
義父とその再婚相手が苦手で、夫との関係も難しい状況です。最近、風邪をひいており、外食を避けたい気持ちがあります。夫に自分の気持ちをうまく伝えられず、ストレスを感じています。どうすれば良いでしょうか。
義父は再婚しており、義父と再婚相手が苦手です、むしろ子供も会わせたくないです。夫は何故か自分の実家なので、まぁ行きたがります…かなり拒否気味で接しているからか、年に2回程会いますが泊まりも拒否しています。
近々行くのですが、正直あまり会いたくないので、ご飯はどっか家族で行こう、向こうに迷惑かかるからと伝えましたが、旦那と義父の間で外食になりました。去年も外食か、出前かで義父の家で話しをしました、私は子供連れてまして外食したことない人と家族だけでも大変だし、コロナなどもあったので、出前にしましょうと言いました。彼らはなーんも考えてません。
そこにおいうちをかけるように、私と子供2人は風邪気味です、病院に行き薬をもらってきてます。
旦那と正直腹割って話したことはないです。怒った顔で、何で?どうゆうこと?俺はこう思うなど、旦那ははっきり自分の意見を言います。
私はうまく説明出来ず、しどろもどろ…とりあえず義父家族が本当に苦手とゆうことだけではダメなのでしょうか?夫には理解されないと思います。
最近は夫の顔や意見を尊重、少しですがしてます。それの方が面倒臭くないし、自分が我慢すればいいので…胃が痛くなったりしました。
とりあえず義父と再婚相手にビシッと言いたい!
- とろりん(4歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

空色のーと
こういう時は、変にオブラートに包むよりこういう所が嫌だ、だから会いたくない、とご主人にはっきり伝えた方が余計な喧嘩にならないと思います💦
しどろもどろして、なんか理由は無いけど会いたくない、だと、そりゃ自分の親をそんなふうに意味もなく嫌うなんて!って怒って当たり前じゃないでしょうか💦
私は、夫には帰省は年に1回以上なら、1人で子供連れてかえって構わない。理由は、4泊も5泊も他人の家で過ごし、気を使わないわけないよね?まして寝具も違う、早寝早起き、夕方眠くなってもお昼寝なんてできないし、ゴロゴロもできない、何でも自分のタイミングで動けない、で疲れるから嫌なの。
気を遣わなくていいとあなたは思うかもしれないけど、それが人として、嫁として無理なのも理解してね?
と伝えてあります👍
とろりん
お返事ありがとうございます😊
確かにそうですよね…
今まで嫌だった事を考えてみます!