
食欲が減り、不安を感じている女性の相談です。元気はあるが食事が少なく、体重も心配。同じ経験がある方、対処法を教えてください。
ご飯をほとんど食べなくなりました😭
元々食が細い子なんですが、ここ1ヶ月程ごはんの食べる量ががくんと減りました💦1週間に1度くらいだけいっぱいたべてくれることがあるかな?位です。特に朝、昼はかなりの少食で、手をつけないこともあります😭元気いっぱいなので、体調が悪いとかでは無さそうです😭
このような時期ありますか?またそのときはどうされていましたか?😭
体重は曲線ギリギリ、身長はついに外れてしまいました😱💦毎日不安に押し潰されそうです😭
- はじめてのママリ(5歳4ヶ月)
コメント

さくらもち
うちも上の子の食が細くて悩んでます😅
特に2歳前からイヤイヤ期がはじまってから更に食べなくなりました😓
なのでフォロミを9ヶ月からずっと飲ませてます💡
とりあえずフォロミで栄養補助出来てるからいいか!と気持ちを落ち着けてます😅

まひろ
息子は離乳食期から食細くてその割にはミルクも1歳で拒否だっため、、、ジュニアプロテインとか、白米にはキヌアいれたり、鉄分入りココアとかバナナミルクとかバナナパンケーキとかでなんとか栄養補ってます💦食細いとうんちも心配なので砂糖はてんさい糖をつかってます。タンパク質は豆腐とかきな粉とかを蒸しパンにいれたりパンケーキに入れたりしておやつで食べさせてます😂
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます😊
ジュニアプロテインは飲ませてるんですか?🤔やはりおやつ作戦になりますよね😭うちもパンケーキや蒸しケーキにフォロミをいれたりして食べさせています😭うちの子はお味噌汁は大体飲むので、お味噌汁にも鉄分やお魚エキスを混ぜたりしています😭😭- 3月25日

あや🔰
バナナミルクは飲んでくれますか?ハンドブレンダーで数秒で作れますよ^ ^
同じく2歳3ヶ月の息子がいますが野菜を食べないので栄養が心配でバナナミルクにドラッグストアで売ってる大麦若葉パウダー混ぜてあげてます。苦味がなく美味しくて息子も大好きで飲ませてます^ ^
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
バナナとミルクが嫌いなんです…😭ミロやココア等も色々試していますが牛乳が全くダメです😭うちの子は野菜、ひじき、納豆等は好きで食べてくれるんです😭お肉と魚、果物(リンゴ以外)が中々食べてくれません😢
大麦若葉パウダー栄養に良さそうですね!!パンケーキ等にいれて試してみます!!☺️- 3月25日
-
あや🔰
パンケーキに入れるのも良いですね😊美味しいと思いますよ♪ひじき、野菜、納豆食べてるんですね!すごいです!
息子は汁物も飲みたがらないので遊び感覚でカンパーイって一緒にしながら本人の気分次第ですが飲んでくれる時もあります。
娘さんもママと一緒に楽しくカンパーイってスプーンでやってみたりしたらご飯食べてくれますかね?🧐
あとは、息子の好きなキャラクターになってご飯あげたり、食べてくれたらママ嬉しいなぁ😃って素直に伝えてます。- 3月25日
-
はじめてのママリ
あや🔰さんは素敵なママですね😌私も優しくを心がけていますが、それでも食べてくれないのでイライラしてしまうことも多いので反省しないとですね😭
- 3月25日
-
あや🔰
私も同じですよ!一生懸命工夫して作ったご飯食べてくれなかったら悲しくなるし、イライラしますよ😅でも、食べて欲しいから工夫しながらやってますが、時間かかるし面倒で無理😤って時は諦めてます。あとは、スナックや菓子パン好きなので好きなものあげたり。とりあえず食べてくれれば良しとしてます👌
焦りや不安あると思いますが、普段からママが笑顔で接していたら絶対に娘さん嬉しいですし、安心感が増して案外すんなり食べてくれるかもですよ!
気長にやって行きましょう〜⭐︎- 3月25日
-
はじめてのママリ
スナックや菓子パンもあげてるとのことで安心しました😌うちもその考えでたまにあげちゃってます😅
最近余裕が無くなっていたので、優しいママを心がけ、娘との生活を楽しみたいとおもいます😌- 3月26日

おはぎ
食べない時期ありました!
上の子は小さい頃から偏食でカニカマ、ウインナー、おにぎりなど数えられる程しかメニューがなかったです。
持病の心臓病もあったので、もっと食べて力をつけてほしかったのですが。
身長も体重も曲線届かず。
でも保育園行き始めてから徐々に食わず嫌いがなくなり、5歳の今では肉も野菜も食べてます。
次女は1歳頃までは大食いだったのに、2歳頃急に食べなくなりました。
お茶碗半分ご飯食べて終わり。
果物ちょっとかじって終わり。
でもそのうち食べるかなと思って食べられる物だけあげてたら、3歳頃から急にいろいろなメニューに手を出し始めました。
全然アドバイスにならないですが、私は放っておきました😅
とりあえず体重が落ちなければいっか、と。
こっちが頑張りすぎると子どもが食べなかった時にガッカリするしイライラするし。
食べたらラッキーくらいの気持ちの方が子どもにプレッシャーにならなくていいのかなって思ってます。
-
はじめてのママリ
同じような経験をされていたのですね!☺️わたしも気長にやろうと思っていた矢先、ついに身長で引っ掛かってしまいまた焦っちゃいました💦体重は地道に伸びてるだけですが、減ることはないのでよしとした方が気が楽ですね!☺️いつかは食べるのは分かっていますが、ついつい焦っていました😭もっと気楽に頑張ってみます😭✨ありがとうございます✨
- 3月26日
はじめてのママリ
食が細いと心配になってしまいますよね😭私も同じ考えでフォロミあげてみましたが、ずっと母乳だったせいか何度試しても飲んでくれず😅飲んでくれて羨ましいです😭✨パンケーキなどに混ぜてあげています😭
さくらもち
ほんとに毎日毎日悩みすぎてしんどいですよね😅
ほとんど食べない時とかなんで食べないの⁉︎って怒る時もあります😵
うちの子は飲み物が好きなので、牛乳、フォロミ、野菜ジュースなどはグビグビ飲むんです😅
ご飯も食べずフォロミも飲んでくれなかったら悩みますね💦
はじめてのママリ
ホントに悩みすぎて辛いです😭怒ってしまうこともあります😭そしてまた自己嫌悪に襲われます😢
飲み物も飲んでくれれば栄養も取れているはずなので羨ましいです😭うちは飲み物すら麦茶のみです😅最近ようやくリンゴジュースが少し飲めるようになったくらいです😂
さくらもち
そうなんですね😢
お互い早く子供が普通にご飯食べられる日が来るといいですね😢
そして悩み解決にお役に立てなくてすみません😵🙏🏻
はじめてのママリ
とんでもないです!悩みに共感して頂けただけでほんとに嬉しいです😍ありがとうございました✨