

カエデぷー
こんにちは٩(。•ω•。)و
ウチも後一週間で8ヶ月になります。
うちの子は夜9時に寝て、夜中2回くらい授乳して朝5時か6時には起きますね。
夜中の授乳が全くない時もあります。
夜泣きはしないですね(☆∀☆)

こぐまちゃん
ウチの子はその頃夜8時〜朝6時ぐらい寝て、その間2〜3時間ごとの授乳でした。
泣いても授乳すれば寝てくれたので夜泣きは今のところなかったです。
今1歳3ヶ月、離乳食をあまり食べない子でまだ日中授乳してますが最近やっと夜ずっと寝てくれるようになりました。
でも、1〜2回おっぱいで起きる日が多いですけど(^^;;
添い乳なので断乳後が心配です>_<

ぐるりん
5/26で8ヵ月です😃
7~8時就寝。
夜中は0~2回授乳。
6時前後に起きます😅
夜泣きという夜泣きは今のところないです(^^)

みそちゃん
うちももうすぐで8ヶ月です!
完ミなのですが夜は9時~7時くらいまで寝るのでその間授乳はしてないです(*^^*)
夜中少しぐずぐすした時は腕枕で落ち着かせるとまたすぐ寝ます!
夜泣きはまだないですが、いつくるのかとドキドキしてます(^^;

ママ🐾
やっぱ夜の授乳は
するんですね!
いつ頃から夜の授乳が
なくなるのかなーと
気になってたので!

ママ🐾
添い乳は癖に
なっちゃうんですね(´ω`;)
離乳食はいつ頃から
あまり食べませんか?
仕事復帰するので
卒乳か断乳しないと
ならないので今後心配で泣

ママ🐾
そうなんですね!
今の所夜の授乳は
一回なのですが
いつ頃から夜の授乳が
なくなるのか
気になったので(笑)

こぐまちゃん
仕事復帰される周りのママは朝と夜のみ授乳する方や、断乳する方色々ですよー。
離乳食が進んでれば断乳もありだし、精神安定剤に授乳が必要な子もいるので、ママが無理しない範囲でお子さんに合わせているようです。
離乳食は7ヶ月から始めましたが初めから食べる子ではなかったので3回食にしたのも1歳過ぎです。体重は少ないですが成長曲線内ですし、身長は平均以上で最近になって少しずつ食べるようになってきました。
小児科に相談しても貧血などなく元気なら大丈夫。食べる楽しさを教えてあげてと言われました。
あんよが上手になってお腹が空くので食べる量が増えたのだと思います。
私は専業主婦なのでまだ断乳は考えてませんが、断乳が早かろうが遅かろうが子供は大好きなママが決めたことなので受け入れると思います。
仕事との両立ファイト〜*\(^o^)/*

ママ🐾
ありがとうございます!
子供の成長に合わせて
やっていきたいですが
仕事となるとやはり
卒乳、断乳を復帰前に
完了させとかないとと
今から不安ですが
頑張ります!
コメント