※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーたん
子育て・グッズ

あくびをしてから目をこすると、泣かせてから寝かしつける方法が効果的。義母のアドバイスで10分で眠りにつけるようになりました。他にも効果的な寝かしつけ方法があれば教えてください。

あくびをし始めたら寝かしつけ開始すると寝ぐずりがない
という風に書いてあるのを見て、実践してきましたが抱っこしてもなかなか寝ない時が多く、私だけが疲れて「はぁ寝ない」って思った時に寝ぐずりでなかなか寝てくれなくて娘が眠った頃にはもうヘトヘトな日々が続いていました。
ほんと寝かしつけるのがすごく嫌でした。
でも義母から「目こすり始めて眠たいよーってちょっと泣かせてそこから寝かしつけするといいんじゃない?」と言われ、実践してみたところ、抱っこして少しゆらゆらしたらあっという間にとろーんとして10分後には完全に寝ちゃうようになりました。
前まで、義母が苦手でしたがこのときばかりは感謝しかありませんでした💦笑
みなさんも『このタイミングならすぐに寝る!泣き止む!』というのがありましたら、教えてください!

コメント

あっち.UT

寝てから、ふにゃふにゃ言い出して起きそう!と思ったらすぐハグ!でまた寝てくれます😂
起きてるときに泣いてたら抱っこして、新幹線だよびゅーん!って走るとすぐケタケタ笑ってます😊

むぅ

眠くて泣くことがなく、眠いときは大抵テンションがかなりあがってるときですかね(笑)
めっちゃ活発に動くなー、ちょっとしたことでも笑ってくれるなーってタイミングで添い寝するとあっという間に寝ました!

今でも突然電池がきれたかのように寝ます(笑)