![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤松病院での出産について、陣痛から出産までのサポートについて教えてください。緊急事態宣言時は立ち会いが禁止になる可能性があるため、サポートが手厚い病院を探しています。
岡山県倉敷市の赤松病院で出産された方、教えてください🙇♀️
赤松病院での出産を考えているのですが、
陣痛〜出産まで、看護師さんや助産師さんはついていてサポートしてくださるのでしょうか?
もし緊急事態宣言が出たら立ち会いが禁止になるようで、一人で産むとなるとサポートが手厚い病院がいいなと思い、質問させていただきました。
お返事いただけると嬉しいです🙇♀️
- はじめてママリ🔰
コメント
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
2月に下の子を出産しました!
陣痛は陣痛室で、子宮口が開いてきたらすぐ近くの分娩室に行く流れです。
陣痛はつきっきりではないです😅
でも、これはどこの産院でも一緒かなーと思います。
(上の子を別の産院で産んでます)
ちなみに上の子のお世話もあったので、立ち会いできましたが立ち会いなしで産みました!
正直上の子の時は立ち会ってもらいましたが、全然居なくても問題なしでした😌笑
分娩室では電話しながらも産めましたよ!
わたしは遠慮しましたが😅
どちらかと言うと産後のサポートがよく、また産むなら赤松さんでお願いしようと思います😃
はじめてママリ🔰
コメントありがとうございます💕
LINE電話とかをしながら産めるということでしょうか…?最近はそんな感じなのでしょうか😳
産後のサポート、おっぱいのケアとか沐浴指導とかもしていただけるのでしょうか?もし良ければどのような感じだったか教えていただけるとありがたいです🙇♀️
まーみー
まさしくそんな感じです!
たぶんコロナ禍で導入したんだと思います。
産後のサポートは手厚かったです。
母子別室ということもありますが、夜も辛かったらこっちでミルクあげときますよ〜って感じで言ってくれますし、張りがひどくてしこりがあったらおっぱいマッサージをしてくれたり。
ミルクも作ってくれるので、あげるだけです。
沐浴指導ももちろんありますし、その後は自分でしたければできるし、お願いするなら看護師さんの方で入れてくれます。
とにかく強要がないので、気持ちがかなり楽でした!
はじめてママリ🔰
お返事ありがとうございます😊💕
母子別室で赤ちゃんのケアしてくださるのはとってもありがたいですね!!退院後は自分で頑張らなければならないので、入院中にできるだけ体力を回復したい…✨
乳腺炎が怖かったので、おっぱいマッサージしていただけるの本当ありがたいです!!
教えてくださりありがとうございました😊