※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫好きのママリ🔰
お仕事

役所に電話したが、育休延長の手続きが難しい状況です。旦那の出張と復職が重なるため、メンタルが不安です。

泣きながら役所に電話してしまった

心理カウンセラーの人と話す時間を作ってくれるみたいだけど違うのよ そうじゃないのよ 旦那の短期出張と復職が被ったらメンタルおかしくなるのが分かりきってるから、育休延長したかったのよ😂話を聞いてくれたところでどうにかなる問題じゃないんよ

役所からの紙が無いと会社は育休延長してくれないみたいなんやけど、役所は自己都合の辞退は紙を出せないらしい😅

コメント

♡いいね←しないで下さい😖

役所より、
病院へ相談されてはどうでしょう。
育休延長は詳しく分かりませんが、
ルールがあるなら仕方ないと思います。

  • 猫好きのママリ🔰

    猫好きのママリ🔰

    病院……なるほど?…🤔💭
    何科なんですかね?精神科?

    • 7月25日
  • ♡いいね←しないで下さい😖

    ♡いいね←しないで下さい😖

    役所に泣きながらだと
    誰でも心配になりますよ。
    メルタル面がお辛いなら
    精神科とか行かれたらいいと思います。
    または心理カウンセラーの方との面談があるのなら、まずはそこで相談されらいいと思いますよ😊

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

泣きながら電話したから
精神的に危ない人だと思われたんですね🥺💦

うちの自治体は育休延長希望なら
そのように伝えてくれれば
保育園落選にしときますよって言われましたが
ダメなんですね💦

0歳児クラスって
途中入園ならほぼ落ちるイメージですけど
保育園も空いてるかんじですか??

  • 猫好きのママリ🔰

    猫好きのママリ🔰

    何それいいな

    第5希望が通ったみたいです😅その時は仕事に復帰するきでいたので、、第5希望まで書いてましたが、旦那が短期出張にいく時期が復職の時期と被るので
    育休延長したいって電話だったんですが、無理なんでってキツく言われてしまい😣確かに精神的に危ない人って感じられたのかもしれないです⚠️

    私も0歳児クラス❌ばっかりだったので入れないと思ってたら入れてしまいました😭

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は入れる気なかったので
    第一希望しか書かず提出したら
    役所の人から延長狙いですか?
    って聞かれてそのまますんなり
    不承諾書もらえましたー!

    申請したあとに状況がかわっちゃったんですね💦
    それだと市の人はどうしようもないのかもですね😭😭

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

保育園が決まってからの育休延長はたしかに難しいかもしれません😭
育休延長に必要な不承諾通知書は「保育園入園を希望したけど保育園に入れなかった場合」にしか発行して貰えなかったと思います、それ以外の他の理由では発行して貰えないと見た事ある気がします😭

旦那さんの出張は期間どのくらいの予定ですか?
選択肢としては
①とりあえず復帰してみる
(とりあえず復帰してみてやはりメンタル不良になったとかであれば心療内科とかで診断書出してもらって会社休んで傷病手当もらう?🤔)
②育休手当なしでいいので休業できないか?休み貰う方法はないか?会社に相談してみる
③復帰して、ファミサポ、ベビーシッター、家事代行を利用して自身の負担を軽減する
という選択肢かなぁと思います🥹

あとは電話では伝わりにくいこともあると思うので実際に旦那さんと役所に行って役所の方と話をしてみて何か解決方法を探るのがいいのかなと思います👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ②だと保育園退園になるんだったら大変かもです💦😇
    旦那さんの出張期間を短くしてもらうとか、ずらしてもらうとか…は厳しいですかね?

    • 22時間前
  • 猫好きのママリ🔰

    猫好きのママリ🔰

    認可保育園なので、休業は対象外だそうです。(妊娠で悪阻のためとか 精神的なものとか とにかく診断書が必要)
    ①と③を試してみます。

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休業は規定もあって難しいですね😭
    個人的には家事代行で(1歳も食べれる)お料理作り置きしてもらうの1番楽かもです、家に帰ってきてお風呂だけ頑張ればいいので👀🙌
    うちは実家の母が遠方から月1来てくれて6〜10品くらい作り置きしてくれるのが1番助かってます😇

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

元々復帰する予定で書いてしまって、その結果保育園に受かったのならルールなのでしょうがないですね、、。
育休手当はもらえないけれど旦那さんの出張が終わるまでは自宅保育で、旦那さんの出張が終わったら会社に復帰すると会社とは交渉できないですかね?💦

  • 猫好きのママリ🔰

    猫好きのママリ🔰

    きいてみたんですが、 役所からの書類が無いと延長出来ないとの事でした(´;ω;`)
    役所は書類は自己都合だから出せないそうです(*^^*)

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしたらもう旦那さんがOKなら専業主婦になって、働きたくなったらパートをしたりとかですかね、、🤔
    または復帰後の条件を変えるとかはできないですか?9〜15時勤務にするとか、その辺の融通が効けば復帰しても大丈夫そうですが🤔
    書類に関しては残念ながらどの自治体も自己都合での辞退では育休延長の書類は出せないので、そこは諦めるしかないですね😔💦

    • 22時間前
  • 猫好きのママリ🔰

    猫好きのママリ🔰

    そうですね!パートで生活出来るならそうするんですけど現状難しいので😅

    もし次の子が出来たとして 保育園の申し込みは第1希望しか書かないことにします。何があるか分からないので💦

    • 22時間前