
姑が嫌いです。たったの2年ですが姑に酷いことを言われ続けました。私は…
姑が嫌いです。
たったの2年ですが姑に酷いことを言われ続けました。
私はメンタルがかなり強い方ですが、あまりの姑の酷さに1週間で体重が5キロ減ったり、顔の表情が変えられなくなったり、何を言われても笑えなくて、無表情のままずっと涙を流したり、何も手につかなくなることがありました。
それでも自分のことを言われているだけだったので、我慢していました。
ですが、子どもを産んでから私だけじゃなく子どものことまでいろいろ言われたのをきっかけに、連絡を断ち、1年ほど前からはほぼ縁を切った状態になりました。
旦那のことは大好きですが、何度も離婚を考えましたし、提案もしました。
なんとか持ち堪えて今までやってきましたが、姑のことがトラウマなので今も離婚するかもしれないと思いながら過ごしています。
最初は姑と仲良くしたいと思っていましたし、自分のことなら我慢もしていましたが、さすがに子どものことを言われると我慢できませんでした。
それでも姑とほぼ縁を切った状態の嫁の私は悪者なのでしょうか…
- はっち(⍢)(8歳, 10歳)
コメント

ちくわ
悪くないです何も。そこまでお嫁さん追い詰めてなにも感じてないんでしょうか?

