※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
妊活

排卵誘発剤の使用に関する質問です。毎月排卵している方がクロミッド等を使用することはあるでしょうか?使用した際、2つ以上の卵が育って排卵する割合はどれくらいでしょうか?2つ以上の排卵が確認された方は、双子以上になることがあるのでしょうか?

クロミッド等の排卵誘発剤を使用された方に質問です!
(タイミング法や人工受精の場合です)

詳しくないのでトンチンカンでしたらごめんなさい🙇‍♀️

①毎月排卵されている方がクロミッド等を使用することはあるのでしょうか?
②使用した際、2つ以上の卵が育って、2つ以上排卵するのはどれくらいの割合なのでしょうか?
③2つ以上の排卵が確認できた方、妊娠は双子以上になりましたか?1人でしたか?


毎月行為をしているわけではないのでハッキリとは言えませんが、少なくとも6回以上は自己タイミング(市販の排卵検査薬使用)で結果を得られていません。
排卵検査薬を使用していない、排卵日付近の行為を含めるともっとです…
35歳も目の前なので、4月になったら不妊検査をする予定です。
行動より考えが先行するタイプなもので、検査でああだったらこうだったら〜と考えてしまっています。

コメント

(´-`)oO

①あると思います(^^)友達で排卵してるけどより確実にさせるために飲んでる子いました!

②クロミッドだと確率はあがります!レトロゾールだと確率上がらないと言われました!

③1人目の時は3つ排卵して1人、下の子の時は2つ排卵して双子です

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます😊

    この歳だと1年に2回くらいしか受精できる卵がない!とも見るので、排卵は多くてもいいのかなーと思っていまして💦
    1年に2回しか受精できる卵がないのなら、1ヶ月に3個排卵しても2個以上受精する確率は低いのかなーとかモヤモヤモヤモヤ考えております😂

    双子ちゃんは二卵性ですか?
    男の子2人なので一卵性ですかね?

    • 3月24日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    私が先生に言われたのは複数排卵しても8割から9割ぐらいは主席卵胞(1番大きい卵のみ受精する)って言われたので複数排卵しても双子になる可能性はかなり少ないって言われました💦なので最大6つ卵が育った時も私はタイミングとりました💦その時は妊娠しなかったですが(>_<)

    1回でもタイミング逃すの勿体ないって思うのであれば多胎のリスクを受け入れて挑戦されるのはどうですかね🥲?

    双子は二卵生です!!

    • 3月24日
  • みみ

    みみ

    詳しくありがとうございます😭

    ネットで調べると、複数個排卵しても多胎になる可能性は1%とか4%とか書いてあるので、全然多胎の可能性ないじゃん!と思っていたのですが、双子以上だったよという人の方がブログなどでよく見かけるので、どっちが本当なんだろう?と思って💦
    ママリの方だとリアルな情報が得られるかなと思い、質問させていただきました!

    6個育った時は6個とも排卵したのでしょうか?
    たくさんあると排卵しないとも見たことがあります😅

    タイミングを逃したくないというより、仕事の都合で出産時期の希望がありまして…
    限られたタイミングで最大限の可能性をと考えています。
    ただ、仕事のこともありますので多胎は避けたいなというわがままな考えもあるのです🥲

    • 3月24日
k

①すみませんわかりません。わたしは自己排卵はできるけど1.5ヶ月に一回の生理のペースだったので飲みました。

②割合はわからないけど確率は上がります。効きすぎると飲む日数を減らしたり錠数を減らしたりします。
私は初産が双子で、3人目希望したときは多胎を絶対に避けたかったので、医師に相談して飲む日数を減らしました。

③3〜4つの排卵といわれて、結果的に双子になりました。
けど、同じことを言われてタイミングとったけど、全くかすりもしなかった月もあります。


不妊治療専門医にかかってましたが、3つ以上排卵するときは基本見送ってもらうと言われました。
多胎妊娠はリスクが高いからです🚼🚼
双子は基本は100人に1人と言われていますが、不妊治療をすることで10人に1人ペースになるとも話されましたよ。5年半前くらいのはなしなので、また最近は変わってるかもしれませんが😌

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます😊

    やはり複数個以上排卵することもあるのですね💦
    複数個育っても排卵は1つ!って書いてある情報が多くて、でもその割に双子ちゃんが多いよなーと思っていて、どれが本当なのかわからなくなっていました😅

    初産が双子ちゃん、3人目は1人だったということでしょうか?

