※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
子育て・グッズ

夜間断乳について悩んでいます。9ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きて泣くので、ミルクをあげて寝かせています。離乳食はまだ食べず、水分補給もできない状況です。アドバイスをお願いします。

夜間断乳について

来月9ヶ月で保育園入園なのですが、
いつから夜間断乳するべきか悩んでます…
少し前までは比較的通しで寝てくれていましたが、
ここ最近必ず一回起きます。
トントンでもダメで抱っこで寝落ちでも、
背中スイッチでベットに置いたらすぐ泣く。
なのでミルクをあげると寝落ちます。。
ただの夜泣きなのか、お腹や喉が渇いて泣いてるのか
分からずで。。

離乳食は3回食なのですが、そこまで量は食べません。
ミルク以外の水分補給も出来ず、
スプーンや哺乳瓶でお茶や白湯をあげても
飲んでくれません🥲
それもそれで悩み中です…

どなたかアドバイスいただける方いらっしゃれば
お願いしたいです🙏🥺

コメント

はーまま

保育園に慣れて落ち着いたらしました!
小児科の先生にも、保育園いってママと離れて寂しく、大好きなミルクも取られたらストレスになるよー!とアドバイスいただきました!

  • めい

    めい

    返信ありがとうございます😊
    なるほどー💡
    それなら急ぐ必要ないですね💦

    どうもありがとうございました🥰

    • 3月26日