![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、主人の家族に助けてもらっています。友達と遊ぶために、主人と家族に子どもを見てもらう予定ですが、妥当な時間はどれくらいでしょうか。主人は2時間と言っていますが、皆さんはどう思いますか。
私が出産してから、主人の家族の家にお世話になってて、
娘が生後8ヶ月となります。
久しぶりに中学生の頃の友達と遊びに行こうと思って、
子どもを主人と家族に見てもらおうと考えているのですが、何時間くらいが妥当なんでしょうか。
主人には2時間くらいって言われて、少なすぎてびっくりしたのですが、そのくらいが皆さんの普通なのでしょうか?
大体月に一回、遊びに行ったり自由時間を作る約束をしてます。
- のん(3歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お互い月に1回自由時間をということですが旦那さんも毎回2時間とかですか??🤔ならなんかなんもいえねー感あるけどそうじゃないなら子供は安心して預けれるなら2時間以上遊びます(笑)2時間なんて美容院にいくときですらもっとかかります(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こればっかりはご主人とご家族のレベルによると思います💦
うちの夫は赤ちゃん時代は1人だと2時間も見れなかったかな…笑。
-
のん
アンサーありがとうございます!
私は仕事しているので、娘自体は6時間とか離れていても全然大丈夫です!
でもやはり、仕事で家を離れるのと、遊びで家を離れるのは違うのでしょうか…- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
人によっては遊びは違う!ってなるのかもですね😭
私はコンサートとか行くので年に数回ですが長時間お願いしますけど、それすらも大変そうな友人います…やっぱり各家庭の考え方なのかな😢- 4月2日
-
のん
人によってですね😭
家庭それぞれの考え方って本当に異なりますよね💦
ご丁寧にありがとうございました😊- 4月2日
![おすし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おすし
妥当という明確な決まりは無いでしょうが…
個人的にはまず旦那さん、自分1人で見るわけでもないのに2時間は少な過ぎです😂
その2時間のうちの半分以上は多分家族の人が見るんだと思います笑
何時間が妥当という明確なものは無いです、父親なので何時間みるとかみないとかではなく普通のことなので!
と、伝えてください😂
-
のん
アンサーありがとうございます!
絶対お義母さんやお義祖母さんが見てくれてます…笑笑
2時間だったら、もう待ち合わせ場所まで行ってからだとお茶する時間は1時間少し位になってしまうかと。。
もう少し時間もらえたら嬉しいのですが、、、- 4月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2時間少なすぎますし上の方も仰っているように父親なのに、2時間だけみるわ!って意味わからないです🤣
旦那はさておき義家族がどんな感じなのかによりますよね💦
でも私の場合は不安で義家族には何時間も預けられないです😂笑
-
のん
アンサーありがとうございます!
出産してから面倒見てもらってるので、義家族は娘にとても慣れていて何時間預けても全然大丈夫です🙆♀️
主人が遊びに行くときは2時間程度で帰ってくるので、私もそうすべきなのですかね💦- 4月2日
-
退会ユーザー
旦那さんもそうなら、そうするしかないですかね🥲
それか義母さんに話すのはどうですか?
味方になってくれるかもしれないですよね😆
久しぶりにお友達と会えるのにそんな一瞬しか会えないなんて悲しすぎます🥲- 4月2日
-
のん
そうですね。話してみようかと思います!ありがとうございます😊
- 4月2日
-
退会ユーザー
ちなみに私も娘がそれくらいの頃、実母に何時間も預けて遊びに行きましたよ!
世間的にも、お子さんが大丈夫なら全然良いと思いますよたまにですし❕- 4月2日
-
のん
そうなんですね!
ありがとうございます😭
心がスッキリしました❤️- 4月2日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
まず旦那さんの考えがそもそもなしです😅
家族はさておき、旦那さんはお子さんのお父さんですよね?
親なんだから何時間とかないですよね(笑)
ベビーシッターじゃないんですから😅
旦那さんが出かける時も2時間なんですか?
うちは制限時間とかないです!
さすがに朝帰りとかはしませんが私が自由時間をもらったときは〇時間までね!とか言われたことないですし主人にもそんなこと言ったことないです💦
-
のん
アンサーありがとうございます!
主人が遊びに行く時も主人の独断で2時間くらいで帰ってくるので、私もそうするべきなのですかね…💦
いいですね、羨ましいです。
とても素敵な旦那様をお持ちですね❤️- 4月2日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
友達と遊ぶなら2時間は短すぎて、相手に申し訳ないです💦 移動の時間ひいたらほとんどゆっくりできなくないですか😳
リフレッシュにひとりでお茶とかなら2時間でもよいですが…。
友達と会うときは、うちは主人に5~8時間くらいお願いしてます。
義母など主人以外にお願いする時は2~3時間で用事済ませて急いで帰ります😂
-
のん
アンサーありがとうございます!
生後8ヶ月ってものあって2時間なのですかね…?💦
もう少し大きくなったらままりさんみたいに5-8時間くらいお出かけしてもいいのでしょうか😭- 4月2日
-
ままり
うちはもう卒乳してますが、母乳メインの時は次の授乳時間までに…と3時間くらいにしてました。
でも混合だったので8ヶ月くらいには5時間とか普通にみてもらってましたよ!
久しぶりに会う友達で、今回は移動時間含めて○時間くらいはお願いしたいと理由をいってもダメなのでしょうか😢- 4月2日
のん
アンサーありがとうございます!
私は主人に特に何時間と指定してないのですが、友達とご飯に行くときは、主人の独断で、2時間くらいで帰ってきます!
しかし、遊びに行くことすらあまりないです。友達がいないって理由もあるかもしれないです😂