※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が3歳で保育園に入ることになり、寂しさや仕事のストレスで心が押し潰されそう。子育てや仕事のバランスが難しく、息子の成長に寂しさを感じている。旦那には相談できず、感受性が豊かなためストレスが溜まっている。息子の成長や関わりを後悔している。同じ状況の人と話したい。

文章めちゃくちゃでおかしいと思いますが、気持ちを吐き出したく、長文になりますが書かせていただきます。
私には来月で3歳になる息子が一人がいます。
4月1日から保育園に入れることになっているのですが、産まれてからいままで約3年間離れたことがほとんどなく、寂しさで心が押し潰されそうです。。。
(美容院に出かけたりする2時間くらい離れたぐらいで365日24時間ほとんど一緒でした)
コロナのこともあって一時保育なども使ってきたことがなく、在宅で仕事をしながらこれまで子育てをしてきました。
ありがたいことに仕事が忙しくなってきて、息子にかまってあげる時間がなかなかとれず、仕事がバタついている時に駄々をこねる息子にうるさい!とものすごい剣幕で怒鳴ってしまったことも何度もあります。
特に最近はかなり自己主張が激しくなり自分の意見が通らないと暴れたりすることも多くなってきたのもありほとんど毎日怒っていると思います。
その度反省して寝顔にごめんねと謝る日々です。
これでは息子のためにも自分のためにもよくないと、4月からの保育園行きを決めましたが、いざ保育園が決まったときはほっとした気持ちになったのと同時にとても寂しい気持ち、息子を見捨てたような気持ちになってしまい入園の日が近づくにつれ、仕事が手につかなくなってしまうくらい心がやられてます。。
夫にはずっと一緒に過ごしてきて離れることの寂しさがわからないので相談できず、昔の動画を見返しては日中一人で泣いてばかりです。。
あーもう成長を一番身近で感じられないんだなと思うといたたまれない気持ちになります。
子離れできていないと馬鹿にした態度をとってくるのと、私が元々HSP傾向にあるため人より感受性が豊かなのですが、それを知っていてわざと泣かせるようなことを言ってきたりします。
(もうすぐ離れ離れになっちゃうね、など、、)
息子は3歳ですが、言葉の発達が遅く、いまだに2語文、3語文はほど遠い感じです。単語も上手に話せる単語は両手におさまるくらいです。それも仕事が忙しく日中YouTubeなどに頼ってしまって公園に遊びに行ったり、積極的に関わりを持てなかったせいだとすごく後悔しています。
何が言いたいのかよくわからなくなりましたが、
同じような心境の人がいたらお話ししたいなと思い、思い切って自分のいまの心境を書きだしてみました。

コメント

riri

はじめまして。

同じく、出産したときからコロナがはじまり、転勤族で両家の親も遠くに住んでいるので、今まで一度も夫以外に預けたことがありません。(おなじく美容院などの数時間のみです)

コロナで出産してから一度も友達にも会えずで...

育休中に転勤が2回あり、なかなか保育園が決まらなかったので自宅保育だったのですが、この度4月から2歳クラスの保育園がはじまります。

1歳のころは離れたくない!という気持ちが強く、抱っこから降ろしただけで泣きじゃくる娘をみて、他人に預けるなんで不安で仕方ありませんでした。

1歳の後半ごろ、同年代の子達が楽しそうに遊んでいるのを見て、娘も私以外の人と関わらせてあげた方がいいのでは...と少し焦ってきました。(娘は人一倍の人見知りで、他人には興味なし)

2歳になってからは、保育園の子達がお散歩したり、園庭で遊んでいるのをみて、自分も同じことをしたい素振りを見せるようになってきました。

保育園に行けることがわかると、毎日毎日、保育園!保育園!と買いそろえたグッズを引っ張りだして楽しみにしています。

自宅保育は大変だったけど、本人が行きたいというまでお家でみれてよかったなあと思います。

きっと保育園に行きだしたら、世界が広がって、もっともっと楽しくなる、
そして、保育園がお休みの日はいっしょにいれるし、きっと体調不良で休む日も多いからまだまだいっしょにいれる、と考えています☺️

