
男の子の指しゃぶりについて悩んでいます。遅い時期からおしゃぶりを始めても大丈夫でしょうか。止めるべきかどうか、ご意見をお聞かせください。
もうすぐ10ヶ月になる男の子を育てています。
ずっと指しゃぶりをしていたのですが、
吸いダコができ、爪もボロボロ、指もガサガサに。
新生児用のおしゃぶり(嫌がって当時は使わなかった)を与えてみると吸い付きました。
離乳期用のおしゃぶりを買って与えると喜び、
寝る時もスッと寝てくれるようになりました。
今この時期からおしゃぶり始められた方はおられますか?
遅いでしょうか、、
止めるべきでしょうか、、
ご意見聞かせて下さい。
- ぽいちゃん🔰(3歳10ヶ月)
コメント

♡
上の子おしゃぶりでねんねしてましたが、2歳の誕生日に自分で納得してスパッと辞めれました💡指しゃぶり派の子のお母さんと話して思うことはおしゃぶりはいつでも捨てられるけど指は捨てられないから、指しゃぶりの方がやめるの大変みたいです🤔後、おしゃぶりは基本寝る前しかさせないけど指しゃぶりは歩きながらとか遊びながらとかできてしまうので💦
今の指の状態考えると指しゃぶりよりおしゃぶりの方が良いんじゃないかなと思いました☘️
ぽいちゃん🔰
遅くなり申し訳ありません💦
あれからおしゃぶり与えてます笑
少し指のカサカサもマシになってきている様子です!
2歳で卒業を目標にやっていきたいと思います✨
ありがとうございます!