
病院からの指示で休暇後、産休になりましたが、傷病手当の申請は可能でしょうか。事務に相談したが、事務長からは休暇扱いとのみ言われ、傷病手当については触れられず。再度聞きたいが、事務長に抵抗がある。
昨日、3月29日〜4月25日まで自宅安静の
指示が病院からあり、診断書を貰って、
会社に提出しました。
その期間は休暇扱いになり、4月26日から
産休扱いになります、と言われたのですが、
傷病手当の申請って出来ますかね?😞
事務のおばさんには、傷病手当って申請出来ますか?
と一度、相談したのですが、事務長に聞いてみます。
言われてから、何もなく。
事務長から今日、休暇扱いになると言われました。
傷病手当について、その時は何も話してませんが、
一度、事務のおばさんに相談を持ちかけてる以上
何も言い出せず…(しつこいなぁと思われる気がして)
ちなみに事務のおばさんは優しいのですが、
事務長(男)がめんどくさく、絶対にわたしのこと
嫌いなんです…態度すごく悪いし。
再度、聞くのも嫌なのですが、出来ることなら
してもらいたいです😭😭😭
出来ないことはないですかね??
- とぬ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
休暇扱いとは無給という事でしょうか?
無給なら傷病手当もらえると思いますよ!🧐
入っている健康保険組合のホームページから書類ダウンロードできると思うので、本人記入欄と病院記入欄を埋めて会社に提出してはどうでしょうか?傷病手当貰える条件を満たしているのに会社側が申請しませんという判断は出来ないと思いますよ!🤯
ゆっくり安静したいのに、書類の件で心配事増やしたくないですよね😣

みとね
産休はいつからですか?
私は産休1か月前から切迫の診断で休みましたが、産休の前日までが傷病手当、産休からは、出産手当金が出ました。
26日はまだ産休でなければ、診断でが25日までなので、再度診断が必要かと。
とぬ
コメントありがとうございます!
多分、無給だと思います。
傷病手当を会社側から申請してもらった事あるという先輩が会社にいるので、自分でやらなくても書類など用意してくれると思うのですが、なぜか事務長に嫌われてるので、どうなるのか(´;ω;`)
でもそれで自分でやれ!って言われたら差別ですよね😂
ママ
大人にのに仕事なのに好き嫌いでやってくれないんですね…🤬
申請はその休んでいる間の給料が支払われてないか証明しないといけないので、診断書をもらって休みの期間が決まっていてもすぐに申請できないです。なので、4/25以降にまた会社に連絡してみてはどうでしょうか?