※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

息子が落ち着きがなく多動症か心配。小児科で相談したが、先生は問題ないと言う。他の子との違いに不安。専門的な診断が必要か悩んでいる。

文章長いので大丈夫な方だけお読みください🙇🏻‍♀️
落ち着きのない男の子を持つママさんから見てどう思いますか?

先日小児科に行きました。

待合室で息子はチョロチョロ。
家にある絵本と同じ絵本が置いてあったのですが内容を覚えているので大きい声ではりきって読む。(周りに人がいても恥ずかしがらない)

診察室から名前を呼ばれると「嫌なのー!行かないのー!」と叫びひっくり返る。(待合室がしーんとなり、みんなから注目されました。。)
何とか診察室に入り、私と先生が話している横でもワーワーとずっと話しかけてくる。
診察を受ける椅子がぐるぐる回るタイプだったのですが、その椅子もぐるぐる回す。(回さないよと言ったらやめました。)

待合室で息子以外の子はみんなおりこうに座ってました。
一歳半くらいの男の子も親に大人しく抱っこされてました。息子が一歳半の時なんて今よりもっとウロチョロしていて追いかけ回したり私が抱っこして私が歩き回り掲示物など見て気を逸らさせないと間が持ちませんでした。

うちの子、育てにくい部類だし多動なのでは?と思ってます。

風邪気味で小児科に行ったのですが、ここの小児科は発達相談もしているので、うちの子今もこんな風に椅子回したりこんなに落ち着きないですが、先生からパッと見て何かあると思いますか?と聞いてみました。

「全く問題ないですね。2歳なんてこんなもんです。むしろ落ち着いてる2歳児がいたら病気です。」と言われました。

でも待合室での様子を見るとこんなのはうちの子だけなんです。

その時に薬のパンフレットを私と先生で見ていたのですが、息子も一緒にパンフレット見てこれは何ー?!とか大きい声で言ってました。

「自閉症の子なら、こうやって一緒にパンフレットを見たがったりしません。親と先生のやりとりに興味を示さないです。椅子回さないよと注意してもやめません。この子はそういうのもないので一切心配ありません。」と言われました。

でもそれって特性が重かったり顕著に表れている子がそうなだけで、グレーの子などはわからないですよね?

診察が終わり待合室に戻り、会計呼ばれるまでの間も「早くおうちに帰るー!」の連呼。他にそんな子いません。他に5組ほどおやこがいましたがその子達は大人しく待ってます。

もっと専門的なところに診てもらったほうがいいのでしょうか?
結局息子くらいの感じだと専門的な病院に行っても様子見にされてしまうのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰 

2歳って衝動的に行動する生き物なので、うささんのお子さん全然問題ないと思いますよ😃


少しヤンチャなだけだと思います😊

  • うさ

    うさ

    1人目の子というのもありよくわからなくて💦先輩ママさんや複数の子供がいるママさんにそう言ってもらえると少し安心します。
    ありがとうございます!

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

確かに、自閉症の子は一緒にパンフレット見たがったりしないですよ。
これはなに?って聞くこともできないです。
たぶん自閉症なら、くるくる回ってるかひたっすら椅子回してるか、ひたすら泣き暴れてると思います。
落ち着いてるように見える他の子もYouTubeとかおやつとかの効果だと思いますよ。

  • うさ

    うさ

    自閉症よりADHDかな?と思ってます💦
    落ち着いている子はお菓子やスマホ持ってないように見えたのですが他に親御さんが何か対策してたのかもしれないですね。ありがとうございます。

    • 3月27日
りんご

大きい病院に行っても様子見になると思いますが、後は保育園に行っているとか集団の中で過ごす経験が多いと少し周りに合わせる力がついていたりします。それでも周りに合わせられないとかご飯の時に動き回るとかだと気にした方が良いかもしれませんがまだまだ様子見かなぁと思います。されているかもしれませんが、病院に入る前にお約束をするとかどうしなければいけないなど伝えていますか?

