子育て・グッズ 放課後デイでの言葉が気になる。幼稚園と小学校の関わり方が変わるかについて相談。 幼稚園から小学校になると、関わる大人(放課後デイや先生)の言葉も多少フランクにはなるものですか? 今日放課後デイの契約をしたんですが、見学の時はわからなかったけど 「いい加減にしよで(方言。いい加減にしろよと言う意味)。自分勝手なことばっかりして!」 とか まるで大人同士でちょっと天然な人と話すときみたいなまるで、いじるような話し方が気になってしまいました。先生の名前を間違えた子に「私そんな名前じゃないし笑」とか。 気にしすぎですよね😓 最終更新:2022年3月29日 お気に入り 幼稚園 小学校 名前 先生 はじめてのママリ🔰 コメント みー 放課後等デイサービスや学童での そんな言葉使いはうちの所じゃ ありえないです(´・_・`)💦💦 まあ捉え方は人それぞれですが 私だったら嫌ですね😭😭 3月29日 はじめてのママリ🔰 やはりそうですよね😥変な影響受けたらやだな…でも子どもは行く気満々で。変な影響あったら辞めさせようと思います。 3月29日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・小学校に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😥変な影響受けたらやだな…でも子どもは行く気満々で。変な影響あったら辞めさせようと思います。