

ボンジュール
湯船にコップで遊ぶのはどうでしょうか?
コップは水が入るもの、ダバダバすると楽しいを覚えて貰ってから。
湯船に入る時に口につけていいコップ、ペットボトル「飲み物」を準備して飲む練習すれば
零れても後片付けが余裕です。
ただ、場合によってはリビングでダバダバする恐れもあるのでご注意を。
リビングの場合は床におねしょシーツを利用しました。

あっちゃん
うちの息子は、大人がコップを使ってるのを見て興味を持ったみたいで自分から使い始めました!
個人差はありますが、興味を持つきっかけを作るのが大事だと思います。

はなこ
おふたりともありがとうございます!
日頃からコップで遊ばせてみたり、目の前で使ったりして興味を持ってもらっことから始めてみます!
コメント