか考えていたら実家の母に「生まれた時に買ったベビー布団(60×90)でいいんじゃない?」と言われました
おまけに自宅にあるのと同じベビー布団(実家に遊びに行った時に寝る用のもの)をもらってしまいました
最初はそれでいいかと思っていましたが、保育園に持って行く布団はカバー必須なのに60×90のカバーが全然ない…60(or70)×120のはたくさんあるのに…
そしてうちの子はあまり寝相が良くありません(›´ω`‹ )
やはり今ある布団では小さ過ぎますよね(›´ω`‹ )?
小さい布団でも何とかなった方いらっしゃいますか?
- しらたまん(1歳6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
指定もなくいまだけならですが、1歳こえたあたりにはちょっと小さいとおもいます!
だいたい平均身長が70センチ超えますし、まったく動かず寝れる赤ちゃんなら…ですが😂
しらたまん
ありがとうございます<(_ _)>
特に指定はないです(-ω-。)
まだ全然きれいで使えるもんね!と思ってたのですが、寝返り普通に打つしもぞもぞ動くし…普通にはみ出るなと思ってしまいました(´•ω•`)
最初は慣らし保育で本格的なお昼寝はもうちょっと先で、とりあえず午前中ウトウトした時に寝かせる用の布団(それでもきっとはみ出ますが笑)として持って行って、今週末もうちょっと大きいサイズのを探しに行ってきます(-ω-。)