※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2歳9ヶ月の子どもが口をチュパチュパと音を立てている習慣が気になります。これが一時的な癖なのか、続く場合はチック症状かもしれません。同じ経験のある方いますか?

2歳9ヶ月です❗️
2日ほど前から口をチュパチュパというか、大人で言うと前歯のつまってるものを取ろうとするときにちょっと歯というか口を吸う感じで音がすると思うんですが、そういう感じで口をチュパチュパやって音をたててます😣
それが今日はひどくて走り回ってる時やなにか暇な時などずっとチュパチュパ音させてます💦

こんなふうにやるお子さんいますか❓
ただの一時的な癖なら良いのですがずっと続いた場合チックとかも考えられるのでしょうか❓

コメント

ママリ

一時的なブームならしばらくすればなくなるとはおもいますけど。
あまり長期で続くなら発達相談の出来る所に問い合わせた方が良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    様子見てみたいと思います😣

    • 3月31日
もんた

チックかもしれないですし、ただなんとなく楽しくてやってるだけかもしれないですが…時間がたてば治まるような気もするので数週間は様子を見つつ、唇が切れるなど何か害があれば受診できるように心構えだけはしておくといいかもですね😅

  • もんた

    もんた

    ちなみにうちの息子は3歳の時に下の子の妊娠がわかり、それ以来色んなチックを繰り返しました😓
    チュパチュパはやらなかったけど喉を鳴らしたり音声チックだったり、たくさんありました😅

    • 3月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お子さんもチックの症状出たことがあるんですね❗️
    妊娠してお子さんにもなにか環境の変化が伝わったんですかね❓

    チックになったときは大体どれぐらいでおさまりましたか❓

    うちは4月から保育園に通うんですが、本人はわかってないと思っていたんですがなにか感じるものがあるんですかね💦

    • 3月31日
  • もんた

    もんた

    うちはほっとくと3週間くらいで治ります!
    もうすぐ3歳だと、何か感じるものもあるのかもしれないですね~?
    赤ちゃんとお兄ちゃんの狭間で成長しようとしてる証拠と思いたいですね😅

    • 3月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3週間ぐらいで治っていたんですね❗️
    まだうちの息子も始まったばかりなのでもう少し様子見てみます❗️
    なにか感じ取ってくるんですね😣

    いろいろ教えていただきありがとうございました😊

    • 3月31日