![ミルキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父母が孫を無断で車に乗せたり、抱っこで散歩に行くことに困っています。安全面が心配で、一時保育を考えていますが、もっと大目に見るべきでしょうか。
義父母と孫のみの車でのお出かけ許せますか?
義父母70代で孫1歳です。
義父母宅(敷地内同居)へ預けると「家の中でみていて欲しい」とお願いしているにも関わらず、孫を勝手に連れ出し「今日ドライブ行ってきたのー」とチャイルドシートなしの車に乗せています。また、お散歩も「転んだりすると危ないのでベビーカーで行って欲しい」とお願いしているのに抱っこで行ってしまいます。
私が帰ってくると報告してくるので悪気はないのは分かっていますが、毎回お願いしているのに孫のことで頭がいっぱいなのか私の声が届いていないようです(悲しくなります)。
私としては一時保育とかに預けた方が安心できるなと思うのですが、もっと大目に見るべきでしょうか?
同じような経験された方いらっしゃいますか?
- ミルキー
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
チャイルドシートなしのドライブとか絶対嫌ですし高齢の義父母だと何かと心配なので、私なら一時保育利用できそうならそっちにお願いします😣
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
70代ならドライブでなくても、家の周りをちょっとお散歩すらも絶対無しです。家の中で預かってもらうのも本当に緊急の場合以外は避けたいです。
先日、私の両親(65歳60歳)と娘の3人で車でお買い物に行ってましたが、それでもかなり不安でした。
70代と1歳であればもっと危ないでしょうし…
一時保育の方がいいと思います😣
-
ミルキー
こちらは不安に感じながらも「預かるから!」と言うので預けていたのですが、どんどん自分勝手な行動が増えているので、旦那から義父母には預かる時の決まり事をはっきり伝えてもらって、それでも改善しなければ預けるのをやめようと思います!- 4月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
チャイルドシートなしはあり得ないです。
直らないなら預けないですね。
-
ミルキー
コメントありがとうございます!あり得ないですよね💦一度言ってみてなおらなければ一時保育を活用しようと思います!- 4月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなに転んで大怪我するような場所に行くのでないなら、お散歩ぐらいは抱っこでもいいかなーって気がしますが、
チャイルドシートなしは有り得ないですね😭💦
罰金とかはないですが点数は引かれますし、単純に「やめて」が効かないなら「ノーヘルと一緒で傍から見て「あそこのお家違反してるわ」って見えるし、警察に見つかったら点数引かれるぐらいの行為ですよ」と言ってみてはどうでしょうか?💦
-
ミルキー
コメントありがとうございます!チャイルドシートなしやっぱりあり得ないですよね!伝え方までアドバイスありがとうございます!参考にさせていただきます!- 4月3日
![🙂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🙂
お散歩は許せたとしてもドライブは絶対許せないですね…
チャイルドシートなしなんてありえません。
旦那さんからも伝えてもらっても変わりませんかね…?😭
何かあってからでは遅いので、私だったら別の方法考えます。
-
🙂
同じような経験した訳ではないのにコメントしてしまいすみません😭
- 4月3日
-
ミルキー
いえいえ💦貴重なコメントありがとうございます♡今日、義父母に旦那から伝えてもらえないか言ってみました!改善されるといいのですが…。改善されなかったら、預けないことにします!- 4月3日
![モモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモ
もし事故を起こして子供が窓ガラス突っ込んで死亡してしまっても責任取れないですよね…
私でしたら絶対預けません!!
-
ミルキー
そうですよね💦一度旦那から言ってもらってなおらなければ預けるのやめようと思います!- 4月3日
![かなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなた
私の持論としては預ける以上何をされても文句を言う権利はないとおもいます。
嫌なら預けなければいいのですから。
でも、チャイルドシートなしは別問題ですよね。
今の車社会のルールを守れないなら人を殺す前に免許を返納するべきだと思います。
-
ミルキー
嫌なら預けない!その通りですね!
チャイルドシートの大切さを全く感じていないようなので、もう一度きちんと伝えてみようと思います!- 4月3日
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
同じ経験はないですが、チャイルドシートつけてない車に乗せる時点で許せません。自分が事故を起こさなくても衝突される危険はあります。ましてや70代。しっかりはしてるだろうけど、リスクはやはりあると思います。
お願いをしてて改善しなければもう義両親に私は預けません。子どもが事故に巻き込まれるかもって考えたくないですし。お金が多少かかっても一時保育にお願いします。
-
ミルキー
預ける度に今度は何されるんだろうと、いつもビクビクしていたので、もう一度きちんと伝えてみて改善されなければ一時保育を利用しようと思います。- 4月3日
![Yu-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-mama
いくら預かってくれてもこちらの要望を守ってくれないなら預けないです!
チャイルドシート無しのドライブは絶対、嫌です。
旦那さんから注意してもらっても改善されないなら一時保育を利用します。
-
ミルキー
そうですよね!
一度旦那から伝えてもらって、それでも改善されないなら一時保育を利用しようと思います!- 4月3日
![ありさんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさんmama
抱っこでのお散歩は許せますが、チャイルドシートなしのドライブはなしです。
チャイルドシートは義務化されていますし、義両親が安全運転をしていたとしても、もらい事故というパターンもあります。
再度理由を説明し、それでも理解していただけない場合は二度と預けたくないですね💦
-
ミルキー
旦那から義父母に伝えてもらって改善されなければ一時保育を利用しようと思います!- 4月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なしです💦先日、70代くらいのおじいちゃんが2歳のひ孫とお散歩してたら帰ってこなくて、近くの用水路?に2人とも落ちて亡くなってたってニュース見ました。そんなの見てしまえば、自分抜きでの外出は無理です、、、
-
ミルキー
そんな怖いニュースがあったんですね💦そんなのを見てしまうと預けたくなくなりますねー。何かあった時には遅いですもんね。- 4月3日
![より](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
より
安心して預けることができないなら、一時保育に預ける方がいいです。何かあったら、双方嫌な思いしか残らないんじゃないかと思います。
![ゆっこりん52](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこりん52
お気持ちよく分かります。
私は完全同居です。義父母が軽トラに乗せて近所ですが、ドライブされるのが嫌です。頻度としては多くなありませんが、正直嫌です。
最初の頃はやはりチャイルドシートやジュニアシート無しでした。旦那にそれとなく嫌だと伝えても私の気持ちは分かってもらえずモヤモヤした気持ちでいました。今はジュニアシートをつけてくれるようになりましたが、やはり出来れば近所でも車に乗せて欲しくないですね。チャイルドシートをつけてからは近所の域を出で畑に連れて行ったりしています。
身内にみてもらうよりお金が少しかかっても一時保育に預けた方が私も気が楽ですよね🤔
ミルキー
コメントありがとうございます✨そうですよね💦預ける度に心配過ぎてストレスになっていました💦何かと信用できない行動が多すぎるので一時保育を活用しようと思います!