※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
お仕事

同僚が産休に入るため、出産祝いを贈る話が出ています。しかし、贈り物についての意見が分かれており、お祝いの習慣もない職場で個別に用意することに悩んでいます。また、他の職場の方々にもお祝いを贈る必要があるか疑問に感じています。

職場の人が4月半ばから産休に入ります。
その方は私より歳上で2人目の産休です。
その方の同期も職場にいるのですが、
勝手にみんなから出産祝いを渡したいと
仕事そっちのけでその話をしてます...
(渡すのは産まれる前になるので出産前祝い的な..)
オムツケーキが良い!上司にとゴリ押し
してましたが上司も小さな子供がいて、体型や
皮膚によって合う合わないがあるから
やめた方が..とやんわり言ってました(私も同意見)
同じ理由でお尻拭きも賛同できません。
上司は服とか?と言いましたが、
同期の方は好みもあるし服類も上の子の
お下がりがあるから要らないのでは..
やっぱりオムツケーキが良いですよ!と...

上も下も男の子です。
(私的に、産休に入られる方はノースフェイスが
好きなので、そう言った上の子とお揃いの
服などでも良いなぁとは思ったのですが...)


それから、私は先月にもう個別で用意してます。
まだ渡してはないですが...
産休入る方と仲が良いですし、職場からお祝いを
渡す風習がそもそもなかったので個別で用意しました。
(会社からはお祝い金は出ます)

まぁ、それはさておき、私は以前
職場からは貰ってないし、
1人にあげると今後もやらなきゃ
行けなくなるなーと思うんです..
また、うちの職場はママ等の働きやすい
職場として時短者や病気や怪我で
休職してた方等、色んな方が集まります。
=他の職場より妊娠が頻繁、その度にお祝いあげるのか?
 あげるならギフトカードとか固定の方が
 今後困らないのではと思います。

この前は職場の60代の方が倒れて入院したので
千羽鶴を作れと言われ残業、帰宅後の時間も
使って完成させました。


冷たいかもしれませんが仲良しごっこしたいなら
よそでやってくれと思ってしまいます..

また仕事もきちんとこなしてる人に
言われるならまだしも、いつも私語が多く、
仕事をテキトーにやってる人なので、
勤務時間内は出産祝いとか考える前に
仕事してくれ、口より手を動かせと思ってしまいます。
一言で表すとお節介おばさんのような人です。

私は出産時、オムツケーキを友達の1人から
貰いましたが飾るところもなく、
形も合わず丸ごと使わずに終わりました🥺

皆さん職場からどんなもの渡しますか?

コメント

はじめてのママリ

そもそも、出産前なんて絶対に渡さないですよね?産まれたら自宅に郵送ではなく?
生まれる前なら、妊娠線予防のボディークリームや産前産後に飲めるハーブティーとか、ママが使うものをあげた方がいいのでは?と思ってしまいます😰

オムツケーキをどうしても送りたいなら、サイズと希望のメーカーを必ず本人に聞いてからじゃないと迷惑ですよね。

一度始めると今後も続くし、千羽鶴で残業って笑っちゃいました😂ありえない!

  • いちご

    いちご

    私が冷酷すぎるとか
    批判されるかなと思いましたが...
    ちょっと安心しました。

    子供いるのに千羽鶴で残業して
    帰宅後も鶴折るって
    まぁまぁ大変でした😂
    そして千羽できたものを
    まとめるのも女性の方が
    器用だからと言って
    やらされましたし..

    ママが使えるもの良いですね😍
    私が個人で用意した物も
    ママに、ちょっもお高めの
    シャンプー買いました。
    トリートメント要らないくらい
    の洗い上がりになるらしく、
    時短になるかと...

    またしれーっと
    上司に行ってみます。
    コメントありがとうございます😊

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    万が一、何かあったらどうするつもりなんですかね😅性別も稀に違うことがあるし、非常識ですよね。

    もう勝手にしてくれって思っちゃいますね😅

    トリートメント不要な仕上がりのシャンプー!すごくいいですね!😆

    私も前の職場で退職する人の色紙を作る係にさせられて、いつもみんなの写真とコメント貰いに行かないといけなくてすごく負担でした😵仲良しごっこやめてほしい!

    お子さんいてお仕事大変だと思いますが無理しないでくださいね😄

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

職場から渡すとしても現金ですかね💦
正直、産休前に渡すのはどうかと思います。産休入った後に、何があるか分からない、もし万が一の時に辛くなります。別に出産祝いなら産まれてからで十分遅くないです。私も去年出産しておむつケーキもらいました。幸い、息子はお尻の皮膚は強かったので違うメーカーでも使えましたが、正直あまり嬉しくはないですね。見た目は大きくて華やかでいいですが💦

  • いちご

    いちご

    現金や商品券、ギフトカードじゃ
    味気ないとか言ってました💦
    でも渡すなら私もそういう
    物が良いと思うんですよね..

    産まれる前にオムツケーキ
    貰うってのも変ですよね💦
    そしてどうせ貰えるなら
    他のものがいいですよね😂
    私もオムツケーキは
    嬉しくないので🤭

    出産報告が来たら住所聞いて
    郵送か、代表者が届けるって
    感じで良いですよね😊

    このまま、産休前に渡すなら
    カフェインレスコーヒーに
    UNIQLOとかのギフトカードとか
    the!子供のもの!出産祝い!
    って感じじゃないものが
    いいと上司に伝えてみます。
    コメントありがとうございます😃

    • 3月30日