※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

毒親と過去のトラウマに悩んでいます。過去を乗り越え、幸せになりたいと思っています。トラウマの克服方法や自分らしく生きる心の持ち方についてアドバイスを求めています。

誰か聞いてください。毒親と過去のフラッシュバックでおかしくなりそうです。長文になりますが見てもらえると有難いです。

私は毒親の元に生まれ暴力などは無かったものの
幼少期は最悪な思い出しかありません。母は家事をしませんでした。自炊、洗濯、育児全てだめでした。今考えると何かしらの病気だと思います。アル中で物心ついた頃には家には毎日知らない男がいて、養育費は全て酒につぎ込み学校で必要な物があると言っても買ってくれません。父は遠くに住んでました。でも母よりは全然ましで母が料理しないことをしってるのでたまに来てお金をこっそりたくさん渡してきてこれでご飯を食べたり、学校で必要な物を買いなさい、と。
引き取って欲しかったですが、大人になるまでずっとサポートがあったので感謝の方が大きいです。
自分が生きることに必死だったので小さいのに歩いてコンビニに行きご飯を買ったりしてました。その間母は寝てました。前日酒を飲みすぎて起きれないのです。ほぼ毎日です。お腹が空いて起こすと、だから何だよ!?とぶちギレられてました。小学校に入ってからは朝母は寝てるので自分で起きて弁当の日は自分で作りました。母は料理もしない癖に冷蔵庫に食材を置くこともしないのであるのはお酒くらいで、あったとしても卵などです。洗濯もあまりしませんでした。なので学校では不潔な子だったと思います。それなりに友達もいましたが非常識、不潔、そんな印象を持たれてたんじゃないでしょうか。なので私は過去の人間関係、地元全てがトラウマです。何も悪くない友達でも関わりたくないです。相手が過去の自分を知ってるからです。非常識な部分もありました。今思えば死ぬ程恥ずかしいような事です。親から何一つ教えて貰えずに育ったので悪いことの区別や、相手の顔色を伺うという知識が何一つつきませんでした。清潔にしない、友達から借りた物を返し忘れる、汚してしまったのにそのまま返す、家に帰りたくなくて相手は晩御飯の時間なのに長居する、など。自分が大きくなってからは母のように酒に溺れ酔っ払いたくさん迷惑をかけました。地元の居酒屋なので偶然同級生に会ったりすることもありましたが、私は訳も分からないほど酔っていたりしたので大人になってからはその印象を持たれてると思います。
でも私も歳を取り、色んな人に出会い色んな価値観に触れて
母親のおかしさ、自分の非常識さ、社会について何も知らないということ(納税、支払い)などを知りました。大人になってからは勉強でした。滞納の紙がたくさん届いても無視してましたが、分からないことをとにかく調べてやっと納税しました。もちろん成人してから数年後なのでかなり滞納がありそれを全て払いました。
恋愛して素敵な人と出会い結婚して義家族にも恵まれて子どもも産まれました。今は綺麗な家に住ませてもらい、毎日育児や家事を頑張ってると思います。だからこそ、過去の自分をどこか他人のように思い出し可哀想な気持ちになったり恥ずかしくて死にたくなったりします。幸せすぎるのにです。
子どもが可愛すぎる、孫や曾孫の代まで見たい。やっぱり早く死にたい。を繰り返しています。時々、親のようにネグレクトをしてしまわないか心配になってましたが、私は母とは真逆の性格で、子どもの泣き声に腹が立つ事も無いし、旦那のご飯を疎かにしたこともないです。旦那と子どもの全てが愛おしいと思いながら過ごせています。良い暮らしをさせてもらいながらも、過去の汚い自分を知ってる人間がこの世にたくさんいる。と思ってしまい、絶望して、子どもにいつか不快な思いをさせてしまうかもしれない。死んだ方がまし。そんな思いが膨らみ、忘れかけていた親への恨みも今になり日に日に大きくなります。こんなに良い家庭を築いたのに幸せになりきれない、お前のせいだと毎日心の中で罵ります。
幸せになればなるほどその思いも強くなるので、最近はちょっと病んでしまい夢に出てきたりして飛び起きて死にたいと思ったりしてしまいます。私が今居なくなっても旦那は子どもを立派に育ててくれるかな?そんな風に思います。
何にも邪魔されずに家族と、大人になって出会った友達を大事にしながら子どもの成長を一生見届けたいです。

長々と書きましたが、夢を見て寝れなくなってしまいこんなことをグルグルしています。皆様のトラウマの克服した方法や
過去の自分や周りの目を気にせず生きていく心持ち?教えていただけないでしょうか?