Ryoまま
えぇー
わかりすぎますっ!!笑
私も彼と付き合って11年、同棲して6年、結婚して4年、
彼と出会う前から将来結婚したら義理実家で一緒に暮らしたいな〜〜と仲良く出来るイメージをしてました!
自分で言うのもなんですが(≧∇≦)
メンタルも強いですし、
お友達の両親とかには
是非私の息子と結婚して欲しい〜〜とか、
お友達のお兄ちゃんや男兄弟を紹介されたものです♡
だからこそ、姑問題とか私には無縁だと思っていましたが、、、、
モンスターには敵わないです!!!
結婚式ではあなたは若いからキラキラ目立つでしょうね、それではいけないから、私にも花付けて!
私の大事な◯◯(主人)を取ったんだから、大切にしてね、
私と会うのにジーパン?
ヒール履きなさい、
口紅塗りなさい、
他に何と言われたかな〜〜、、、
書ききれません、、
本当すごい言い方をします。
息子の幸せはあなたの幸せではないのですか?
と、聞きたいものです( ; ; )、、、
主人も頭かかえて悩んでます。
私はメールも電話も結婚式からしてません。
たまに、会う程度、半年に一回ぐらいかな?
その際は、ハイハイと返事はしますが、
質問でもハイと、返して終わりです。
ハイじゃわからないぢゃないの〜〜
って言われてもハイです。笑
顔は笑ったり笑わなかったり、
もちろん目は合わせません。
調子乗ると最悪なので、態度で断ります。
そんな感じです。
離婚も考えますが、
主人が理解してくれてるので
力強いです。
はっちさんのご主人さまははっちさんの見方ですか?
-
はっち(⍢)
すいません💦
下にコメントしてしまいました💦- 11月11日
-
Ryoまま
そうなんですねぇ、、
主人が文句言ってくれたら
すごく楽ですよね( ; ; )
でも文句は言えなくても、理解?は、してくれているだけでも心強いですね!
大丈夫です。
年老いてる人から先に死ぬので。
こんな言い方はひどいですが、私は主人に言われました。
私は、ほっぺや手をつねられたり、異常に肌を触ってきたりされた事もあり、きっと、若い人が羨ましいんだろうなー、若い頃に戻りたいとか、ご主人に愛されてる若い頃に戻りたいのかなーと、
皮肉に考えるようにしてます( ; ; )
いじわるするなんて、
絶対、、、寂しいからだと思うので!
私は素敵に歳をとりたいと、思います♡
はっちさんが悲しんでいると、
思う壺!
相手が喜んでしまうので、
それだけは避けたいですね!
是非、ご主人と幸せなオーラをかもちだして、
嘘でもキラキラ笑顔を見せつけてやりましょ〜〜!
半年に一回会うとしても、
抜き打ちで義実家にお邪魔してます!
行くね、と連絡していくと、
ごはん構えられたり、あれ話そう、これ話そうって構えられたりすると、大打撃なので!
突発!
今日は気分がいいから頑張れそう!
行くかっ!(って、主人に伝え!戦闘モード!)
30分ぐらい話して、孫見せて、
帰ります。
飲み物が出ても主人が全て飲んで食べます。
私の物に爪垢とか入れてそうなので!笑
ちなみに私と主人は31歳、
姑は76歳、義父は63歳!
兄弟は男4人!主人は四男です!
三男お兄ちゃんとは7歳離れてて、種違いの兄弟です。
45歳の高齢出産なので、可愛いくて仕方ない息子で、義父とは家庭内別居のような生活なので、このような結果なのかもしれません。
上のお兄ちゃんたちのお嫁さん3人も
みんな、お姑とは連絡は取らないようです。
色々あったみたいなので、、、
はっちさんのにもいい相談相手がいてくれたら嬉しいです!
はっちさんは何も悪くないです!
はっちさんとご主人様のご家庭が円満であれば、何も問題ありません!
って言いたいですが、
姑がぶち壊しに来るんですよね〜〜笑☆
笑って姑が入れない空気作っていきましょー\( ˆoˆ )/- 11月11日
-
はっち(⍢)
まだ理解はしてくれていて、主人も自分の親のことあまり良く思ってないみたいで、そのおかげでなんとか今も仲良く過ごせてます(>_<)
つねられたりしたんですか!?
それはだいぶゾッとしますね💦
私も素敵な年のとり方をしたいです。
そうですよね!
思う壺ですよね!
ほぼ縁を切ってから、罪悪感ばかりで今も毎日落ち込みますが、落ち込んでいてはダメですよね!
元気取り戻せました!
ありがとうございます!
突発いいですね!
爪の垢… 再びゾッとしました💦
本当に入れていたら怖いですね…💦
年をとってからの子どもはすごく可愛いって聞いたことがあります(>_<)
義父さんともうまくいってないのであれば、余計に子ども子どもになってしまいますよね💦
怖いです…💦
ありがとうございます(>_<)
自分が経験して初めて姑が原因での離婚ってありえるんだと思いましたが、離婚にならないよう頑張りたいと思います!
ありがとうございます!- 11月11日
-
Ryoまま
理解いただけてるだけで、
だいぶ心にゆとりがもてますよね!
そーなんです!
一瞬の隙で、、腕握られて、
つねられました!
びっくり以外、言葉が出ず、、、
私の両親もかなり仲が良く、
私でも憧れる夫婦なせいか、、
義母から私の父に電話があったり
私の父の職場に突然お邪魔したり、、
私の母がいない時に、
私の実家にお邪魔したいと、私の父に申し出たり(−_−;)、、、
はっ、、、
私の家族も警戒してますし、
家族の前、以外では、義母からの電話は誰も取らないです!笑っ、、
すごいですよねぇ、、
本当、どっちが正しいんだろ?
私がいじわるなのか?
嫌に受け取りすぎか?
なんて、考えて参ってしまう日々もありました!
でもマイナスの空気持ってる人は
プラスの空気を一瞬にマイナスに変えてしまう程の、ものすごい力があるそうです!
そんなマイナスに操られないためには
避けるしかないと、メンタルトレーニングされましたよぉ、、、
それだけはっちさんが幸せそうで、羨ましくて、可愛いから、いじめたいんだと思います♡
いじめられた瞬間はムカムカしますが、
プラスに変更して、
あら、羨ましいのかしら〜〜
って自信過剰に思うぐらいがいいと思います♡
ご主人様を産んでくれた親と言うこともあり、
避けては通れない人だと思いますが、
できるだけ、スルーしましょう♡
はっちさんのような方がいるだけで、
理解できるぶん、すごく心が痛いです( ; ; )
一緒に頑張りましょ〜〜\( ˆoˆ )/- 11月12日

