
旦那が不在の間、子供をお風呂に入れた際、義母が来るタイミングを気にされたようで、旦那から不快な言い方をされました。お風呂のタイミングについて悩んでいます。
今わけあって旦那が家にいます。
なので家事も育児も2人で分担してやってます。
(私の方がやることは多いですが。)
今日は夕方旦那は歯医者でいなくて帰りの時間もわからなかったので
夜は旦那がいない程で旦那がいない日と同じ時間に
子供2人をお風呂に入れました。
お風呂溜めてる最中に義母から電話がきて
旦那が必要と言ってたものを今から持って行くね!
という内容で私はお風呂入るからもしかしたら出られないかも。
と伝えました。
お風呂出て旦那から電話が来てたのでかけ直すと
今実家にいると言われ
お風呂入るの早くね?
と言われました。
なんか言い方的に気分悪くような言い方で。
まるで私が義母が来るタイミングを狙ってお風呂に入ったとかそういうふうに思われてる気がしてもやもやします。
(我が家は追い焚き機能がないので
すぐに入らないとお湯がぬるくなってしまいます。)
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

ママリ
私なら、え?いない程で入れてるからたまたまだよって返しますかね🤔

yast
なんかむかつきますね。
いつもそうだけど?とかえしちゃいます。
コメント