コメント

89

がんばりましたね、
あなたは、立派ですよ。

だから、死にたいなんて思わないで。

1番のおすすめは、心療内科のプロによるカウンセリングです。
ただ、あなたはだいぶ自分を客観視できてきてると思います。

あなたはもう、母を越えました。「かわいそうな人」と、ちゃんとわかってる。「今の私とは全く違う、気の毒な人」。それでいいんです。切り離してください。あなたは越えたんですから。

文章にしてもいいと思います。

箇条書きでもいいんです。

表でもいいんです。

あなたが頑張ってやってきたこと、
今やれてること、
それも明文化して「違い」をはっきりさせてください。

あなたは違います。
できます。できてます。

でも一番はやはり、プロのカウンセリングですからね。

たくさん第三者に吐き出してください。
もちろんママリでもいいけど、プロとのやり取りの方が一番手っ取り早いです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。立派と言って貰えて、母を越えたと言って貰えて涙が出ました。私も正直、自分や周りのサポートで治せる傷では無いのかなと思ってきています。
    でも生きてきてここで初めて文章にしましたが少し荷が降りた気がしました。プロのカウンセリング、近所で探してみようと思います😭

    • 3月27日
deleted user

すごい!!!
そんな母親いるんだなぁと、、、何かの映画みたいだなぁ、、、と思って読みました😮
小学生の時、不潔な子いましたが、中学生の時にぐれて、成人式くらいで再開し少しみんなで遊ぶ時期もありました。たしかに小学生の時は汚いなぁと見ていましたが、なんか変わったなとは思ったけど、いいふうに変わったのはなんとも思わないし、小学校汚かったの忘れてました😂😂😂最近は私も結婚出産し会うこともないですが、この文章を見るまで、思い出したこともなかったです😂
確かに小学校のときは汚いなぁと思われたりその印象があるかも知れませんが、周りはそんなに気にしてないというか、ずーっとそのイメージを引きずる人はいないと思うし、いたとしたらその人が子どものまま変わってないな😞くらいに思っちゃいます😂
それより、小学校で弁当作ろうとする努力や、結婚して今幸せに暮らしていること、家事育児を頑張っていること、素敵です👏🏽❤️❤️❤️
過去を振り返ってそう思い、大人になってからが勉強だったといえることが、素敵です🥰
納税、すごい額だっただろうに、自分で全て払ったことも、すごいと思います🥰
そんな素晴らしい人が、死にたいなんて言わないで🥲
自分の経験を活かして子どもたちに伝えられることもたくさんあると思います。自分がひどいことされたのに、子供を大切に思って、愛が伝わっていると思います🥰
周りの目を気にする必要なんてないくらい、素敵な人だと思いました☺️

  • ママリ

    ママリ

    本当に映画の中の世界のような家だったと思います。トラウマながらも毒親系の映画など何度が見ましたがどれもうちの母そっっくりです。長澤まさみさんのマザーとか途中までうちの家庭と酷似してました。死にたいと思うと同時に、この子に何一つ不自由させられないと思うので生きなきゃですよね😭あなたのコメントで自分が頑張ってきたと思えてボロボロ泣きました。ありがとうございます。

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はトラウマないけどそういうの見れなくて見てないです😭😭😭
    あまりがんばりすぎないように、今は素敵な家族がいます!たくさん支えられて、これからもっともっと楽しい人生を家族と共に送ってほしいです😭❤️
    十分がんばってます!!私も頑張らなきゃと思えました🥰こちらこそ、ありがとうございます☺️✨✨

    • 3月27日
おかゆ

ネグレクトを受けていたことは、質問者さんのせいではないですよね。

幼いながら、どうにもならない環境で必死に生きていたこと、今となっては恥ずかしいかもしれないけど、じゃあその当時それ以上何ができたかと考えると、日々生きることに精一杯だったし、戻れても何も変えられないと思います。

なので、「あの頃は頑張ったなぁ、わたし!」って認めてあげて、小さい頃の自分をヨシヨシしてあげたら良いと思います😢

過去は変えられないので、そんなに否定し続けていたらそりゃ死にたくもなります😣

そしてやはり普通の家庭環境ではなかった分、大きなトラウマになっているようなので、上の回答者さんと同様、精神科か心療内科などでカウンセリングしてもらえると良いんじゃないかなとわたしも思いました。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです。過去は変えられないんですよね。過去に戻れたらあんな家飛び出して警察や、大人に頼ってやる!!なんて考えますが結局戻れないし、子供の知能で今まで生きてこれたこと、褒めたいと思います😭いつ死んでもおかしくなかったと思うし、母はニュースに出ててもおかしくないような人間でした。外出できるようになったらプロに頼ろうと思います。ありがとうございます。