いちご
普段からひどいことばかり言われ続けたのに旦那さんは何もしないですか?
-
はっち(⍢)
すいません💦
私の言葉足らずです💦
遠方に住んでいるので酷いこと言われるのも、たまに会った時と電話だったりなので普段というわけではないんです。
すいません。
酷いこと言われてる最中は旦那もあまり何も言いません。
普段から人の話しは聞いてない人なので、聞いてないのか聞こえてるのかすらわかりません💦
ですが、いろいろ言われた後2人きりになった時などに、あれは一体どういうこと…?と話し合いになったりすると、あれは俺もおかしいと思ったよ!と言う感じです…。
親に対して諦めているのか、あの人たちは話しが通じない。とか何考えてるかわからない。と言っています。- 11月11日
-
いちご
いえいえ、旦那さんは奥さんが目の前でいろいろ言われるのに助けてあげるってことをしないんですかね。
後から話すとそう思っていたって言うんならなんでその場で言わないのかが分かりません。
親に対しても言っても聞く耳を持たないのもありそうですが💦筋のとおらないことを言うんなら普通にキレて喧嘩腰にでもなってくれたらマシにはなると感じますが…
旦那さんは親に対してどう思うんですかね?- 11月11日
-
はっち(⍢)
私も最初なんで何も言わないのかと、ずっと思ってきましたが、旦那と義両親の関係を見ていて気付いたんです…。
親に本音を言えない人で、親と壁がある感じなんです…。
あと親に何を言っても無駄だとも思ってるみたいで、あの人たちには何を言ってもダメだよ。と言われたこともあります。
旦那がうまく仲介してくれていれば、ここまで関係は悪化していなかったかもしれません。
いちごさんの言う通り、ハッキリと親に意見してくれていれば私も少しはマシだったと思います…。
旦那は親に対して一言で言うと、諦め。という感じです…。- 11月11日
-
いちご
なるほど💦適度な距離を持つしかないですよね。
- 11月11日

はっち(⍢)
ありがとうございます。
私もRyoままさん同様、親世代から可愛がってもらえることが多かったので姑問題は無縁だと思っていました…。
Ryoままさんの姑さんもすごいですね…💦
ぞっとしました💦
私も息子の幸せはあなたの幸せじゃないのかと聞きたいです…
姑は自分が一番な人で、今まで何度も息子の不幸を願ってる人なのかと思ったくらいです…💦
半年に一度でも顔を見せに行かれてるんですね…
すごいです…尊敬します。
主人は味方だと言ってくれますが、親には何も言えない人です。
自分の親なのに、会うたび緊張しているような感じで、多分絶対服従!のような感じで育てられてきたような気がします。
物事をハッキリNO!と言えない人です…。

とも
自分にとってストレスなら、排除あるのみ(*´ω`*)あなたは、悪くない!
私は、義母、義父、義兄、義姉みーんな嫌いです( ´艸`)笑
メンタル強いから、何言われても平気ですし、むしろ、相手を黙らせるくらい言い返します( ´艸`)
だけど、やはり、怒るのもバトルするのも疲れるから、極力顔あわせないようにしてます(^-^)
同居だったら、耐えられないで離婚してたか、お金ためて、でていつまたかも(;゚д゚)
嫁いじめしてたら、のちのち困るの姑なのに、馬鹿だなーって思います(´`:)
-
はっち(⍢)
ありがとうございます(>_<)
怒るのも会うのも何もかも疲れますよね…。
顔を合わせないのは素敵な判断だと思います!
そうですよね…
のちのち困るのは姑ですよね…
本当に何を考えているのかさっぱりです…(>_<)- 11月11日

