※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな母
ココロ・悩み

自分の時間を止めたい❗前に進みたくないやる気のない母親は、どこにも出られない⤵多分、周りに引かれて終わる➰

自分の時間を止めたい❗
前に進みたくない
やる気のない母親は、どこにも出られない⤵多分、周りに引かれて終わる➰

コメント

らぶふぁむ

大丈夫ですか?
息抜きしながら、育児してくださいね。

  • りな母

    りな母

    ありがとうございます✨
    寝たら少し落ち着きました。
    日中の出来事から夜中まで考え事が止まらなくて…。

    • 11月11日
kaori.

どうしました?お話し聞きますよ😃

  • りな母

    りな母

    ありがとうございます✨
    子供はかわいいのに、自分がダメすぎて自己嫌悪でした。
    支援センターに行ったのですが、自分が思うように振る舞うことができなくて、せっかく友達と行ったのに楽しめずに終わってしまいました。あの賑やかさに圧倒されてしまうんです…。周りをキョロキョロしてしまって落ち着かないし、自分が自分でいられないというか、浮いてるような印象を持たれてそうだし、周りとどう接したらいいか、人にどう思われるか気にしてリラックスできませんでした。そのくせ、誰かと話したいことはたくさんあるんです…。今は産前よりずっと、内弁慶で、引っ込み思案な性格になってしまいました。
    せっかく離乳食の時間早めて行ってきたのに…。
    初めて行った友達は楽しかったみたいで、私だけ一人卑屈になってしまって惨めな感じでした。家に帰ってもその気持ちをずるずる引きずって、今に至ります。
    センターにいっぱい行けば、慣れるって分かりますが、なかなか足が進まなくて、全然行けないんです。無理しなくていいと頭で分かってても、これでいいんだと思えなくて苦しいです。自己嫌悪でイライラして、子供にも旦那にも不機嫌で接してしまいます。
    長くなってすみません😢⤵⤵

    • 11月11日
  • kaori.

    kaori.

    私は、逆に支援センターなど行ったことないです💦😋
    私も賑やか&グループになってるのが苦手💦😆
    無理に足を運ばなくても、無理に楽しもうとしなくても良いじゃないですか⁉
    浮かれていても大丈夫。
    私は、何処に行っても、
    息子と二人の世界に入り込んでますから(^_^)
    人が何を思うか、
    どんな印象を持たれようと、どうぞ勝手にって感じです💦😆
    貴方は、貴方の魅力的な所も有るんだし❤💜
    心労からきてるストレスだと思います。

    • 11月11日
  • りな母

    りな母

    長文読んでコメントくださってありがとうございます✨
    昨日は朝から寝坊してしまって、貴重な時間を潰してしまったのですが、そのせいでバタバタして、忙しく準備するはめになってしまいました⤵誤ってラックから娘を落として泣かせてみたりして…🌀😭気持ちが落ち着かないまま行ったのもそもそもの原因だと思います。
    昨日話を聞いていただけたこともあり、一日たって、少し落ち着きました。かけてくださった言葉一つ一つが前向きで嬉しくなりました❗
    育休中なんですが、人とのコミュニケーションがご無沙汰にならないように、練習兼ねてもう少し頑張ってみようかなと思います🍀
    私も、改めて娘との二人だけの空間をいつ、どこでも楽しめたらいいなと思いました🎵
    お子さんとの世界、楽しそうでうらやましいです☀

    • 11月11日
  • kaori.

    kaori.

    前向きに考えれる用に、
    これからなりますよ。
    私なりの意見です💦から!
    嬉しく思えてくれて、嬉しく思います✨❤💜
    結構、二人の世界に入り込んでいる方が話を掛けられる事も、多かったし❗
    私も、何ヵ月ですかぁーなんて話したりする時も有りましたよ✨❤

    • 11月11日