※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーみん
妊娠・出産

産婦人科での妊娠検査薬が陰性でも妊娠している可能性はあります。病院の検査薬は何週まで反応するかは不明です。市販のものは時間が経つと反応しないことも。

本当に馬鹿な質問なんですけど、産婦人科で妊娠検査薬をして陰性だったのに、実は妊娠してた。だなんてあり得ます(´・・`)?それがもし最後の生理から結構時間が経っていたとしたら。病院の検査薬って妊娠何週くらいまでなら反応するものなのでしょう(´・・`)
市販の物だと、時間が経ちすぎてると妊娠していても反応しないって聞くので...。知人で1人そういう方がいるので、教えてください(T_T)

コメント

デレラ

ないと思います。
病院の尿検査は市販の物よりも感度が良いです。内診もするし、生理不順だとしても最終生理から3週間経っていれば、検査薬の結果は正確です。

  • むーみん

    むーみん


    そうですよね(´・・`)?
    コメントありがとうございました♪

    • 11月10日
みーみー

私の場合、生理不順で、2ヶ月以上生理がなく、産婦人科にいったところ、妊娠はしてなくて、排卵に異常がありそうだと言われたのですが、その後も生理はないまま、1ヶ月くらい後に妊娠が発覚しました。

私の場合、産婦人科を受診後に排卵して受精したパターンですね。

  • むーみん

    むーみん

    そのような事もあるんですね(´・・`)なるほどです。コメントありがとうございました♪

    • 11月10日