トム
こっちまでイライラしてきました( ̄▽ ̄;)
次何か言われたらもう今後関わる気もなければ老後の面倒も見ませんので〜と言ってやりましょ(笑)
-
はっち(⍢)
ありがとうございます(>_<)
そう言ってもらえて気持ちが少し晴れました(>_<)
姑のおかげで私はずっと情緒不安定です…。
本当ですよね…。
遠方のため、旦那は元々老後見るつもりないみたいですが、姑はどう思っているのか…
恐ろしいです…(>_<)- 11月11日

ゆうきしゅん
ちなみになんですがどんなことを言われたんですか?
失礼長らく人の文句言う人は良いこと無いと思います。
-
はっち(⍢)
いえいえ…それは間違いないです。
私も元々は人の悪口なんて言っても良いことは絶対ないと思っているので、姑のこと以外は何かあってもプラスに考えて生きてきました…。
すいません、話しが逸れました。
少し長くなりますが…
姑が少し変だと思い始めたのは保険のことからでした。
自分たちで決めた保険に入るつもりでしたが、姑がこれはダメ!これにしなさい!あなたはこうだからこうじゃないとダメ!と、私の性格を何も知らない時から私のことを決めつけて話すような人でした。
遠方のため長期休暇に顔を出す形でしたが、ちょうど悪阻と臨月がお盆と年末年始に被っていたので、顔を出せないことを伝えていて姑も了承していたのに、あとあとになって長期休暇に顔を出さないのはあなたが私に会いたくないからでしょ!と、散々言われました。
子どもが産まれてからも子どもの名前にケチをつけ、そこでも文句を言われました。
産後すぐお見舞いに来てくれて嬉しかったのですが、子どもの顔を見るなり、
この子が産まれたのは娘(旦那の妹です)のおかげなのよ〜!
娘によく頑張ったわね!って褒めちゃったわ〜!とも言われました。
産後私の体調も良くなく、産まれてすぐに子どもが風邪をひいてしまったこともあり、ゴールデンウィークに帰省するのも見送らせてほしいと伝えましたが、あなたと子どもの体調が一番よ!だけど帰って来なさい!と言われ、ハッキリ言わないとダメかと思い、ハッキリと帰りません!と伝えると、私に帰りたくないと言われた。悲しくて何も手につかない。と言われました。
嫁にきたのに私の言うことが聞けないなら、なぜ結婚したの?と言われたり、私は何もしていないし、何も言ってないのになんで文句言われないといけないの!と言われたりしました。
文章力がなくて申し訳ありません💦
他にもありますが、サラッと思い出すとこんな感じのことを言われ続けました。
長くなり申し訳ありません。- 11月11日

れちゃまる
ウチの義理母も同じようなタイプです。(´`)
主人いわく私のことをかまってるつもりらしいですが、義理母は会うと人前でも気にせず大声で私の悪口を言ってきます。。
主人の対応も義理母に甘々なので何度も文句言ってますが、
義理母は機嫌を損ねるとヒステリックになったり被害妄想になったりで、それこそ警察沙汰になったこともあるみたいで手に負えないらしいです。
言い方悪いですが、年のせいもあるだろうし現状維持しかできないんでしょうね。。
私も以前は義理の家族が増えることを楽しみにしてましたが、理想と現実は違ったな。とあきらめてます!!
本当に義理母は何も感じてないと思いますし、現実問題どーにもできないので、ほぼ縁切り状態でもかまわないと思いますよ(`・ω・´)
はっち(⍢)
ありがとうございます。
そう言ってもらえて安心しました。
姑は何も思ってないと思います。
以前連絡を取っていた時に、自分の気持ちを姑にとってわかりやすいように、やんわりと伝えたところ、無視されたのでハッキリと、それは嫌です!と再び伝えたことがあったのですが、ハッキリ言い過ぎたのか姑に悲劇のヒロインになられ私が悪者扱いされたことがありました。
嫁のくせに私の言うことが聞けないのなら、なぜ結婚したの?と言うような人なので、何も感じていないと思います…。