    • 3月27日
まゆまる

私もうわあああああとなるような過去があり、もう死にたい、と思う日もあるのですが、記憶は忘れようとすればするほど、強く残るそうで、そういう日もあったなくらいで思ってるといつの間にか気にならなくなるとテレビで見たことがあり、なるほどと思い、考え方を変えてみました。具体的にいうと、「今」幸せなのに、幸せになりきれてない、ということは、自分を否定することをいっぱい考えてる⇨「今」を基軸にしてそれをさらに否定するということを実践しました。(自分が気にならなくなるがポイントだと思っているので、自分を中身に考えてみました)

例えば相談者さんだと、
母親からなにも教えてもらえず、非常識だった⇨でもそこから時が経って学び非常識を知り、自分の意思で改善した。そしたら素敵な人と出会えた。自分が嫌だったことを自分の子に繰り返してない、めちゃくちゃ愛してる。100点。
お酒に逃げてしまった日もあった
⇨でも今は逃げてない。楽しく飲める。100点。

など、否定する自分を、今の自分で否定すると、まぁ100点だし?100点なんだから今幸せなんだ、そうか。って納得できました。過去は変えられない、その時0点でも、いま100点ならいいじゃない、って思い込もうと。で、ずっと考えてたら、ある日突然のうああああああ死にたいにも対応できるようになりました。
(死にたい⇨でも夫好き。もっと一緒にいたい。死ねない。
死にたい⇨いやいやうるさいうるさい!わたしは幸せに生きてやる!!!って決めてるんで!みたいな思考で生きると過去に引きづられる時間が短くてすみます)

もし過去を知ってる方がいらして、「今」の自分になにか言ってきたとしても、「いやはやお恥ずかしい。そうなんです。知らないことを知らなくて、多く迷惑をかけてました。でも、今はどれだけダメだったかもわかって改善してるつもりです。だから今は人に恵まれたくさん笑えてます。幸せです。」って言い返せるような人になろうって思って生きたりもしてました。(実際そんな言ってきた人はいないのですが)

長々書いてすみません。他人事だとは思えず。。幸せになっていいんですよ。大丈夫。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。うわあああ死にたい、まさにそんな感情です。境遇などは違えど、同じような思いをしてる方がいる事に救われます。私も人に何か言われることは無いとしても、そう言い返せる心持ちでいようと思います😭忘れようとすることも逆効果なのですね。旦那や子どもへの愛情で上書き保存していくしかないですね。過去が0点でも、今日、明日を100点にして行けるように頑張ろうと思います。

    • 3月27日
ママリ👧👧👦

ネグレクトはありませんでしたが。
母は独親、父は酷くはありませんがDV。兄からもたまにDVで育ちました。
今はいい旦那にも巡り会えて、定期的に旦那カウンセリングを受けてます(笑)
↑別にカウンセラーではありません。
旦那は全て知っていて、私の親とは縁を切りました。
私の場合は友達もいなくて、いじめもうけてて・・・
毎日死にたいとかは思わずに、突然自殺する夢を毎日みてる時期がありました。
今思えば鬱だったのかもしれません。
でも過去は過去。
過去の自分を直接知ってる人とは縁を切っているので、どうでもいいと思っています。
今でもたまに思い出して、理不尽にイライラしたりしますが旦那に話して落ち着くを繰り返しています。
旦那に言われた言葉で凄く救われた言葉があるのでもんちゃんさんにも!
「過去のもんちゃんさんが頑張ったから今の幸せがあるんだよ!頑張ったね。過去がなかったら今のもんちゃんさんはいないから褒めてあげよう。」です!

  • ママリ

    ママリ

    DV、さぞ辛かったですよね。怖かったことと思います。私も絶縁状態ですが、思い出してしまいます。うちの旦那は優しいけど慰め下手なので、とても良い旦那さんですね😭ありがとうございます。過去の自分を頑張ったねと言えるようになります。

    • 3月27日
りこうど

お話し読みました。
辛い経験をされても、たくましく
本当に立派ですよあなたは!!

もし、心が今キツイのであれば
カウンセリングなどで相談したり
話したりするのはどうですか?

一人でもんもんと考えて思ってるより、、
プロの方に話してみたらいいかなと!✨

私の親友も親や、小さい頃の家庭で
苦労して、たまに思い出すと言っていました。
カウンセリング受けたりして、
少しずつ元気になりましたよ🙌

死ぬたんかダメです。
しっかりしてくださいね。
子供さん、旦那さんがいるんだから
あなたがいないなんかダメですよ‼️

強く生きてきたあなたです、
長生きしなきゃ!
幸せでいいんです。

カウンセリングを受けてみましょう😊💕

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。子どもと旦那のためにしっかりしようと思います😭ここで相談してなければ今日一日またもっとしんどい思いをしていたと思います。カウンセリング検討してみます!

    • 3月27日
  • りこうど

    りこうど

    カウンセリングは、全然恥ずかしい事ではないし、みんな病気持ってたり、悩んだりしますからね。
    きっと気持ちが楽になりますように☺️💕

    • 3月29日