※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自分の息子に「嫁を貰った立場なのだから、マスオさんのようにならない…

自分の息子に「嫁を貰った立場なのだから、マスオさんのようにならないでほしい」と思うのは普通のことですか?

私は母子家庭で育ち、私が結婚して家を出たため母が一人暮らししているのですが、共働きなのにワンオペ育児してて日々すごく大変なこともあり、家を建てるにあたって母と同居できればなと思っているのですが…
義母がそのような考え方で。。

コメント

まー

考え方の違いだと思います。
旦那さんが同意してるなら
お母さんと住むのも良いと思いますが
義母さんが納得してないと
ぐちぐち言われるかもですね💦

ママリ🔰

普通かどうかは分かりませんが、まあそういう人が一定数いるのも理解はできます。

女性にとっても義両親と暮らすのはしんどいですが、男性にとってもそれは同じです。
しんどいこともあるけれど、当然ながら助け合えるなどのいいこともある。

でも、結局は義母ではなく、夫婦の同意が一番大切かなとは思いますが。
なかなか無視もできないですよね。難しいところですね💦

すーたん

旦那さまがあなたの家に婿養子に入った訳ではないので、同居と聞くと義母というか義実家からすると?マークかもしれませんね。
なのでそのような言い方になるのも分からなくはないです😅

年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

息子二人いますが、
将来結婚するなら、別にお嫁さんのご実家と同居してもしなくても、
どちらでも良いですね!
もう別世帯なのだから、好きにして良いと思っています😊

ちなみに旦那も義母から同じようなこと言われてました。
息子と旦那と私の祖母に会いに行っただけで「マスオさんみたい(笑)」
そっちの実家ばっかり!という嫌味と捉えました。w