  • うさ

    うさ

    お約束してなかったです😭💦

    スーパーに行く前はお店の物を触らない。見るだけ!を約束するので本人も見るだけ!と言って触らないです。

    病院では静かにするところと言い聞かせてみます。すっかり抜け落ちてました。ありがとうございます。

    • 3月27日
  • りんご

    りんご

    お店でそれがすんなりできるのなら、心配ないか様子見にだと思いますよ!

    • 3月27日
  • りんご

    りんご

    自閉症スペクトラムの娘ですが2年間療育に通ってやっとなんとなく出来るかなぁぐらいです。

    • 3月27日
  • うさ

    うさ

    返信抜けてました🙇🏻‍♀️
    あれからまだ病院には行っていないのですが、初めて行く施設と図書館に行く機会があり事前のお約束(大きな声ではなくありさんの声、走らずに歩く)をしたらかなり改善されました。
    それでも途中で走り出したりしたので、ここでは歩くんだよね!と声掛けをするとハッとして止めるっていう感じでした。

    他の子より落ち着きないのは変わりませんが、うちの子にはそれぞれの場所でどんなことをしないといけないのか説明が必要なタイプだとわかり私の負担が減りました。ありがとうございます。

    • 3月31日
ママリ

うちの上の子自閉症で療育通っていますが、同じ療育のADHDの子になんだか似てるかなぁと思いました。
自閉症スペクトラムではないかなぁ。と思いますよ!

  • うさ

    うさ

    私も自閉症というよりADHDかなーと思ってます。ちょっと衝動的ですよね💦コメントありがとうございます。

    • 3月27日
ママリ

自閉症の子ならパンフレットを一緒に見たがったりしない、って自閉症スペクトラム全員が同じ行動をするわけないのに、言い切っちゃうのはどうかなと思いますけどね。

でもやんちゃな子が全員自閉症スペクトラムではないですからね。

幼稚園や保育園で、みんなと同じように過ごせていたら、そのうち落ち着くと思いますよ。

  • うさ

    うさ

    ありがとうございます。やんちゃなだけな子もいますし発達障害でも大人しい子もいますよね。
    我が子だと心配になりますがもう少し見守ろうと思います。

    • 3月27日
🍠

うちの息子もパパ!ママ!しかほぼ言わないですが落ち着きないです!
常に走り回ったり椅子の上に靴のままのってママに怒られたりそんなです😅
でも診察室には素直に行ってお腹ぽんぽんするのも普通に嫌がらずにするんですよね🤔🤔
そこが不思議なんですよね😀

うちの息子は言葉が遅いので何かしら発達障害か何かあるのでは?と思って来月から療育通います!ただの遅れならいいんですけどね😅

  • うさ

    うさ

    わかります。うちの子もお腹ポンポンやお口開けたりは普通に対応できるので不思議です😅

    療育に行くのはただ遅れてるだけかそうじゃないかもわかるのでいいですよね!

    • 3月27日
ままり

うちの5歳の息子、クソヤンチャです😂赤ちゃんの頃から診ていただいている小児科医にも、教科書に乗るようなTHE男児!とある意味お墨付き頂いてます😂
定期検診(5歳児健診まで)でも一度も指摘されたことないですし、新生児訪問に来て頂いた保健師さんにも、小学校上がったら落ち着くわよ!なんで言われたりしてます😅(いや、母としては今すぐ落ち着けと思ってるんですが)他でも本当にそんな感じで言われてます…。でも私はあまりにヤンチャで周りがおとなしく見えて気になってたんですが、幼稚園生活をするようになって、うちの子はオンオフがはっきりしているみたいで、先生方からも指摘はなかったです。

集団生活ができるかどうかが1番のキーポイントみたいですよ!入園前は本当に心配してたんですが、園ではなんなら5月生まれだからか、お兄さん役になることもあるそう…
息子は幼稚園にいる間ずっと優等生ってわけではなく、切り替えができたり、集団生活や対人関係に問題がないというだけで、遊びの時間にいたずらしたり、喧嘩することももちろんあるそうで、本当に、典型的な5歳男児、という感じらしいです😂

