※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が夜泣きで寝かせる方法に困っています。どうしたら良いでしょうか。

眠たいです🥱
息子が毎日夜、1時間ずつ泣いておきます。
抱っこするとすぐ寝るので、お腹が空いたとかではないと思うのですが💦

寝言なきかと思い様子を見ても一度も泣き止んだことはありません。

背中スイッチもひどく布団に下ろすとまた泣いてを夜中何度も繰り返します。



トントンで寝かせようとしてもおしゃぶりを咥えさせても
無駄でパニクったように泣き喚きます😞



一時期おくるみでも包んでいましたが、ものすごく暴れます🙁




良いことではないとわかりながら、腕枕して寝かしたり、抱っこしたまま寝たりしてしまいます。。




一時期ネントレを試みましたが、声が掠れるほど毎日泣いて可哀想になってしまい、心が折れました😭



毎日こんなに頻繁に起きられては体力もメンタルも持ちません😣


少しでも長く寝てもらうにはどうしたら良いでしょうか

コメント

ままん

辛いですね。寝たいのに寝られないのってすごくストレスですよね。うちも一時期同じような感じでした。
私は朝方に泣いた時は抱っこのまま座って壁にもたれて寝てました。息子の場合は左向きに寝かせると落ち着きます。背中が敏感なら背中をつけなきゃいいんだろうかと思ってやってみたら正解だったみたいです。でも右向きは嫌がります😅
お子さんに合う方法が見つかりますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    本当に毎日寝た気がしなくて、いつまで続くんだって毎日思ってしまいます…😮‍💨
    うちの息子も腕の中でどんどん右を下にもがいていくのでもしかしたらその寝方が好きなのかもです!試してみます!!🥺

    • 4月3日
nakigank^^

今回次男でやったのは、
寝言泣きは触らない、
猫泣きから目を開けて確実に覚醒して泣いた場合は、ギャン泣きしてから5分放置。
抱っこで寝かせつけしたくなかったので、私はトントンにしましたが、抱っこで寝かせ付けたい場合は、必ず寝落ちする前に置く。
置いて泣いても5分放置してから抱っこする。
トントンの場合は3分ほどしたら離れる→ギャン泣き5分待ってからトントン。を繰り返します。
これを繰り返して1時間くらい経つと落ち着いていつかは寝ます。😂
心折れそうになりますが、1時間やったので絶対負けたくない!と思ってやりました。
5分放置しても脳に影響はないらしいのでうちは3ヶ月頃寝なくなったのでやりました。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😭
    ギャン泣きの時は、本当に大丈夫か?!ってぐらい泣くのでつい抱っこしてしまってます、、
    少し辛抱強く耐えてみます😂

    • 4月3日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    わかります。。
    うちも長男起きちゃうからと抱っこするタイミング早くなってたのに気付きました。💦
    長男には寝る前にお話ししてうるさいけど寝てねと言ったら守ってくれたおかげでネントレできました。
    そしたらやっぱ寝ました。😂

    • 4月3日