
ベビーカーの購入で悩んでいます。pigeonのランフィリノン5が第一候補ですが、走行性や足にぶつかる問題があります。正規価格は6万程です。
皆さんだったらベビーカーのどれを購入するかをイイネorコメントで教えてください!🥲
もう悩みすぎてわけわかんなくなりました...。
私の第一候補はpigeonのランフィリノン5でした。
ただ主人曰く、対面式時の走行性が悪い、対面式時にタイヤが足にぶつかるから怖い、とのことでした。
対面式時の走行性の悪さは私も感じていましたが慣れだと思ってました。ただ足がぶつかるのは危険だなと思いました🥺
正規価格は6万程です。
お願いします😭😭😭
- すりごま(生後11ヶ月, 3歳4ヶ月)

すりごま
アカチャンホンポで6万出して、新品の物を購入

はる
最初はたまたまリサイクルショップで見つけた旧型(18kgまで)のを使ってたんですが、使いやすいのでメルカリで売って新型のYOYO2(22kgまで)を買い直しました😂
荷物置きスペースは小さいですが、私は抱っこ紐ぐらいしか入れてなくてベビーカーフックを付けてそこにリュックをかけてるので特に困りません💪🏻!
専用バッグもありますが押す時に足がぶつかりそうなので買うのやめました😊
片手でたたむのもおっしゃる通り、キャノピーだけ先にたたんで抱っこして、片手で畳むの出来ますよ〜!
赤ちゃんファースト噂には聞いてます😂!
色が気に入ればすごくお得ですよね🥳💓
もしベビーカー予算10万出してもいいよ〜って感じなら、kidsroomってサイトで個人輸入も出来ますよ👌🏻
0+、6+、フットマフ、カップホルダーで送料込で94000円ちょっと、プラス届いた時に関税?払うので10万くらいで好きな色選べてアクセサリーも付けられてお得かな?と😭
高いのでご主人と相談になるかと思いますが😂(笑)
車使わずでベビーカー移動なら冬の時期フットマフは必須だと思います!私も持ってます😊
長くなってすいません😭
-
すりごま
ありがとうございます!色はセンスがないのでピンクじゃなければ何色でもいいかな〜という感じです!(似合わないので...🤣)
10万は出せなくはないけど気に入らなかったら怖いな...とビビってる状態です😭
フットマフに包まれてるのも可愛いですよね🥰💓
10万というと多分「中古でもいいんじゃない?🥺」となりそうなので赤ちゃんファーストで頼むことにします!!
アクセサリーは徐々に買い足していくようにいたします!!
本当大変参考になりました✨
貴重なご意見いただけて嬉しいです。
赤ちゃんファーストなら何も言われないと思うので99%確定です🤣💓
ありなとうございました✌️❤️❤️- 3月26日
-
はる
個人的にはアクア可愛いので持ち出しなしで買えるのいいな〜と羨ましいです🥺!
フットマフ入ってるのすごく可愛いです😂
ちなみに、ブロッサム39で在庫限りでフットマフ半額だったのでもし気になれば見てみてください💪🏻- 3月26日

すりごま
どうせ大差ないだろうから、型落ちモデルのランフィリノンをメルカリで2万以下で購入

すりごま
レンタルで乗り切ってB型をじっくり選ぶ!

すりごま
他の候補はjoieだから、対面式にはできないがそれを購入(新品で2万弱)

すりごま
イイネしてくれた方、ありがとうございます😭💓
その他コメントもお待ちしております!

ママリ
機種は全然違いますが、メルカリでApricaのラクーナエアーを格安で買いました!
買うとき色々悩みましたが、比較するタイミングはないし恐らく買ったものが基準になるので一番重視したいポイントがクリアできてれば使ってるうちに慣れます😂
(うちは重量と走行性を重視したかったのでどちらも程々なものを選びました!)
中古なので万が一あればB型買い換えればいっか〜って思ってます!ちなみに15000円で買いました💡
-
すりごま
ありがとうございます😭✨✨
口コミだとApricaはベルト部分に難ありと出ており、高い機種買ったのに使いづらくてしょうがないみたいな物を見たせいで考えていなかったのですが、使ってる方多いので気になってました😣❤️
さらに質問で申し訳ないのですが、実際の使い心地はどうですか?
確かに!
買った物が基準になり、比較は購入前ぐらいしか基本しないですもんね!!😂
B型だったらそこまで高い!!ってわけじゃないですし、選べる幅も広がりそうです!🥺💓- 3月25日
-
ママリ
ベルトに難ありなんですか?!
なんだろう😂使いづらいのかな😂
ラクーナは軽いので、その分段差とかには少し弱いなと感じます。
あと片手で開閉できるはずなんですが、コツが掴めずうまくできたことがないです笑
ただ、段差については恐らくApricaがというよりは種類によるのかなーと思います。5キロないタイプにしたので…
ちなみにうちも玄関狭いので、廊下に畳んで置いてます!
そういえば畳んだときのサイズ感はお店でいくつか比較して、一番コンパクトなの選びました💡- 3月25日
-
すりごま
ご回答ありがとうございます!😣💓
軽さも視野に入れると段差はしょうがないですよね😰😰
うちの地域はガードレールが少ない分、段差道が多いので軽いモデルは難しそうです🥲
なるほど!笑
実際に使ってる方からの情報は非常に参考になります!!
ベビーカー探し振り出しに戻ってるのでもう一回行ってベルト部分とサイズ感をApricaで見てみます!!
ありがとうございます😭❤️❤️- 3月25日

