※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
myumyu🍉
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。同じ経験のある方、いつ頃落ち着きましたか?有効な対策はありますか?電動のハイローチェアを使用したことがある方、効果はありましたか?

いつ上手に寝れるようになりますか😭?

生後1ヶ月の男の子です!
寝る時に手足のバタバタがひどく、すぐに起きてしまいます。
抱っこするとすぐ寝付くことが多く、背中スイッチもどちらかというと鈍感な方なのですが、布団に下ろして5分10分すると、モロー反射のようなびくつきからのバタバタが長く、長く寝ません。夜はスワルドアップのようなものを使用しており、比較的寝るのですが、お昼寝が下手すぎます🤣おくるみで手が動かないようにするのですが、力が強くすぐ出てきます😫もう諦めて、寝ててほしいときは抱っこのままです。いま、電動のハイローチェアのレンタルを検討中です。

質問ですが、
1.同じようなお子さんだった方、いつ頃落ち着きましたか?また、何か有効だった対策はありますか?
2.電動のハイローチェアを使用したことがある方、どうでしたか?

どちらかだけでもアドバイスいただけると嬉しいです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

コンビの電動ハイローチェア持ってますが新生児の頃に1、2回寝ただけでそれ以降寝たことないです💦

うちも夜は布団で寝ますが昼はほぼずっと抱っこしてます😢
でも前よりはお布団に置ける回数が増えてきたように思います‼️

  • myumyu🍉

    myumyu🍉

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね💦ハイローチェアはあまり期待しない方が良さそうですね😭
    5ヶ月でもまだ抱っこが多いとのこと、、気が遠くなりそうですが、個性と割り切って、いつか落ち着くことを願って頑張りたいと思います😂

    • 4月1日
不器用母ちゃん

授乳枕の間に寝かせるとスムーズに寝てくれた思い出があります😌

  • myumyu🍉

    myumyu🍉

    コメントありがとうございます😊
    授乳枕、活用されてる方多そうですね💡試してみます!

    • 4月2日
はじめてのママリ

生後3ヶ月くらいで急に寝るようになりました!
電動も買ってみないと分からないと言いますよね😞
うちは寝つくまで揺らしとけば良かったので手動で大丈夫でした。
義姉の所は電動買ってましたが結局お腹の上で寝てました😑♡

  • myumyu🍉

    myumyu🍉

    コメントありがとうございます😊
    3ヶ月ですか🤔モロー反射がなくなれば落ち着くといいのですが、、😓
    ハイローチェアはやはり子どもによって合う合わないいろいろですよね😭うちの子には合うといいなー😭
    また質問で申し訳ないのですが、昼はハイローチェアで、夜はどうしてましたか?癖になったりとかも少し心配なのですが💦

    • 4月1日
ママリ

もうすぐで2ヶ月になる男の子を育てています!

うちの子もとにかくモロー反射と唸り声、体動が酷くてそれが悩みでした。
夜寝ても自分のモロー反射で起きることも多く、隣で寝ても気が気じゃ無かったです💦
月齢が過ぎると自然と落ち着くと言われても本当に?!と不安でしたが、1ヶ月後半くらいになって、ふと気がついた時に最近モロー反射ほとんどしていない事に気付きました🤔

ちなみにうちの子はスワルドアップは全く効果無しで、おくるみを巻いただけじゃすぐほどけてしまうので、お雛まきにしてきつく巻いてました!

新生児の時から電動のハイローチェア使用してますが、寝てくれるのは最初だけで、お母さんの腕の中じゃ無い!と気付くとハイローチェアに乗せてもギャン泣きします。赤ちゃんはとても賢いです😂
なのでそこからはベッドの上に授乳クッションを置いて、隣で寝かせてました!
新生児の時のみで使用していなかったのですが、ずっとハイローチェアに寝かせてるとそれに慣れて寝てくれなくなるので、夜はベッドや授乳クッションで眠ってもらい、昼間の眠くてぐずってる時限定でハイローチェアに置くようになってからはハイローチェアでもぐっすり寝てくれるようになりました😭
赤ちゃんが成長していくと共に、こちらも色々と成長に合わせて工夫しています🥲💦

  • ママリ

    ママリ

    ちなみについ最近まで、昼間は永遠と抱っこじゃないと常に泣いていたので、家事も自分のことも何も出来なかったです💦

    • 4月1日
  • myumyu🍉

    myumyu🍉

    コメントありがとうございます😊
    赤ちゃんの様子、同じすぎます🙄今もしっかり寝てたのに盛大なモロー反射で大泣きで起きました😂もう笑うしかない😂1ヶ月後半で落ち着いたとのことで、希望が見えてきました😭💕
    ハイローチェアの使い方も、すごく参考になります!ありがとうございます😭💕

    • 4月1日
ち

私も1ヶ月の息子がいて
モロー反射、唸り、体動
激しいです😥
日中、抱っこじゃないと全然ダメで
睡眠リズムもガタガタ、夜も1時間おきに泣いて起きてしまっていました💦
授乳クッションの丸の中に
ブランケットを入れて
Cカーブクッションのようにして寝かせてあげると、モロー反射で起きることが減りました!!
まだ1時間〜1時間半ほどしか活動できないみたいなので
活動時間かなり意識して日中過ごすと、夜もだいぶ寝れるようになりましたよ☺️!!
あと賛否両論ありますが、おしゃぶりも咥えていればかなり長く寝てくれます(;O;)!
育児大変ですが無理せず頑張りましょ〜😭✨

  • myumyu🍉

    myumyu🍉

    コメントありがとうございます😊
    cカープクッション、試してみたいと思います!おしゃぶりも、使うかすごく迷うのですが、様子見ながら試してみようかな😣
    ほんと、頑張りましょう😭💕

    • 4月2日
  • ち

    ぜひ試してみて下さい!!
    息子の場合、鼻呼吸が下手くそなので練習がてらおしゃぶり使ってます☺️!
    2歳までに卒業すると、歯並びに影響することはないそうですよ!

    • 4月2日
  • myumyu🍉

    myumyu🍉

    そうなんですね💡ありがとうございます☺️

    • 4月2日