

退会ユーザー
7時半起床 娘朝ごはん 私ソファ笑
8時~10時 洗濯物(1/2日)掃除機(1/3日)
時間の振り幅は私の気分次第です😂
12時昼ごはん(残り物と冷凍)
17時〜 夕ご飯支度
18時半 ご飯
19時半 お風呂
~20時半までに洗い物(1日分)
寝かしつけ後自分時間
次の日掃除機かけたいなーと思ったら
ここでおもちゃ片付けてます笑
ずぼら主婦の一日です😂

はなはな
自動掃除ロボットが毎日やってくれていて、あとは子どもの相手しながら朝昼晩のご飯を作ったり買い物したりするとあっという間に夜です。

ニャン太郎
5時半におきる
朝に朝〜晩、お弁当まで作る
7.8時ごろ、子供起床、朝ごはん
9時、洗濯
10時、掃除機
10時半、お出かけ
12時半、帰宅、昼ごはん
13時半、片付けなど
16時、洗濯物を畳む
17時、お風呂
19時、夜ご飯
21時、就寝
掃除機は二階をかけない時は、トイレ掃除とかしています。
私は絶対かけたいタイプなので…💦日曜日のみかけないです!

もこもこにゃんこ
3〜4時起床 洗濯、朝食準備、身支度
5時 洗濯干す
6時 子供起こして着替え、朝食
6時半 旦那起床、朝食仕上げて出す
7時 朝食の片付け、掃除
8時〜8時半 子供幼稚園送迎
昼間はのんびり、洗濯畳むくらい
14〜16時 子供帰宅、幼稚園グッズ片付け
16時 お風呂、夕飯準備
17時半 夕飯
18時 片付け
19時半〜20時 子供と就寝
掃除機はほぼ毎日、埃取りは2日に1回くらい。
トイレは週3回くらい
床掃除は気が向いたら、
洗面は毎朝使う時に磨いてます。
キッチンは夕飯後リセットです。
家族みんな休みの日は掃除はやりません😁
今は春休みで、子供がずっといるので、昼ごはん作ったり、相手したりはしてます。

はじめてのママリ🔰
7時〜9時の間に起床
(日によってバラバラです笑)
起床後朝ごはん
10時洗濯物+掃除
11時半お昼ご飯
12時夜ごはんの準備をゆるく
13時〜16時娘は昼寝するか部屋で遊ぶ
私は子供達の相手しつつソファーでぐーたら笑
16時夜ご飯の準備
17時お風呂
18時夜ご飯
19時昼寝しなかったら娘はこの時間に就寝
昼寝した場合はテレビや遊ぶ時間
20時寝る準備ハミガキなど…
21時就寝
って感じですかね🧐

退会ユーザー
6時半起床 朝ごはんお弁当作り
7時子供達起床 食べてる間に自分の準備
7時半着替え 8時出発
15時帰宅 洗濯掃除
16時夜ご飯作り
17時半 夜ご飯
18時半 お風呂
19時半 次女就寝
20時半 長女就寝
そこから旦那帰宅してまた夜ご飯出して片付けて〜って感じです!
毎日掃除機は必ずかけます🌱
休みの日は、水回りを徹底的に掃除したり、布団洗濯したり、模様替えして普段掃除機かけられない所までやったりします🌟
コメント