在宅でお仕事しながらは本当に尊敬します。お疲れさまでした😭
私は娘をみるだけでも、毎日発狂しそうなほど疲れていました(笑)
お外で遊ぼうと言われても、疲れきって寝てしまってたこともありました。

もっとここに連れていってあげたかった、こうしてあげたかった、と後悔することもたくさんありますが、娘が一人立ちする日まで、お休みの日にいっぱい叶えてあげようと思います!

息子さんもママといっしょにいれて幸せだったと思います!
無事に元気に2歳11ヶ月まで育てられただけですごいことですよ🍀

言いたいことがまとまってなくてすみません💦 境遇が似ていてつい長くなってしまいました😭

はじめてのママリ🔰

上の子は2歳を過ぎてから、下の子は6ヶ月から保育園に預けています😊

4月生まれのお子さんでしょうか?1ヶ月早ければ、ほとんどのお子さんが保育園でなくとも幼稚園など、集団で生活する年齢になる時期だと思います✨

私も最初「寂しいな」と思っていましたが、今は「預けて良かったな」と感謝しかありません☺️
コロナ禍で在宅ワークも増え、登園自粛をしたりしていたので...わかります、大変ですよね💦

個人的な意見ですが、家庭保育も集団保育も良い部分もあると思います✨
ただ、補う必要はあるとも、思います。
家庭保育であれば、協調性や子供同士の関わる時間を...
集団保育であれば、家族で過ごす時間を...
それは、量ではなく質が大切だと感じますし、みんな自分が得意な方だったり、ライフスタイルに合わせて選択していいと思っています😊

長くなりましたが、できないことはプロに任せて、ママだからできることに集中するのも、子育ての方法だと思いますよ✨
最初は寂しいと思いますが、いつか懐かしくなる日がくると思うので、せっかくですから笑顔でご入園を迎えられるといいですね♪

deleted user

わかります。すごくいま寂しいです。
4月から幼稚園に息子が入園します。
約4年間どうしてもの用事(数時間)以外預けたことのない息子。
それも両手で収まるぐらいの回数。
約4年間ずっと一緒にいました。
コロナで誰とも会えず、でも息子がいたから苦でもありませんでした。
それが来月から息子は幼稚園に行くので私1人。寂しくて仕方ないです。
幼稚園のこと考えては泣いてます。笑
自分が預けるって決めて幼稚園探して決まったのに、いざ決まると不安しかなくて😭😭
甘えんぼうでなにも自分じゃできないし、、
寂しいですよね。同じような方がいてよかったです!

しおこ

私も4/1から娘を保育園に預けます。
入園が決まった日から、寂しくて寂しくて。。
今週に入ってからは事あるごとに涙が出てきてしまいます。私自身もHPS傾向があり、もうグチャグチャです。やはり夫にはなかなかこの気持ちは伝わらないみたいで、、
まだまだ小さい娘。職場復帰を選んだのは自分で、保育園を選んだのも自分ですが、今は不安しかないです。(少し思っていた保育内容と私の希望の方向性が違いそうなのが見えてきて余計に、、)

笑顔で通える園であることを願うばかりです。きっとお友達も出来て、園生活にも慣れてくれて。親の方がなかなか気持ちが追いつかないという話も聞きます。子供と過ごす時間は少なくなりますが、その分笑顔でいーっぱい遊んであげれるようになりたいです。

お互いゆっくり。無理せずいきましょう。

つぶあん

びっくりしました!本当に自分と同じ気持ちで。😭
この1か月、入園のことを考えるだけで、寂しくて辛くて、毎日のように泣いていました💦
hsp気質なのも同じです😢

何を言ったら救われるかわからなくてアドバイスできず申し訳ないのですが😢、
同じ気持ちの人がここにもいます!って事が伝えたくてコメントしました。😌