※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

私の義母(シングル)、世間一般的にはいい義母ですよね?・子供(孫)を…

私の義母(シングル)、世間一般的にはいい義母ですよね?

・子供(孫)を可愛がってくれる。

・3ヶ月〜半年ペースで会うが、毎回子供たちにおもちゃやお菓子などを持ってきてくれる。私にも高いチョコなど手土産をくれる。

・毎回食事代を払ってくれる。

・子供が熱を出し、これ以上仕事を休めないときに自営業の仕事をキャンセルして面倒を見に来てくれた(電車で1時間半の距離)

・子供2人の学資保険を一括で払ってくれた。

・車(セレナ)を一括で買ってくれた。

・結婚資金、マイホーム資金をくれた(計200万)

・旦那のために貯めてきた貯金を「何かあったときに使って」と通帳ごと渡してくれた。


こんな感じです。いい義母ですよね?
それなのに苦手なんです、、、😭

出産してから何となく嫌になり始め😞

特にこれといったエピソードはないのですが、強いて言うならコロナが酷いときに旅行に誘ってきたり、子供が食べているものを「ばあちゃんにもちょうだい」と貰ったり、食べかけの味噌汁を飲ませたり、こんな些細なことです。

私が子育てに対して神経質なのですが、義母はおおらかなタイプです。

子供がまだ赤ちゃんの頃に、私がテレビの時間を決めて見せていると言うと「テレビの何があかんの?!見せたらいいのに!」と言ったり、時間を決めて昼寝させていると言うと「眠いときに寝かせたらいいのに」と言ったり、

義母からしたら私にもっと肩の力を抜いてほしくて言ったのだと思いますが、その当時は私の育児を否定されたと感じ、嫌になってしまいました。

優しい義母だし私も好きになって仲良くなりたいです。
もう無理でしょうか?😭😭😭
義母も私に気を遣っていると思います(;_;)

コメント

KN

義理なので、いくらいい人でも苦手意識しちゃうってあると思います💦

話聞いてると金銭面すごく助かりますが、育児に対する考えが違いそうですね🥺

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    所詮他人ですもんね😱
    なるほど!!!
    育児面での価値観が違うから苦手なんですね🥺💦(今まで気づきませんでした。笑)

    • 4月3日
  • KN

    KN

    上に上げている優しいポイントが、全て金銭面なので(笑)

    金銭出してもらえ助かるけど、育児方針に口出されて、上から目線な感じが苦手とか?と思いました🥺

    育児に口出しされるのって一番母親からして嫌だと思います。
    私もそうです💦
    義母の嫌なとこって、結局そこです。

    • 4月3日
  • KN

    KN

    いつからおやつは2回になったの?
    なんでご飯は3回だけ?
    お腹空いたらあげたらいい
    もう今日食べれないの?かわいそう
    水なんてま栄養ない、ジュースビタミンあるよ

    特に食事面、イライラします😑

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ

    わー!本当ですね🤣🤣🤣
    金銭面ばかりですね😅💦

    なぜこんなにいい人なのに苦手なんだろうと悩んでいたのでスッキリしました😂!!(笑)

    育児に口出しって嫌ですよね(;_;)
    それが積み重なったんだと思います😑

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ

    えー😱ムカつきますね😑💔
    ご飯3回だけ?って、、、(笑)
    めっちゃ鬱陶しそうな義母ですね😣
    水大事ですよ!!!
    ジュースばかりだとダメですよね🙄💦

    • 4月3日
  • KN

    KN

    金銭面出してくれる=いい人だとは思いません💦

    それだけ出してくれる、しかもシングルマザーの方なので、
    きっと義母さんも自分が立場上だと感じてそうで、それが伝わるなら私も嫌に思うと思います😅

    • 4月3日
  • KN

    KN

    私も好きでしたが、
    家に来る時間や連絡面で嫌になり
    産まれてからは育児方針で嫌になりました💦

    他人ですからね😔

    • 4月3日
mamari

育児については、実母とでも意見が違ったりします。また、一生懸命頑張っているママにとって、実母や義母の意見は、上から言われている感じがしたり、自分の育児を否定されている感じがすることもあると思います。

嫌だなと思うことやイライラすることがあって当然だと思います。心(思ってしまうこと)は自分でもコントロールできないので、そんな自分を許してあげてもよいと思います。
その上で、お義母様に感謝したり大切にする努力を少しだけすればよいのではないでしょうか。お義母様を大切にすることは、お子様たちのためになると思います。すー様がお義母様を大切にする姿は、きっと、お子様たちの心を育むと思います😊

ぽん

いい義母だと思います。
でも、お気持ちすごく分かります🥲

私の義両親のことも書き出したら、きっと良い義両親ですねと言われると思うのですが、産後から苦手で苦手で辛いです😭
なぜ何でしょうね😭😭