※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりー
子育て・グッズ

2ヶ月の娘を育てている方が、混合育児について相談しています。ミルクを足すことに不安を感じており、母乳の授乳回数が減ると心配しています。搾乳で母乳を取ることが大丈夫か、混合で授乳するスケジュールについて教えて欲しいとのことです。

混合育児について、
後1週間で2ヶ月になる娘を育てています。
夜寝る前だけミルクで他は母乳育児をしていました。
体重が一日25gずつで少し緩やかだからミルクを足そう!と保健士さんに言われました。
母乳の後にミルクを足すと飲まないことが多いので、授乳時間の何回かをミルクにしてみようと言われているのですが、夜間も5時間以上寝るようになったりして母乳をあげる回数が減ったら母乳がどんどん減っていくのではないか?と思ってます。
搾乳で何度か母乳を取れば大丈夫でしょうか?
同じように混合で1日の授乳で何回かをミルクにしていた方いますか?よければ参考にしたいのでスケジュールなど教えて欲しいです!

ちなみに、たくさん飲める方ではなくミルクは60~100しか飲めません、、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳は夜中に授乳することでふえるので、やはり夜はミルクにしないのが一番でした。一時間おきとかに授乳でねれませんでしたが笑

ただ、二人目はすべてミルクにしましま。

かず

同じく2ヶ月になる息子を育てていて、混合です。
一回の授乳量がそこまで多くないので増やしていきたいのですが、母乳の後にまだ欲しそうであればミルクを50から100あげてます。
一日5回は少なくてもあげてます。

なるべく母乳育児したいなぁと思ってるので自分の体力が持つ限りは母乳だけで、夕方など疲れが出たり減ったりしてそうな時には足したり、ミルクだけにしたりしてます?

  • ままりー

    ままりー

    ご返答ありがとうございます。
    母乳が出る間は母乳をあげたいので午後の母乳量減る時間帯はミルクか搾乳して目に見える量の母乳あげたりしてます!うちの子は母乳の後は疲れてミルク飲みません…

    • 3月28日
  • かず

    かず

    身体の大きさにもよるかもしれませんが、うちの子はわりと大きめに産まれてあるので吸う力も体力もあるのでミルクを足すことができているのかなと思います。

    ちなみに、母乳は何分あげてるんですか?

    • 3月28日
  • ままりー

    ままりー

    そうなんですね!
    うちの子は2700で産まれて、今4300です。

    母乳は両乳合わせて10~20分とバラバラですね。

    • 3月28日
  • かず

    かず

    うちは、3600で産まれて6キロあります。
    助産師さんに、このくらいのサイズだと吸う力もあるから飲める寮も増えてくるとは言われました!

    • 3月29日