退会ユーザー
サイベックス使ってます!
慣れれば片手で開閉できます😊
うちもアパートで玄関めちゃくちゃ狭いですが、畳むと灯油のポリタンクひとつ分より一回り大きいかなくらいでなんとか置けてます👍
サスペンションがしっかりしていて、多少の段差や点字ブロック、線路くらいなら気づかず寝てますよ!
-
すりごま
ありがとうございます!!😣✨
実物見るまではサイベックスが最有力候補でしたし、走行性はピカイチと聞いていたので悔しい思いです😭
ゆきさんの見る限り、アカチャンホンポで見た時よりコンパクトに見えますが😳❤️❤️
ただうちの玄関は極狭なので部屋の中に置かないと厳しそうです...😭😭😭笑- 3月25日

はじめてのままり
ランフィ使ってます😌
タイヤが足に当たることもないですし、走行性悪いって思ったこと無かったです😳💦
とにかく押しやすくて楽です!
-
すりごま
ありがとうございます!🥰
ランフィを1週間だけレンタルしてみたのですが、私も押しやすいなぁとは思いました😂💓
ただ足に当たるというのは夫がガニ股なせいかもですね...😅(私も当たったことないです!)
やっぱランフィ良さそうですね🤫🤫- 3月25日

はる
二人目を考えていたりしますか??
それによって変わってくるかもしれません😭
国内メーカーのベビーカーは過去1~2年の物はほとんど性能に差はなさそう(カラバリの変更がメイン)なので、ほとんど使用されてなかったもので抵抗なければ中古でもいいのかな〜?って思います!
半年間レンタルだとメルカリで買った方が安くなると思し、年式がかなり昔のものになると思うのであまりおすすめしません😭
-
すりごま
2人目はほしいです!!
ただ経済的な問題と今の子ができるまで1年かかってるのでタイミングさえ合えばです😭
そうですよね👏🏻💓💓
ペット喫煙なければ抵抗はありません✌️✨
そうなんです...レンタルしても17000円ぐらいで初期モデルorダブルタイヤのモデルばかりでメルカリと変わらず...😂
レンタルの線は捨てようかな...と思い始めました!ありがとうございます!!- 3月25日
-
はる
すいません、補足見逃してました😂
ランフィの型番RB1はフレームのリコールがあったので、メルカリでフレームを新品(多分2021年モデル)に取り替えましたが使わないので出品って方がいるので、そこを狙ってみるといいかもしれません💪🏻
中古だし使ってみていまいちだったら処分してB型にしてもいいかもしれませんし🥳
ちなみに友人は3歳の子もランフィ使ってたので、長く使えるんだと思います!- 3月26日
-
はる
型番はRA8とRA8Lでした😂
- 3月26日
-
すりごま
詳しくありがとうございます!!🥰
見てみたものの、まだこれだ!というのに出会えておりません...🥺🥺笑
気長に見てみます!
ベビーカーが壊れたってなかなか聞かないですもんね😳❤️❤️
さらに質問で申し訳ないのですが、ベビーゼンyoyoとか周りで使ってる方いますか?
私が東京で出産をしており、赤ちゃんファーストというもので在庫があれば注文できるのですが、周りに使ってる人もおらずインスタで調べても海外の方ばかりで🥲
今までも2,3人ほどしか見かけたこともなく😣😣- 3月26日
-
はる
ベビーゼンヨーヨー使ってます🤣👌🏻
実はヨーヨーおすすめしたかったんですが、補足を見て早く使いたいのかなーと思い削除しました🙏🏻
セカンドベビーカーとして使ってるので6+ですが、すごくコンパクトになるしカラバリ可愛くてすごくお気に入りです😊!- 3月26日
-
すりごま
えぇ!😭✨✨✨
それはめっちゃ貴重なご意見です!
早く使いたいですが使う頻度も高く、ヨーヨーなら22kgまでいけるとか2人目が生まれたとしても接続できると書いてあったのでいいなぁと思ってました🥺💓
よく荷物スペースが小さいとか片手で閉められないとか見るのですがどうですか??
ベビーカーに乗せた状態でハンドルだけ下げて抱っこ→片手で閉じるとかはできますかね?😳
色はこちらが指定みたいですが、色は変えられるみたいなので飽きたら変えようかな?という感じです😂- 3月26日
-
すりごま
購入検討は下の0+です!
- 3月26日
コメント