
1歳の息子と一緒に遊んでくれる友達が欲しい。支援センターや公園で遊べる場所を探しています。
息子と歳が近いお子さんがいる方是非お友達になって下さい。
1歳0ヶ月の息子がいるのですが、一緒に遊んでもらえる友達がいません。まだ幼稚園に入れるつもりもなく、私と主人しかコミュニケーションをとらないので、人見知りも治らず心配です。
私も人見知りで間がもつか心配なので、まずはさぬきこどもの国の児童館で30分ぐらい息子と一緒に遊んでもらえる人探してます。また、支援センターも行ってみたいのですがどこがいいのか、どんな所なのか分からず行けてません。支援センターや1人歩きできない息子が遊べるおすすめの公園があれば教えてほしいです。宜しくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

はな
答えになってなくてすみません、
支援センターは職員の方がいて、子供と一緒に遊んでくれたりママの相談に乗ってくれたりします☺️✨
1歳ぐらいだと、お友達通しで一緒に遊ぶっていうのもなかなか難しい時期だと思うので、家族以外の人とコミュニケーション取らせたいなら、ママ友さん募集するよりもそういう職員さんに相手してもらうのもいいと思います!
うちの近くにあるところは、ハイハイ時期や歩く前の赤ちゃん用のスペースと、2〜3歳の子が遊ぶ用のスペースが分かれているので、赤ちゃんものんびり過ごせます!
置いてあるおもちゃも全然違ったりするので、無理のない範囲でいろんなところに行ってみるのもいいと思いますよ😊

mnrhnk29
1歳だとまだ一緒には遊べないですが…おもちゃの取り合いなどお友達から学ぶことも大井野でコミュニケーションは大事ですよね!
支援センターや児童館のイベントのある日から行ってみるのおすすめです!
支援センターも場所によってママの雰囲気変わったりするのでまずはあちこち言ってみて行きやすいところに何度か通うと顔見知りなどできでいいかもしれません。
支援センターなら保育士さんが少しはお子さんと遊んでくれたりしますよ!
-
はじめてのママリ🔰
mnrhnk29さんありがとうございます。
やっぱりまだ一緒に遊ぶのは難しいんですね。息子の人見知りが酷いので少しでも家族以外の人に慣れてくれればと思ったのですが...。
行った事のない所に行くのが苦手なのでイベントの日から行くのは少しハードルが下がり行きやすそうです。近場の支援センターで何か行きやすそうなイベントないか探してみます。- 3月28日
-
mnrhnk29
人見知りは成長過程のひとつなのでそこまで気にしなくていいと思います
生後1ヶ月から児童館などに連れて行かれてる次女も、1歳半頃まで児童館など行ったことなかった長女もどちらもちゃんと成長してるので無理して連れて行く必要もないと思います!!
息子さんが楽しめるならイベントなどある支援センターで遊べると良いですね!- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
初めての子という事もあり、人との付き合いがないと発達が遅れるんじゃないかとか色々考えてしまい不安でしたがmnrhkk29さんのコメを見て少し安心しました。
私に出来る範囲でイベント連れて行ってみようと思います。ありがとうございます‼︎- 3月28日

てんてこまい
さぬきこどもの国へ行かれてるってことは高松市ですか?
児童館というのはモクモクの部屋のことでしょうか。
高松市なら
さわやかキッズセンター
西岡医院
がオススメです。
何度か通うと顔見知りもできて楽しいですよ☺️
西岡医院のイベントは予約制なのでホームページをチェックしてみてください。
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなりすみません。
高松市住みです。
さぬきこどもの国のもくもくの部屋なら行った事があるので雰囲気が分かり行きやすいと思い投稿しました。
さわやかキッズセンターは近くなのでとりあえず1回行ってみたいと思います。
ありがとうございます‼︎- 4月5日
はじめてのママリ🔰
はなさんありがとうございます。
息子も1歳になりコロナ禍と言う事もあり、家族以外とほとんど触れ合う事がない今の状況が心配になり投稿させて頂きました。
はなさんの投稿を見て支援センターで遊ばせてみたくなりました。もし差し支えなければ雰囲気の良い支援センター教えていただけないでしょうか?