ちなみに、うちは入ろうと思った家から激近の幼稚園の入園試験で、何を見ていたのか、その日息子は異常行動など全くしなかったのですが15分の間のことで療育へ行けと言われ、3歳6ヶ月で療育へ行き、3歳9ヶ月時点で一通りの発達検査も受けています❣️指摘された園はやめ、別の今通っている幼稚園にも療育受診の一連のことは伝えてあり、診断結果も提出しています。コロナ禍で回数は減りはしたものの療育センターの職員さんの定期の視察リストにも入れられています。
それを含めても、療育からも幼稚園からも指摘は今のところないです!

うちは個性心理學(いわゆる動物占いです)というものの気質がとっても当てはまっているので、今は発達に関しては心配はないです!

何にも知らない人からしたら、もしかしたら障害児と思われることもあるかもしれないですが、ただただヤンチャなだけ!と思ってます😂

早期発見は大事だと思い、2年前に辛い気持ちを抱きながらも行動しました。結果今はグレーにも入ってないですが、またいつグレーになるか、診断がついてしまうかもしれない時が来るかもしれないですが初回ショックはもう味わったので、何にも気にしてないですし、もしグレーまたは診断ついても、やることやろうと思えるようになってます😊実際その時は落ち込みはするかもですが💦

余談で、5歳のお友達(女児)がまさに幼稚園から指摘されて発達検査などを受けている状況で、今結果待ちしています。その子は、明らかに集団生活ができないらしく、写真など見ても必ず補助がベタ付きしている状態で完全サポートなしでは無理と言われたそうです。よく遊びますが、私からしたら可愛い女の子ですが、月齢とともに少し目立つところはあるかな、と思ってもいます。ただ、友達は検査などは受けましたが、あまり受け入れたくなくなかなか行動していないのが現状です。しかし、私は子どもが困ってないならいいんじゃないかな、と思ってるので、今後困るようなことがあるなら行動、でも別に遅くないんじゃないかなーと思ってます。

普段心配性で思い悩むタイプの私ですが、息子のことで経験できたので、こんなふうに開き直って(?)ます❣️
子どもが困ってたりしないかだけは、めっちゃ気を配りますが、困らず楽しくやってりゃ良いやと言う感じです❣️

何が言いたいかと言うと、あんまり思い詰めないでください!今の時代、発達障害だ早期発見だと言われすぎて、みんな神経質になるのか子どもらしい子どもが減ってる気がしています。私は、昔なからの子どもらしい子どもをもっと増やしてほしいと思ってます!みんな違ってみんな良いんですから❣️


長々と失礼しました😅

  • うさ

    うさ

    コメントありがとうございます。そもそも男児って多動の傾向がある子が多いので判断が難しいですよね。
    そのうち落ち着くっていつ?って思います😂

    個性心理学昔やったことあります!息子のも見てみようと思います☺️

    集団生活の様子がやはりポイントですかね。また悩んだらママリで相談したり吐き出しつつ見守って行こうと思います。同じ立場の先輩ママさんからのコメント励みになりました!

    • 3月27日
あんず

保育士資格持ってます😌
2歳で診断をできる障がいとして1番多いのが自閉症です。
自閉症の特徴としては人がやっている事に興味を持ちにくいという事があります。
お子さんの様子を読んでいてそうゆう感じはしなかったので私もただのヤンチャさんだと思いました。
気にされている多動行動についてですが、正直2歳児はまだみんな多動行動するのでそんなものかな?という印象です。
人より特別多動行動が激しいとは感じません。
これが、4歳頃になっても今と様子が変わらなければ発達段階との兼ね合いで多動だと診断されるかもしれませんが、多分その頃までにはお子さんの様子変わっておられると思いますし現状はかなり一般的な2歳さんという印象です。
ちなみに、基本的に2歳では周りの雰囲気を見て恥ずかしがる事はないです。一般的な発達では4歳頃にやっと周りの目を意識します