    • 3月24日
  • k

    k


    あとはどれだけ育つかにもよると思います!私は同時にかなりの大きい卵がそだってしまいました^^;

    はい、そのとおりです。
    上がDDツインで男女👦👧の二卵性双生児、3人目は一人👧です😌

    • 3月24日
  • みみ

    みみ

    生理不順?だけで排卵に問題がない方はたくさん排卵しやすいのかもしれませんね💦
    排卵しているのかも含めて4月になったら検査してもらおうと思います!

    • 3月24日
  • k

    k


    私は多嚢胞性卵巣症候群というものです。
    若いときから生理不順で、半年自己流で駄目だったので病院に行って初めて診断されました!
    対応方法とかも分かるので、病院に行ってよかったです。
    私は基礎体温を10年間くらい測り続けてて、もし今後病院に行かれるなら基礎体温表を3ヶ月分くらい持参すると良いかなと思います!(もうやってたらスミマセン💦)

    • 3月24日
  • みみ

    みみ

    私は生理不順は一切なく(1日2日程度)、1年に1回くらい10日程遅れることがある程度なので至って普通なのかな?と勝手に思っています💦

    基礎体温は測ってないです🥲
    仕事の都合で起きる時間が不規則で、そのせいもあって寝たり起きたりしているので意味ないのかなーと😅
    自己判断ですけど…

    ご丁寧にありがとうございます😊

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

①あります!
②半々くらいじゃないでしょうか?育ちやすい人は、2つ以上卵が育つことも多いと思います✨逆に、クロミッド全く効かず卵1つすら育たない人も多いです😭
③2つ以上卵出来てタイミング取りましたが、妊娠しませんでした😇卵がいくつ出来て多児の確率が上がったとしても、受精すらせず妊娠しないことがほとんどかと思います💦

私は一人目のとき、そんなことを繰り返し、6回目のクロミッドでようやく妊娠しました👶
二人目はクロミッド使わず、妊活1周期目で自然妊娠したので、よく分かりませんね😭

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます😊
    クロミッド使用の際はタイミング法でしたか?人工受精ですか?

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイミング法です☺️✨

    • 3月24日
  • みみ

    みみ

    タイミング法なのですね!
    なかなか授かれなくてクロミッドを使用した感じでしょうか?
    何度もすみません💦

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚する前に生理不順が気になって産婦人科を受診したところ、多嚢胞という排卵しづらい状態だと言われていたので、結婚してすぐにクロミッド使ってタイミング取りました🙌💦

    • 3月24日
  • みみ

    みみ

    ありがとうございます😊
    私は割ときっちり来るタイプなので多嚢胞ではなさそうですが、4月に入ったら病院で一通り検査してもらおうと思います!

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割ときっちり生理がきているなら、排卵検査薬・基礎体温・おりものでしっかりタイミング取れたら自然妊娠も可能性高いと思います☺️✨
    私は多嚢胞と言われていたので自然妊娠は難しいんじゃないかと思っていましたが、2人目は排卵検査薬とおりものでタイミングを取ってみたら妊娠しました😳
    なので、生理がきっちりしてるならより排卵日も掴みやすいと思うので、病院で検査後もタイミング法から始めるので全然大丈夫だと思います☺️✨

    • 3月24日
  • みみ

    みみ

    そうなんです!
    かなりきっちりタイプなので余裕でしょ!と思いつつ、念のため排卵検査薬も使ってチャレンジしたのに半年間全くかすりもせず😂
    でも生理はきちんと予定通り来ているので排卵のタイミングは間違ってないと思うのですが…😭

    卵管が詰まってるとか、卵がダメとか何かほかに理由があるのかもしれません。
    逆に何も理由がないとどうしようもないので理由があることを祈ります😭
    (夫は前妻との間に子どもが数人いるのでよっぽど体質が変わったとかでない限りは私が原因の可能性が高いです)

    年齢的にも35歳目前なのでがんばります!

    • 3月24日