※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらきらぼし
産婦人科・小児科

柴田産婦人科の特徴: - エコー検査が充実 - 美味しい食事とアロママッサージ - 質問には丁寧に答えてくれる - 待ち時間が長いことがある - 看護師や助産師の性格にばらつきあり - 口コミで評判の先生もいるが、総じて安心感がある - コロナ禍でも安心して出産可能

八王子の柴田産婦人科でこれからご出産予定の方がいらしたら、参考になればと思い勝手に書かせてもらいます😂

私も妊娠、出産、育児中はママリで検索魔になっていたのでどなたかの参考になれば幸いです🙏💕

良いところ
・3Dエコー4Dエコー頼まなくても
毎回3〜6枚くらい?印刷してくれる

・診察中のエコーはUSBに全て動画で毎回保存してくれる

・どの先生に当たってもベビーの顔が見えるまで
しつこくエコーしてくれる(笑)

・ご飯が美味しい!おやつ🍰も毎日でる!

・入院中アロママッサージがある

・プレゼントもある

・絶対母乳!!という感じではない(笑)


良くないところ
・待ち時間が長い
(後期に近づくと配慮?されてあまり
待たない時間に予約を取らせてくれたりする)

・看護師さん?助産師さん?たちそれぞれ性格が違いすぎて基本的にみんな優しいけど時々強めな人に当たると落ち込む😂

・こちらから聞かないと色々教えてくれない
(授乳やら、おむつ替えのことやら初産婦だと分からないことだらけかも?聞いたら教えてくれる)

・ひとり口コミなどで明らかに特定されて最悪と書かれてる先生がいるが私も嫌な目にあって、そこからその人にならないように予約を取らせてもらっていた
(こちらは2人目のときすごく嫌で😂
3人目のときはこの先生は少し丸くなってました笑)

まだまだコロナ禍でのお産でしたが
旦那も立ち会いできましたし
先生たちも優しいので安心でした。
とにかくご飯が美味しい!
アットホームな雰囲気があります

2人目も3人目もお世話になりました🙇‍♀️

コメント

あーちゃん

初めまして!とても参考になりました😭
一つ質問なんですが、出産方法と、退院時の手出しはいくらくらいでしたか?
失礼な質問で申し訳ないんですが、返答もらえると嬉しいです☺️

  • きらきらぼし

    きらきらぼし

    こんにちは!コメントありがとうございます🙇‍♀️

    出産は私は3人とも普通分娩でした!

    2人目も3人目も本陣痛からは4時間くらいでしたが産まれた直後の胎盤の処置の時にドクターに「これ、無痛分娩でお金払ってたら麻酔効くまでに産まれちゃってるから無駄にお金払うところだったね〜♩」と言われました😂笑笑

    無痛もやっている病院ですが、そんなことを言うくらいアットホームで普通分娩でも頑張れる環境です😂😂😂(個人差あり笑←))

    手出しについてですが
    2人目以降なので1日か2日くらい入院期間が短いことと、普通分娩以外のプラス料金(吸引や促進剤等)かからずのお産ということもあるのか

    確か深夜料金の時間内でしたが手出しは1万くらいでした。

    (入院中に便秘薬や痛み止めももらいまくりましたがコミコミです)

    2人目の時は陣痛が遠のき
    1泊した後に本陣痛だったので2万ほどだったと思います。。(曖昧ですみません💦)

    産まれた瞬間の産声のCD?もくれますよ!

    あとは生まれた直後の赤ちゃんの写真2枚ほどと、手形足形もくれますしおむつとお尻拭きもくれます。

    ドーナツクッションも授乳クッションも貸してくれます🌟

    飲み物は自販機がありますが多めに持参した方がいいと思います!

    後何かありましたら私でよければなんでも聞いてください🥹

    • 10月9日
  • きらきらぼし

    きらきらぼし

    あ、ごめんなさい!
    出産の手出し忘れてたんですけど出産準備金ってのがあって

    出産予約金が10万で退院する時は1万〜1万5000円でした😂😂😂


    ということは手出し10万ほどですね😭嘘ついてすみませんでした🤥💦💦💦

    • 10月9日