待合室で他の子がしっかり待てているのもはっきり言ってたまたまタイミングが良かっただけかな?と思います。

  • うさ

    うさ

    コメントありがとうございます。2歳だとまだ周りの雰囲気を察するのは難しいんですね。多動行動もそこまで心配しなくてもよさそうですかね。

    何かあったとしても今のうちの子の感じだと4歳くらいまでは診断が難しいのかなと思ったのでもう少し見守ってみようと思います。

    多くのお子さんを見てきている保育士さんからのコメント安心しました!ありがとうございます。

    • 3月27日
もこもこにゃんこ

うちの子自閉症スペクトラムです。
多分一緒にパンフレット見ると思いますよ😅
待合室だと大人しく座ってるか、キッズコーナーがあればそこで本読んだり遊んだりしてました。
椅子は今もクルクルします。
壁のポスターや電カルの画面、など興味津々で色々「これは何?」など私や看護師さん、Dr.に聞いてます。

私的にはその「一切心配ない」と言い切る感じが信用できない気もします😓
2歳で落ち着きない子はいると思いますが、その後落ち着くかなんて分からないと思うので💦

  • うさ

    うさ

    そうですよね、医師の言うパンフレットに興味をたないとかは細かい検査とかをしなくてもわかるレベルの子のことを言ってるよなと思いました。

    • 3月27日
詩羽

上の子多動気味です💦
2.3歳の頃はあまり気にせず過ごしてましたが
幼稚園で集団行動出来ず
療育通ってます💦
他にもいくつか気になることもあり💦
昔からそうだったのか思い出せないぐらいなのですが
最近はとにかくじっとしない事が多いです💦
ご飯中立ったり座ったり歩き回ったり💦
椅子のカバー外す前はずっと座ってたのに
少し前にテーブルみたいなの外してから
うろうろするようになりました😅
ごはん屋さん行けば
食べ物出てくるまで
あれ触ったりこれ触ったり
何かしら動いてて
多動なのかなと思うようになりました💦
ただ集中してると動かないので
療育で今よりはこの先ましになる可能性は高いと言われました💦
病院でおもちゃなどあれば
大人しく遊んでたり
YouTube見せれば大人しくしてるので
大人しくしてほしい時は
そういうものでなんとかごまかしてます💦
やはり幼稚園で集団行動出来るかどうかが大きいかなと思います💦
プレ通ってた頃も1人参加してなかったり
座らなかったりありました!
その頃はまだそんな子もいるよと
流してたり言われてたりしてましたが
年少さんの後半になっても変わらないので
だんだん不安が出てきて
年中で先生に言われました💦

  • うさ

    うさ

    詳しくありがとうございます!
    うちの子もオモチャとかで誤魔化せば大人しくしてくれるって感じです💦
    そういう子はただのヤンチャなのかそうじゃないのかわかりにくいですよね。
    集団行動で参加できるか注意して見守ろうと思います。

    • 3月27日
まろん

息子が発達グレーです!

うささんのお子さんが発達障害とは思いませんがうちの子はかかりつけの小児科で検診などの度相談してもいつもこの年の子はこんなもんと言われ全く指摘されたことありませんでした💦
でも自分から気になり発達専門のところで検査したらすぐ、発達の遅れが分かりそれから療育へ行っています。

なのでうささんが気になる点があるのなら一度専門的な病院へ行ってみるのもいいと思います!そこで何も無ければ安心もできますしね✨

  • うさ

    うさ

    経験談ありがとうございます!

    3歳児健診や小児科でも男の子はこんなもん、様子見!と言われ続けて結局就学前後に発覚…と言う話もよく聞きますよね。

    子供の得意不得意がわかったりもするのでそういった点でも検査受けてみてもいいかなと思いました。ありがとうございます!

    • 3月27日
はじめてのママリ

お母さんが仰るように、傾向的にはADHD傾向かなーと思いました!