
男の子が風呂上がりにギャン泣きするようになりました。部屋の温度や湿度は20〜21度、50%です。同じ経験の方、部屋の温度は何度ですか?
生後4ヶ月になる男の子育ててます。
最近、風呂上がりにギャン泣きするようになってしまいました。
いつも私が先に入ってチャチャッと洗い、その間脱衣所でバスタオルを引いた上で寝転がらせて待たせて、自分が終わったら息子をお風呂に入れてます。
基本お風呂では泣きません。比較的好きな方じゃないかな?と思ってます。
洗い終わったらバスタオルに包んで、自分は急いで服を着て、リビングに連れて行きます。
ここからなぜかギャン泣きしてしまいます。今まではありませんでした…。
部屋が寒いのかなと思い部屋を温めてとか、逆に暑いのかと思いエアコンを消したり…。
元々、日中グズグズで泣きが多い子なので、夜のギャン泣きに少し心が折れます…。
同じような経験あったかた、また部屋の温度は何度にしていますか??
アドバイスお願いします(;∀;)
室温20〜21度
湿度50%で過ごしてます!
- るか(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

mumumam
お風呂の入れ方とか上がった後のやり方全くななみさんと同じ様にしてるんですが、娘もお風呂好きで機嫌よく入ってくれてたんですが、冷える様になり始めた時、一時期上がった後泣くようになった時があったので部屋を温めたりを私もしました!けど、治らなくていろいろ試した結果、私の娘の場合はお風呂にもーちょっと入ってたかったみたいで、湯船に浸かる時間娘が飽きるまで伸ばしてみたら、上がってからも機嫌悪くならなくなりました☺︎✨

ぴーぴーっこ
はじめまして!
私も同じ状況です!
アドバイスではないかもしれないのですが、うちの子は服着せて抱っこしたら泣き止みます!
服着せたら、安心するのかな?お風呂上がりで眠たくなったのかな?と思ってます(^O^)
-
るか
眠くなっちゃったかもしれませんね
ギャン泣きされちゃうと薬を塗りたくても塗れず、ささっと服を着せちゃってます
今晩どうなるか…😭
コメントありがとうございます😆- 11月10日

退会ユーザー
ウチの子もいっしょで、けっこう同じようにいるんだなぁと思いました😄
たぶんお風呂が気持ち良くてポカポカして眠たくなって、やめて~!って感じかな?と。
-
るか
私も「うちもです!」ってコメントいただいて、他にもいらっしゃるんだなぁと思いました
気持よくなって眠くなるわかるよいな気がします(笑)
もう少し観察しながら合うやりかたをみつけないとですね🎶
コメントありがとうございました(*´∀`)- 11月10日

めぇちゃん
うちもお風呂上がって脱衣所で拭いておむつまではかせます。
それからリビングに、連れていって洋服着せてたらギャン泣きします❗
夏場もそうでした‼
夏場はリビングにとりあえず置いといて、私が脱衣所にいって自分の洋服着てるときも泣いてました😅
一時期は、なかなかったけど最近またギャン泣き始まり…
なので、脱衣所で洋服まで着せ、私も子供が脱衣所に、いるときに洋服を着てます。
そしたら、全く泣かなくなりました‼
-
るか
コメントありがとうございます(・ω・)
脱衣所で着替えまでってことですね
一度やってみます🙌🎶
ありがとうございます😆💨- 11月10日
るか
湯船に浸かる時間を伸ばす
さっそく今晩やってみます😆
コメントありがとうございます🙌